<※ネタバレ注意※>
犯人の名指しこそしませんが(半分してる^^;)劇場版のネタバレです。
劇場版を見てない方は、ご注意下さい。
「相棒検定」のクイズ解答バレも有。
ポストカードを貰うべく、朝イチで3度目の相棒を見てきました~♪
土曜の朝からわざわざ相棒見る暇人は、20人くらいしかいなくて、
400枚用意あるって聞いといたし、焦ることも無かったのだが^^;
でも貸切状態のおかげで、3回のなかで一番感動しました。
シネコンの劇場状態も良くて、音も画もヨカッタせいもあるが。
なにより「相棒検定」の、プレゼント問題を解くべく気合入ってたせいもある(笑)
「Q1」の時間問題は、時計見ながらカウントしてきたさー!
あんなんストップウォッチ持ってなきゃわかんねーよ(笑)
記憶だと、5分位経ってからかと思ってたが、案外早かった。
これだけは確認しないとわからなかったので、コレで応募できる(≧m≦)
そんなんもあって、3度目をしかと堪能してきました。
なんど見たってボロ泣き(T□T)
でも、いろいろ疑問も出てくるけどね~。
結局、鹿手袋はナニモノなんだ?っつ~初歩的な謎(笑)
まぁ、片山先生との関係がまんまそうなんだろうけど。
あんな胡散臭い記者なんかヤダ。^^;
最初に見たときから謎だけど、塩谷先輩の最期も、なんであんな最期?^^;
犯人がやったのか、自害ともとれなくない???
まぁ、そのあとの爆破は自分じゃないから犯人なんだろうけどさ。
リアルにあの演技が怖かった( ̄_ ̄;)
先輩、結局ほとんどしゃべってるところ無いよね^^;
逆にそれが先輩の存在感を醸しだしてるから、いいんだけど。
あと、古館ステーションの対談で、古館氏が言ってた、瀬戸内先生とのシーン。
しっかり確認してきたけど、ホントに数秒の空気感。
ナゼ古館はあんなところに気付くのだーーー!!(>_<)
あのシーン、確かに立ち去る背中が「瀬戸内は知ってるな」って言ってるけど、
右京さんの顔のコンマ何秒の変化なんかわかんないよー!
DVDでコマ送りしたくなるわいっ!!
でも、瀬戸内先生とゆーか、ジジイ好きとしては津川さんの演技は、すごい好き。
雛子と幽霊話するところとか、小野田といるところとか。
好きだなぁ~(* ̄▽ ̄*)
ラストの片山雛子の会見も、何度見ても「あの女スゲー」って思う。
総理でもなれそうな勢いだよな、雛子。
でも、そんな強いおなごは好きなので、雛子が嫌いじゃなくなった(笑)
今後の雛子と鹿手袋が面白そうです。
細かい感想を言い出したら、そりゃーキリが無いが。
薫ちゃんとイタミンのボートシーンは、一番好きだなー(笑)
どんなに犬猿の仲でも、やるときゃやる二人がいいねっ!(≧ω≦)b
熱く頑張るイタミンに萌える~~~!!(≧m≦)
でも、薫ちゃんは泳いで岸まで戻って来たってことは、あのあとイタミン
乗せてあげなかったのかよってツッコミはお約束?(笑)
んで、意外にイタミンがサラサラヘアってことに気付いたそんな瞬間(笑)
あとは、やっぱり右京さんと、木佐原(西田)さんのふたりのシーン。
木佐原さんの感情と、それをわかっててそれでも「間違ってる」と
言い切る右京さんの思いが……号泣ッス!(T□T;
木佐原さんの「杉下さん」の溢れる感情の言い方が、もぉさー!(ノд<。)゜。
思い出しても泣けるわい!!
相棒の作りのよさは、無駄な解説とか言い訳とか、そんなもん見てる方が
ちゃんと見てればわかるだろ!ってくらいに説明しないところがいいんだよね。
だから何度も見て、自分なりの解釈がいっぱいできるところ。
それでいて、最後にちゃんと導いてくれる流れが、ほんとイイよねぇ(T^T)
ラストシーンの、やよいちゃんはドコに行くのか謎なところもいい。
エルドビアに行くのかな~?と個人的希望感想。
その辺、ノベルズ版には載ってるのかネェ?
うーん(≧^≦)
何度見てもいい映画だ!!
もう一回行くかはわかんないけど、間違いなくDVDは期待して待ってます。
ガイド本見ると、カットシーン山盛りっぽいし、メイキングも見たいし。
楽しみだなぁ~~~ってことで、感想は終わる。