goo blog サービス終了のお知らせ 

もっさりメモリー

ヲタクとマニアの毒女ブログ
ダメ人間の戯言と愚痴だらけ。
ヲタクなテレビっ子のつぶやきメイン。

中居のかけ算

2015年01月04日 | 日常(2014)

中居のかけ算、毎年見てるけど、面白かった~。

堺正章、みのもんた相手に、ハナシが巧い。

最後の「どっちを慕ってるか?」って難題にちょっと悩んだあと

それでもさらっと「関口宏で」と、二人より先輩を出したのはお見事でした。

大御所二人も嬉しそうに「参りました」でオチ付けて終る辺りがさすがです。

面白い高座を見たみたいに楽しかった。


箱根駅伝

2015年01月03日 | 日常(2014)

普段まったく興味も無いけど、じーさんの見てるのをダラダラ見る

 

ルールとかわかんないけど、駅伝なのにタスキが繋げないという

「繰上げスタート」なるものがあるのね。

 

あとちょっとで渡せる距離なのに次の人が行っちゃってて、

走って来た人泣きながら崩れ落ちてた

 

しかし、TVカメラが映したいのはわかるけど、泣き崩れた選手に

タオルかける人とかスタッフが駆け寄ってるのを、床スレスレから

強引にタスキの映像を取るとかって、イヤな感じ

カメラの性能良いんだから、遠くからズームでよかろうよ???

 

アナウンサーが「汗の沁み込んでない予備タスキ」とか言ってて、

なんだか悲しいスポーツだなぁ~と思った。

日テレにとっては、スポーツってよりショービジネスなんだろうけど。

 

勝ち負けとかわかんないけど、皆さん、倒れるまで走るって凄いネェ~~。


あいぼん

2015年01月01日 | 日常(2014)

うきょーさんを愛した女より、日野警部補こと寺島進さんの狙撃っぷりに

すべてを持っていかれた感満載w

狙撃してセリフもなく敬礼だけであの存在感。

だからバベルの再放送やってたんだな。

 

しかし、終わった瞬間の紅茶販売は、ちょっと強欲すぎて萎えるわ。


謹賀新年

2015年01月01日 | 日常(2014)

あけおめ。m(_ _)m

 

だって~のに、年越しは38℃の熱に侵され死んでました。

お陰で紅白の間爆睡してて、目覚めたら23:40だった。

ウマイ時間に覚醒したので、年越しはゆく年くる年でまったりと。

 

ボケーっと生さだは見たけど、他は録画で諦めた。

ケンヒル版「オペラ座の怪人」リアルタイムで見たかったよー!!

録画は画質が落ちるから綺麗に見たかったが、病人脳には惨敗

諦めて寝た。

 

で朝も起きれず、昼に孫達が来ても、風邪菌感染すな指令が出たので

顔も見ず寂しく自室で不貞寝して終わった。

 

さんタク始まった頃、のこのこ起きる。

咽がおかしいから、お雑煮も不味い

初売り、行けなかった(泣)

 

寝込んでる間に、またブラウン管が危篤になっててどうしよう。

 

もう2015年もズタボロな予感がぷんぷん(T□T;

 

こんなワケで、ご挨拶が一つもできずゴメンナサイ。

とりあえず、今年もぐだぐだヨロシクです。

 

さて、頑張ってあいぼん見るかな。


この男子、石化に悩んでます

2014年12月30日 | 日常(2014)

この男子、石化に悩んでます

 

色彩が珍しいアニメだなぁ~と、のほほんと見てたら

フォモアニメだった(爆)

 

萌えポイントが一つも無いおいらは、やっぱり苦手らしい(笑)

 

でも、見てて気付いたが、このシリーズで「人魚」のアニメを前に見た記憶が。

 

フォモと画ヅラは苦手だが、色彩は好きらしいw


魔法使いTai!

2014年12月29日 | 日常(2014)

「魔法使いTai!」

なんて懐かしいアニメがBSでやってるし!!(笑)

 

これの薄いエロ本持ってる自分を呪いたいwww

でも、子安のフォモは嫌いだよ(笑)

 

折角直ったブランウン管は、BS見れないから居間でしか見れんが、

深夜の特番が目白押しでヤバイ。

 

久米さんの特番、最初の1時間見逃してがっかり。

1万円分選んでくれる本屋さんは、凄いなぁ~~。

再放送メモしとこう。

 

マンガ夜話、72時間、孤独のグルメ、アニメいろいろ、どれ見よう(><;

72時間の主題歌披露は良かったな^^

 

アタシの1番は、いろんな意味でヤバかったトランクルームのヲタク女性(爆)

お弁当屋さんも切なくて印象深い

埼玉の釣堀、、、いつも前は通るんだが、知らなかった世界

 

ドキュメンタリーは、人生色々で面白い。


こみけだね

2014年12月28日 | 日常(2014)

世間では、ヲタクの冬祭り初日ですが。

今年は夏冬諦めました。

つか、萌えが無い(無くはないけど、情熱が薄い)

有明で並ぶ手間より、通販で済まそうとしてる辺りで、ヲタ失格だな。

 

ついでに昨日のブラウン管故障をアレコレいじくってて夜更かししたら

風邪引いた(泣)

のどが腫れてる。

とほほ。

でもお陰で?配線やり直したらブラウン管復活したww

 

ネットチェックもあんましてないから詳しくは知らないけど、

yニュースになってたNHKの薄い本は気になるwww

しかし、薄い本の諸経費は受信料で作ったんか????

だったら全家庭に配って欲しいもんだが(爆)

 

楽しそうなツイート見てると、風邪引きは鬱々します、くすん。

 

おとなしく大掃除しよう。。。


アナログテレビが死んだー!

2014年12月27日 | 日常(2014)

アタシの部屋は、極狭ごみ屋敷なのに、アナログブラウン管29インチを

いまだにデジアナ変換で見ているのだよ!!!

 

なのにそれが突如、逝っちまったーーーー!!!

 

年明け3月でデジアナ終了するから、正月セールで買うつもりだったが!!!

4日前に逝くとか、どういうことーーーーー!!!

 

アナログだってまだまだ見れるんだよぉーーーーー!!!!

テレビっ子からテレビ取り上げたら、死ぬーーーー!!!

 

年末・年始の特番がーーーー!!!

 

ピーーーーーーンチ!!!