先週中国語の先生に連れて行ってもらった、蘇州で人気のある焼き小龍包のお店に、お友達と行ってきました
「哑巴生煎」 観前街の北にあります。
哑巴とは口がきけない人のことを言い、創業者は口がきけない人だったそうです。
生煎は焼き小龍包のこと。
ちょうど観前街に用事があったし、先日はお店で食べずにお持ち帰りしたので、
出来たてのお味を確認したかったのでした。
この時12時半。席は埋まってます。そして・・・
受け取り窓口は行列
先週行った時も、4時前っていうへんな時間だったのに、同じくらい並んでました。
奥でたくさん作られているのが見えます。
そしてやっと2番目に。
前の人でなくなり、焼きたてが登場~
先週も前の人でなくなって、焼きたての1人目だったのでした。
生煎1人前と排骨麺1人前をそれぞれお友達と半分こしました。
でもお客さんのほとんどが、生煎一人前を一人で食べてました。
こちらのお店。
日本人のお友達も地元蘇州のお友達に聞いて知ってたんだけど、先生にも試しに聞いてみたら同じお店でね。
でも2人が口を揃えていったのが、以前に比べて味が落ちて今では普通だと。
確かに出来たて熱々を食べたけど、普通だなと私も思いました。
でも行列ができるってことは、人気なんだよねぇ~
最近の「♥蘇州-グルメ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本の日常(26)
- グルメ(23)
- おうちグルメ(139)
- おでかけー関西(35)
- おでかけー関西以外(79)
- ハンドメイド(147)
- ♥蘇州-日常(338)
- ♥蘇州-おでかけ(163)
- ♥蘇州-グルメ(446)
- ♥蘇州-習い事(97)
- ♥蘇州-カフェ(60)
- ♥蘇州-動物カフェ(17)
- ♥蘇州-ショッピング(97)
- ♥蘇州-行事・イベント・パーティ(237)
- 趣味・娯楽・スポーツ(136)
- ♥蘇州庭園・寺院・旧跡・史跡・遺跡(27)
- ★大蘇州-常熟・昆山(周荘)(12)
- ★江蘇省-南京・無錫・常州(29)
- ★上海(121)
- ★上海-グルメのみ(34)
- ★北京(10)
- ★浙江省-杭州・西塘・紹興・湖州(南潯)(17)
- ★四川省-成都・雅安(3)
- ★陝西省-西安(2)
- ★山東省-青島(8)
- ★河南省-鄭州・洛陽(8)
- ★福建省-厦門(アモイ)・漳州(8)
- ★内モンゴル(5)
- ◆台湾(27)
- ◆香港・澳門(マカオ)(29)
- ◆タイ-プーケット(6)
- ◆カンボジア(11)
- ◆ベトナム-ダナン・ホイアン(13)
- 日本(268)
- 日本(新型コロナ一時帰国)(112)
バックナンバー
人気記事