goo blog サービス終了のお知らせ 

メタボおやじの糖分日記

旅と酒をこよなく愛するメタボ親父の糖分ライフ。

市場へ買い物

2008年12月06日 | ちょっとお出かけ


休みの日は、決まって近所のモールか市場へ買い物に出かけます。
今日は角上魚類へ。
ここは新潟・寺泊の網元がやっているお店で、毎日新鮮な魚が直送されます




カニの山です。
生きたままのタラバやズワイ、毛ガニが山のように積まれています。



レストランや居酒屋を経営する人たちも買い付けにきます。
ひとつひとつ魚介を吟味しています。




スーパーではあまりお目にかからない魚が並んでいます。
新鮮! そして安い!
今日はたらことあんきも、ブリなどを買いました




ついでに隣の八百屋に入って松茸を買いました





今日のお昼はびっくりドンキー。
普段お肉は食べないのですが、たまには食べに行こうとハンバーグを。




今日はデミグらのセットを頼みました。
あ~、またメタボに逆戻り・・・・・
でも、たまにはいいってか。




荷物を抱えて自宅に帰りました。
さぁ、午後からDVDの続きを見るぞ
タイトルは『野望の伝説』。韓流ドラマです


←読み終わったらプチッとお願いします

目からウロコ

2008年12月04日 | ちょっとお出かけ


この列はH&Mではありません。そうです。美登利寿司の開店を待つ、サラリーマン、OL、ご老人やご夫婦、ご家族の長蛇の列です。不況、株価暴落、リストラの嵐にもかかわらず、5時のオープン一時間前から、人、人、人の山になっています。すごい!




15分前、本日のメニューが掲示されます。
もう、これを見るだけでヨダレです。
オジさん「わてきゅ~さん、何を頼みます」
わてきゅ~「う~ん、鯖のお造りとあんきも、それにお寿司の盛り合わせかな}

てな感じで、5時になり、ようやくオープン。
ホールの女の子もカウンターの板前さんも、しっかり教育されているらしく、きびきびした対応に気持ちのよさを感じます。




とりあえず、ですか。そんな感じでスタート。
ボクは最初の一杯を飲んだと冷酒を注文、わてきゅ~さんはビール追加でおつまみをオーダーしました。




上はしめ鯖、下はカニ味噌とあんきもです。
これでちびちびやるのがホントに旨い




酒はオリジナルの冷酒、美登利酒。まぁまぁです。わてきゅ~さんもビールから日本酒へ。そろそろチェンジです。




ともに青春時代、T大学附属高校の空手部で汗を流した大親友。ハチャメチャな高校時代の話に花が咲きます。




さて、次からつぎにくる握りを食べながら思いで話し。もう35年経ちました。
お互いいい親父です。
今度いっしょに、空手をやりましょう
しかし美登利寿司、写真はほんの一部ですが、散々食べて呑んでひとり4000円少々。回転寿司ではないのにこの値段と満足感。ホントにビジネスの参考になりました。わてきゅ~さん、ありがとう。



←読み終わったらプチッとお願いします

わてきゅ~さんと

2008年12月04日 | ちょっとお出かけ


今日は友人のわてきゅ~さんと、渋谷の美登利寿司で呑むことになりました。
待ち合わせ時間は16時半。17時がオープンなので、開店同時にです。

さて、今朝は朝から仕事をするためトレーニングは中止。でも、あと少し痩せたいので、昼から1時間ほど走ってみようと思います。たぶん西麻布→外苑前→青山→原宿→渋谷→恵比寿って感じ。ということで、みなさん今日一日、頑張りましょう!


←読み終わったらプチッとお願いします


ファンから贈り物

2008年12月02日 | ちょっとお出かけ


千葉にはボクを慕ってくれる数名のおばちゃんたちがいます
毎年、この時期になると、必ずそのなかのおひとり(三森さん)からクール便が届きます
さて、何でしょうか?
中身は大きな肉のかたまりです




千葉ではこのシーズン、猟が解禁になり、栗や木の実を食べた猪を狙ってハンターたちが山に入ります
そこで捕らえた獲物をその日に解体し、クール便で送ってくれるのです。しかも到着時間はその日の夜。つまり、撃った猪をその日のうちに届くのです。バンザイ
早速、明日は市ちゃんにお裾分け。それとも日頃お世話になっているキュアラボの人たちに分けようか、なんて思っています。




ところで本日の夕食は、目黒の海鮮三崎港。
痛風がまだ治らないのでお肉はダメ。なのでお魚です。




5点盛りとバッテラ、金華鯖を頼んでから、すみいか、ボタン海老、あんきも、トロたくで、最後に磯汁もらって閉めました。
あ~うまかった



←読み終わったらプチッとお願いします


熱海

2008年11月18日 | ちょっとお出かけ


みんなで熱海へ行ってきました。
写真左は江利川クン、右は松本さんです。
お昼に集合し、駅からホテルまでとことこ歩いていきました。




もうみんなワクワクです!
今回のホテルは海沿いにそびえ建つリゾーピア熱海。
ロケーションは抜群です!





ホテル最上階で海をバックに記念撮影
左から税理士の藁さん、神奈川の越智クン、飯島さん、埼玉の江利川クン、長野の大根田クン、大阪の松本さん、仙台の杉本さん。残念ながらボクは映っていません




部屋は全室オーシャンビューです
正面に初島が見えます。
実は今回、その初島に行く予定でしたが、だと船がでないこともあるので病む終えず熱海にしました。
でも、来年は初島へ




さて、一風呂浴びて、いよいよお待ちかねの宴会です!
今回の料理は会席フルコース。
伊勢エビ鍋がメインです




まずは先付けとお造りから。
たまには懐石もいいですね。
すでに風呂上がりに、アルゼンチンワインをいただいてしまいましたので、とっても気分がハイなのです





ではみなさん、宴会突入です!




そして、今日のメインの登場です
この巨大な伊勢エビに拍手




こんな感じで鍋になり、あっという間に食べられてしまいました




最後の締めのデザートです。
う~ん、ホントに旨かった。
みなさん、楽しい一日、ありがとう!

←読み終わったらプチッとお願いします

ララガーデン

2008年11月15日 | ちょっとお出かけ


家の近所にモールができました。

ララガーデン川口といいます。
場所は川を挟んだ向こう岸、埼玉県の川口市です。
ボクがコンセプトをつくったブランドのショップも入っていて、東京の僻地と言われた我が家も、やっとこれで暮らしが便利になりました




写真はBLUE SEALのマンゴ&バナパコ、280円。
ブルーシールは1948年、沖縄の米軍基地に創業したアイスクリームショップで、最近メジャーになったお店です。
個人的にはサーティーワンの方が好きですが、でもこのソフトもいけてました

←読み終わったらプチッとお願いします

ライトアップ

2008年11月12日 | ちょっとお出かけ


昨夜は事務所近くに恵比寿ガーデンプレイスに買い物に行きました。
ご覧ください。早くもクリスマスに向けてライトアップしています。
ここは11月に入ると毎年広場に大きなシャンデリアを飾り、真っ赤な絨毯を敷き詰めます




シンボルのシャンデリアは、昔ロシア皇帝の燭台で使っていたバカラのもの。
毎年このシーズンになると、わざわざ海外から取り寄せ飾っています




イルミネーションでライトアップされた広場には、若いカップルの姿もいっぱい。
ドラマ『花より男子』ですっかりおなじみになったモニュメントの前では、観光客が写真を撮っています。
やっぱりクリスマスは恋人たちだけのものでしょうか
うらやましい限りです


←読み終わったらプチッとお願いします

誘惑

2008年11月05日 | ちょっとお出かけ


今日は何だか呑みたくなりました。
普段の節制か、はたまた黒人初の大統領の誕生か。まぁ、何でもいいけど四旬季にGO!





まずは冷やおろしで一杯。名前は忘れてしまいましたが、超限定の一杯です!




本日のひと品は、四旬季特性のポテトサラダと薩摩地鶏のお刺身。たまらない組み合わせです。
ちなみにこの地鶏、鹿児島出身の瑛太の父さん、永山氏お薦めの鹿児島の店より直送している一品。最近彼は髪を短くし、ヒゲを生やしてイメージチェンジしています。




ところで、メタボには絶対いけないと思いつつも、事務所近くの中華屋(白金の大勝園)に行ってしまい、最後はワンタン麺で閉めました。う~ん、久しぶりのうまさにもうメロメロ。
明日は真面目にダイエットと減塩に取り組みます。反省

←読み終わったらプチッとお願いします

酉の市

2008年11月05日 | ちょっとお出かけ


今日は大鳥神社(目黒)の酉の市です。
昨年、うっかり忘れてお守りの熊手を返さず、今朝一番で返しに行きました。



ところで今週から、事務所のビルが外壁工事のために、一日中騒音に苦しめられています。しかも建物に足場を組んでネットで覆い尽くしいるため薄暗い。トントン、ゴンゴン、ダダダダダァ・・・・でノイローゼになりそうです。
なので、ちょっと近所へ散歩に出てみました。




ここは東京都庭園美術館(朝香宮[あさかのみや]邸)にあるcafe 茶酒です。
緑を見ながらのんびりランチをするのに最高!




軽食の他に、和菓子のデザートも多数あります。




その横にあるのが自然教育園。ここは東京の自然をそのまま残した公園(というより森)で、事務所の窓からこの緑が飛び込みます。




なかにはこんな池があり、カブト虫も生息しています。ちょうど池の先がボクの事務所です。
信じられないかもしれませんが、ここは東京のど真ん中、恵比寿ガーデンプレイスの裏側に位置しています。

←読み終わったらプチッとお願いします

AEON Lake Townへ

2008年11月01日 | ちょっとお出かけ


連休の初日、イオン・レイクタウンに行ってきました。
ここは東洋一のモール。とにかく広い!
http://www.aeon-laketown.jp/

なにせ、モールの端から端までが1キロ以上。風と森という2つのモールから成り立っています。
今日も目的はKazeの1階にあるサイクルショップYSロードで冬のウエアを購入すること。このフロアにはアディダスのショップもあり、スポーツウエアも充実しています。




最近、ボクを含めてメタボな親父が増殖しているせいか、サイクルショップもスポーツショップも中高年であふれています。
仕事柄、昔は何万もするジャケットを何の躊躇もせず買っていたのですが、最近はエコにどっぷりと浸かったせいか、そうしたウエアが驚く程高く感じられます。




とりあえず、お腹が減ったので、イタめし屋に入りました。
今日はシーザーサラダとピッツア・マルゲリータ、それにアンチョビとキャベツのスパゲッティの3品。




食べ残しの写真で申し訳ありませんが、お腹いっぱいです
でも、入間のアウトレットのイタめし屋の方がうまかった。




結局、いろいろ見て歩いたけれど「これっ!」ていうのがなく、ユニクロで1500円のヒートテックのスパッツと長袖Tを何枚か購入。明日は低価格ファッションで決めて走ってみたいと思います。
とにかく喉が渇いたので、TULLYSコーヒーでマンゴフラペチーノを。うわっ、冷たい!