現在環境省では、夏に募集された「動物取扱業の適正化について(案)」の意見結果を受けて、動物愛護管理法の一部改正をするために、さらに意見を募集しています。
↓
「動物の愛護及び管理に関する法律施行令の一部を改正する政令案等の概要」に対する意見の募集(パブリックコメント)について(お知らせ)
もうひとつ、夏につづき「動物愛護管理のあり方について(案)」の意見の募集も行われています。
↓
「動物愛護管理のあり方について(案)(「動物取扱業の適正化」を除く)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について(お知らせ)
お役所の文章は硬いし、法律の条文も長くて、理解するのに相当根性が要ります。(私だけか? 汗)
でも、せっかく政府が私たちの意見を聞いてくれるというのだから、ここはひとつ大好きな猫や犬や他の動物たちのために、頑張ってみようと思うのです。
犬猫を飼っていなくても、ペットに興味のある方は、読んでみてください。
全部に意見するのはとても大変ですが、これはと思うところだけでも意見を出せば、少しでも動物を取り巻く現状を変えられると思うのです。
全ての動物にとって、暮らし良い国になりますように。
【参考サイト】
ブログ『吾輩と猫である。』⇒パブコメのこと(前編)・パブコメのこと(後編)
↓
「動物の愛護及び管理に関する法律施行令の一部を改正する政令案等の概要」に対する意見の募集(パブリックコメント)について(お知らせ)
もうひとつ、夏につづき「動物愛護管理のあり方について(案)」の意見の募集も行われています。
↓
「動物愛護管理のあり方について(案)(「動物取扱業の適正化」を除く)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について(お知らせ)
お役所の文章は硬いし、法律の条文も長くて、理解するのに相当根性が要ります。(私だけか? 汗)
でも、せっかく政府が私たちの意見を聞いてくれるというのだから、ここはひとつ大好きな猫や犬や他の動物たちのために、頑張ってみようと思うのです。
犬猫を飼っていなくても、ペットに興味のある方は、読んでみてください。
全部に意見するのはとても大変ですが、これはと思うところだけでも意見を出せば、少しでも動物を取り巻く現状を変えられると思うのです。
全ての動物にとって、暮らし良い国になりますように。
★パブリックコメントの締め切りは12月7日(水)必着
【参考サイト】
ブログ『吾輩と猫である。』⇒パブコメのこと(前編)・パブコメのこと(後編)
難しい字がイッパイで気を失いそうでしたが
頑張りました。
話しは変わって、オススメの番組です。
http://www.nhk.or.jp/e0655/
ねこの歌が、最高です。
>難しい字がイッパイで気を失いそうでしたが
そうそう、そうなんです。
私も普段使ってない頭を、フル回転して、目がまわりそうでした(汗)
でも、動物のかわりに頑張ってくださって、ほんとうにありがとうございます。
>ねこの歌が、最高です
ワオー!知ってますっ!
でもね、
あたし、猫だけど、
この人の気持ち、なぜかよくわかる~♪
のところで、いつも泣いてしまいます
(涙腺弱すぎ? 汗)
Moonfaceさんも toi toi toi!
いいことがありますように!