ヤバイ。2014年、もう2ヶ月終わったのか……。
あっという間に、また年末が来そうな気が……。
オソロシヤ……。
それにしても。
Gメールが恐ろしく使いにくいのはオレだけか?
はじめてアカウント取ってみたが、見辛くてかなわん( ̄ω ̄;)
慣れなんだろうけど、使いたい気分にならない。
困ったもんだ。
しかし、長年愛用してたgooメールが3/10に終了しやがるので、
新しいフリメ探すしかないのだよ。
オマケに、ガラケーで見れるっつったら、これしか無いっぽいし。
なんとヤフーまでも5月にガラケーを捨てるってさ!!
こーなったら、意地でもガラケーで居続けてやる!!!
ってことで、メルアド変わりました。
近日中にgooメールのお相手さまには、お知らせ致します。
しばらくお待ちくださいませ。
急用とかでしたら、携帯メールまでご一報下さいませ。
その前に、メールフォルダの整理せねば、、、、消されちまう~~~(T▽T;)
名将たちにまた会える! 「銀河英雄伝説」再アニメ化決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140213-00000051-it_nlab-sci
ヤフーのニュースで驚愕の記事!!!!
なんじゃこりゃーーーーー!!!ヾ((;≧Д≦)ノ
ばかなの????>T中氏
ヤンの声、どーーーーーーーーーーーすんのよーーーーーーーーーー!!!
オベの声、どーーーーーすんのよーーーーーーー!!!!
カイザーだって、声質かわってまんがなーーーーー!!!
つか、半分死んだ人ばっかやんけーーーーー!!!!(爆)(爆)(爆)
いやじゃぁぁぁぁぁあああああああっっっ!!
アホかいな!!!ヾ((;≧Д≦)ノ
孫2号と一緒に、近所のお寺へ節分の豆まきに行ってきました♪
そこそこ大きなお寺で、お相撲さんも来たりするので、結構混む豆まき。
相撲見ないから知らないけど、「佐田の海」さんが来た。
近くの神社でも30分早くやるので、その客がこっちに流れてくるから、
毎年賑わうのだ。
シニア世代と、オバタリアンばっかりだけど(笑)
子供用スペース作ってくれてたんだけど、うちの孫は周りの勢いに
気後れして、収穫がマシュマロ1個のみ(^^;
おいらも孫のフォローばかりで、ハンカチとタオルだけ。
まぁ、しょーがない。
でも、お寺に入る道端で、孫が「ふなっしー」のキーチェーンを
拾って、大喜び(笑)
一番の収穫になったww
メガネキャラ、はじめて見た、なんかキモいよねぇ?^^;
おいらは、やっと交通安全の御守りを買えました。
4日前、危うくバイクと接触事故起こしそうなハプニングがあったので^^;
これでちょっと落ち着こうと思います。
安全運転、気をつけよう( ̄ω ̄;)
Nキャスで、永井さんの特集やってくれたので、ちょっとウルウル
しながら見てたのに、VTRからスタジオに画面が変わったら
安住が真っ赤な目をして、鼻水出さん勢いで号泣してやがって、
安住のツラで悲しい気持ちが、吹っ飛んじゃったわ!!(笑)
司会のクセに泣きすぎやっ!ヾ((;≧Д≦)ノ
笑っちまったけど、そんな素直さは嫌いじゃないww
Nキャス、6年もやってたのか・・・。
永井さんの「今週のニュース7days」の始まりの声が好きだったな。
今回使ってくれたけど、次からも、これだけは残して欲しいなぁ・・・。
先週のNキャスでの最期の声って出されると、、、悲しいね(泣)
きっと明日の波平さん、みんな見ちゃうんだろうな。
長い間、ありがとうございました。m(_ _)m
昨日1/28に、はじめて成田山新勝寺に行ってきました。
神社仏閣スキーなんだけど、なぜか一度も行った事が無かった。
(「幼少時は連れてった」と、母の談はあるが、記憶には無いw)
地元に初詣に行かなかった代わりに?他県行脚(笑)
って理由でもないけど、前日叔母が泊まりに来てて、車で送り帰す前に
天気も良いから、ウチのオババとちょっとどっか行くか…と、急遽決めてみた。
そしたら運の良い事に、1/28はお不動さまの「初不動」だったのだ。
毎月28日は、お不動さんの縁日なのだよ。
混んでるかな~?と思ったけど、出発が11時ごろで、お昼食べてから
行ったので、14時過ぎは混んでなかったです。
ウチからだと、湾岸線通って東関東入るから面倒だが、渋滞入れて
2時間弱で行けるのは、近いっちゃ近い。
で、その前に、お昼時だったので、ご飯をどこにしようかと悩んだが、
成田山といえば「鰻」だが、昨今高騰してるし、ババ共がホテルビュッフェが
いいと言うので、成田駅前の「メルキュールホテル成田」でランチ♪♪
空港近くのホテルは高いけど、ここは大人¥1700 シニア¥1500と、
シニア料金もあってwリーズナブル(笑)
1月はイタリアンフェアやってた。
全体的に、ホテルバイキングにしては品数は少なかったけど、一通り
ちょこっとずづ、いろんな物を食べたいシニア連れには丁度良かったです。
メインのローストポークのリンゴソースと、カボチャスープが旨かった。
デザートはゼリーとかも入れても5種類位しかなく味も平凡だったが、
あまり見ないフレンチトーストがあって、ソースがいっぱい選べて美味しかった♪
あと、やたらとマロン味アイスが旨かったwwこれだけまた喰いたい(笑)
駅から参道は目の前だけど、車でそこを通って裏手の駐車場へ。
大本堂の真裏の駐車場は、杖付きバーサンには便利でした。
歴史ある観光地でもあるので、バリアフリー化もしっかりしてて、本堂へも
エレベーターが付いているので、ありがたかったです。
なので、裏手からイキナリ、大本堂が、ばーーーーんっ!!!(爆)
節分の報道はよく見るが、実際、本物は壮大過ぎた!
この間、西新井行ったばかりだが、さすが山ひとつのお寺様。半端ネェー!
この広さでも、正月三が日の人手とか、想像するだけで恐ろしいね(笑)
本堂にお参りしてたら、丁度、3時の護摩焚きの案内があったので、
折角の初不動。
「初不動特別大護摩供」と、なんともありがたそうな感じなので、
堂内に入り参拝。
十数人のお坊様たちの御祈祷は、すんごいパワーがありました。
祈祷している間に「御火加持」ってのがあって、オンボロな
ショルダーバックをお願いしてみた。
もっと良い物持ってりゃよかった(^^;(良い物が無いケドさ)
「御火加持(おひかじ)」
皆さまの大切なもの(鞄や財布など)を御護摩の火にあてることで
お不動さまのご利益(りやく)をいただきます。
そのあと、参拝者もみんなで、御真言を唱えるんだけど、コレが凄かった。
直径1Mもある、でっかい太鼓が、腹に響いて、圧倒されて、鳥肌たったわ。
本堂に、ひらがなで大きく張り紙もあるけど、手持ち用にカードが
置いてあって、記念に貰ってきた。
このブログ読んだ人は、一度はちゃんとご唱和下さい(笑)
最後に、ご本尊の前まで行ける「御手綱参拝」ってのもあり。
五色の紐が巻かれた棒(手摺?)を触るとお不動様とご縁が結ばれるそうな。
ご本尊を拝もうと思ったのに、供物品がいっぱいなのと、煤で真っ黒過ぎて
上段にあっても、見えなかったのは残念。
ご祈祷はだいたい30分位かな。
成田山じゃ毎日やってることだろうけど、初不動に行けたのはお導き?(笑)
ありがたくも、ちょっとだけ、浄化された気分です。
終わったら夕方で寒くなってきたので、残念ながら他は見れなかった。
本気ですべて参拝する気なら、日の出から来なきゃ回れん広さじゃ(笑)
桜の頃、一度は来てみたいものです。
大本堂の左手にある、厄除けの釈迦堂だけは、寄ってみた。
かつての本堂だそうな。
写真に写る、シニア2人w
裏から入ってたので、一応、表玄関の総門まで来てみた。
境内の出店は、ほぼ片付け支度してたので残念(^^;
参道はちょっと見たけど、老体の限界だったので、これで撤収。
折角行ったのに、お土産がなんも買えなかったのは残念だ。
(叔母が栗蒸し羊羹買ってくれたけど)
「勝御守(かちおんまもり)」
お不動さまの不動の御心で己に勝ち、どんな困難にも打ち勝つという御守です。
被災地の復興を祈願し、平成30年まてで一体につき、100円を陸前高田に寄託します。
100円寄付されるならいいかと、これだけ買ってみた。
しかし、また交通安全を買い忘れたなぁ(--;
帰りのサービスエリアで、孫の大好きな、ふなっしー土産を買ってみた(笑)
さすが千葉非公認、グッズは山ほどありましたww
しかし、なんでポテチの味が、ソースなんだ!?梨じゃないのか!!
ドロップは、梨味って書いてあったけど、なぜソース!?
千葉なら醤油ダロ!?これで700円とか、納得いかんが釣られてみたw
そんなこんな、いろいろ満載で、楽しゅうゴザイマシタ!!( ̄▽ ̄)ノ
しかし、次は、シニア以外のメンツで行きたいです(爆)
ついでだから、空港だって行きたかったなぁ~~~。
<訃報>永井一郎さん 82歳
波平さんが……(ノд<。)゜。
みんなの波平さんが居なくなっちゃったよぉ~(T△T)
サミシイネェ~~~~(;_;)
ご高齢でも現役で頑張ってらっしゃるのに、お一人だったのかねぇ。
お付の人、誰もいなかったのかねぇ。
悲しい訃報で、胸が痛みます。。。
波平さんで育ったので、後任の人は大変だなぁ~~とは思うけど、
やっぱり好きは、ずっと好きでありたいですね。
長い事、ありがとう、波平さん。m(_ _)m
って、モチロン永井さんは波平さんだけでは無いですけどね!!
昭和の黄金アニメをすべて見て育ったヲタクは、どれもみんな
大事な思い出です。
どれが一番なんて選べませんが。
皆が知ってる王道は、ベタすぎるので、マニアックな私の好きなのは、
【吸血鬼ハンターD】の「Dの左手」役の声の、永井さんが好きでした。
はじめて、カセットブック(懐かしいw)で、演技を聞いたとき、
妖しくもアダルティーな妖艶さに、引き込まれたのを覚えています。
はぁ~~~懐かしいなぁ(ノд<。)゜。
Dの塩沢さんといい。。。。みんなお空へ逝っちゃうよぉぉぉぉ~~~。
さみしすぎるぅぅぅぅぅぅぅぅ~~~!(T▽T;)
追悼に、今度レンタル屋で探してこよう(あるかなぁ^^;)
最近じゃ、たけちゃんのNキャスのナレーションも好きでした。
今度の土曜日、切なくなるね(泣)
思い出はいっぱいありすぎて、感謝の気持ちばかりです。
長い間、沢山の作品でお世話になりました。
ステキな声を、ありがとうございました。
心より、ご冥福をお祈り申し上げます。
m(_ _)m