goo blog サービス終了のお知らせ 

noRiの楽しいJapan Life★

長年住んだ中国にまつわることから、日本での日々の出来事、お出掛け、グルメ、趣味などを書き綴ります♪

十全街にあるお洒落な猫カフェ「猫的日記」

2022-01-19 | ♥蘇州-動物カフェ

昨年末の冬休みのこと。

同級生で親友の娘の友人親子と十全街へ。
いつの間にかお洒落で美味しいレストランが増えた十全街。
蘇州最後の1~2か月は、何かと十全街に行ってた気がします。

その中の一軒、タイ料理レストラン「MONKEY KING」でランチをした後、
同じく十全街にある、お洒落な猫カフェへ行きました


 

名前は「猫的日記」
今更ですが、中国語の「的」は「~の」という意味です。


 

お店に入ると、一階で早速可愛い猫ちゃんがお出迎え~


 

お昼寝している猫ちゃんたちも
先に支払いを済ませ、お決まりの布のカバーを靴の上から履いたら2階へ。


 

これまで行った猫カフェの中でも一番?なくらいお洒落な空間
おまけに大きな窓が南側に面していて、暖かかった


 

ドリンクは、今人気の白桃烏龍に。
ドリンクと猫ちゃんの触れ合いのセットがあり、88元/2人でした。


 

ここでお仕事している猫ちゃんたちのお写真とお名前。


 

 

 

 

 

 

どの子も大人しくて抱っこしやすくて、そして可愛かった


 

自分でお水を出して飲んでる子も


 

犬派だったけど、最近犬カフェより猫カフェの方が好きかも。

この日もしっかり癒されました猫ちゃんたち、ありがとう。


柴犬カフェ「道吉的汪星球」

2021-12-19 | ♥蘇州-動物カフェ

無性に動物に癒されたくて、先週末母娘でドッグカフェに行きました🐶


 

最近よく行く十全街にある「道吉的汪星球」


 

一昨年にこのドッグカフェの存在を知ったのですが、その時は十全街ではなく、
観前街近くの「姑苏IP创意产业园」内にあり、行った時は満員で入れず。
お店の方とWechatを交換したものの、行けないままコロナで帰国。
帰国中十全街にリニューアルオープンしたのをWechatのモーメンツで知り、
更に十全街でも1度お引っ越しをして、今回やっと来ることができました


 

1階の入り口で、服を着た柴犬ちゃんがお出迎え~
カウンターで、カフェのみか、犬と触れ合うかを聞かれます。
ドリンク&ドッグフード付きで88元/人です。


 

支払いが済むと「ドリンクは後から運ぶので2階へ」と言われ2階へ。
2階でも柴犬ちゃんたちがお出迎えしてくれました


 

白柴ちゃん


  

ちょうだいちょうだいっって


  

娘は黒柴ちゃんとも触れ合い


 

お隣にいた女の子、7匹いっぺんに囲まれてた 笑


 

お馴染みのこの姿、可愛い


 

お部屋の中はあたたかくて、15時過ぎにはうとうと

実家の両親が犬好きで、私が小さい頃から犬を飼い続け、今で6匹目かな?
初代が黒柴で、出産も経験しました。


 

犬や猫と気軽に触れ合える場所がこの数年でほんと増えたように思います。
今のマンションでも犬を飼ってるご家庭が多く、色んなワンちゃんに会います。


 

動物はほんと癒し
今度の冬休み、娘はお友達と猫カフェに行こうと話してるみたい
帰国後の実家のワンコとの再会も、めちゃくちゃ楽しみな娘です。


コーギーカフェ「这几只・柯基咖啡店」

2021-09-09 | ♥蘇州-動物カフェ

久々の動物カフェ日記です

夏休み。
我が家以上に動物カフェによく行く仲良し友人母娘と、
ドッグカフェに行きました


 

「这几只・柯基咖啡店」
市街地、観前街にあります。


 

柯基=コーギー、咖啡店=カフェ
ということで、コーギーばっかりのコーギーカフェ

OGPイメージ

ハスキーカフェ「HUSKY GO!」 - ★noRiの楽しい中国蘇州生活&育児日記★

大好きな動物カフェに、またまた行ってきました天街のうさぎカフェのお向かいにある「HUSKYGO!」名前の通り、ハスキーと触れ合えるドッグカフ...

ハスキーカフェ「HUSKY GO!」 - ★noRiの楽しい中国蘇州生活&育児日記★

 

以前、ハスキーばっかりのハスキーカフェに行きましたが、
他に柴犬カフェだったり、犬猫以外に小豚やうさぎなど、
色んな動物に触れ合える施設が蘇州にはあります。


 

コーギーばかりが10匹くらいいました


 

ローカルの学校も夏休みなのに、コロナ禍でか終始貸し切り状態。
(途中、感染防止対策のチェックをする人がパトロールにまわってきました)
お陰で、4人でたっぷり触れ合うことができました


 

店員さんは若いお兄さんが2人でしたが、とっても親切で、
他のお店では有料のエサを無料でくれたり、抱っこして膝にのせてくれたり。


 

黒い子はまだ子どもで、すごくやんちゃでした。


 

いっぱい走り回った後は、お昼寝


 

可愛い


 

母娘でいっぱい癒された、幸せな一時でした


ドッグカフェ「旺柴公社狗狗体験館」

2021-03-25 | ♥蘇州-動物カフェ

平江路をお散歩した時に立ち寄ったドッグカフェ


 

旺柴公社狗狗体験館
柴犬を初め、その他犬種、猫やアヒルもいます。

ドッグカフェの両サイドは、猫カフェ
蘇州に犬猫のカフェが増えたなぁ~って思います。


 

向かって右隣の猫カフェはなんと放し飼いで、
通りかかる人がみんな足を止めて、下から見上げてました。


 

さて。
ドッグカフェですが、奥の階段を2階に上がると入口があります。


 

犬は、柴犬が5匹と一番多く、あとはハスキー、コーギー、
フレンチブルドッグ、秋田犬がいました。


 

ワンちゃんたちの犬種、性別、名前が書かれています。
パンダのように、染染や橙橙、秋秋と、同じ漢字を二つ並べたものが多いです。
上の段の2枚は、フレンチブルドッグの血統証のようです。


 

お店の方がエサで誘導して、整列させてくれました
 

  

どのこもかわいくて、癒された~


 

アヒル(コールダック)も触りました


 

また癒されに行きます


猫カフェ「拾号猫咖」

2021-02-25 | ♥蘇州-動物カフェ

ドッグカフェ日記に続き、またまた動物カフェ日記。
春節休暇中、仲良しのクラスメート母娘と、
鳳凰広場(フェニックス)にある猫カフェに行きました


 

今回は鳳凰広場4階にある「拾号猫咖」
こちらの猫カフェ、2度目です。

OGPイメージ

猫カフェ「拾号猫咖」@鳳凰文化広場 - ★noRiの楽しい中国蘇州生活&育児日記★

清明節が終わった後も、まだまだ春休み。というわけで、ゆうちゃんと大好きな猫カフェへ行ってきました平江路、観前街に続き、今度は鳳凰広場・・・フ...

猫カフェ「拾号猫咖」@鳳凰文化広場 - ★noRiの楽しい中国蘇州生活&育児日記★

 


鳳凰広場リニューアルに伴い、ビル内で移転していました。


 

猫ちゃんとふれあい3ステップ
①まず青いビニールを靴の上から履く
②手を消毒
③猫ちゃんとふれあい

お店のお姉さんは奥で休憩していて、
気付いたら扉を開けに来てくれます。


 

中へ入ったら、まずドリンクをオーダーしました
猫ちゃんのカップ、かわいい~
大众の团购(電子チケット)を利用。


 

行った時、お客さんは2人連れ1組だけで、空いてました


  

  

どの子も大人しかったぁ~


 

この子たちを除いてね
追いかけ合ったりじゃれたり、元気いっぱいでした


  

娘たちも母たちも、それぞれ抱っこしたり、えさをあげたり
娘たちは連休中も学校や塾の宿題に追われていたので、
ゆっくりした時間を過ごしながら、猫ちゃんたちに癒してもらえたかな。
この後、場所を変えて一緒に学校の宿題をして過ごしたんだけどね
 

 

お店を出る頃は、入れ違いでお客さんがいっぱいになってました


ハスキーカフェ「HUSKY GO!」

2021-02-23 | ♥蘇州-動物カフェ

大好きな動物カフェに、またまた行ってきました


 

天街のうさぎカフェのお向かいにある「HUSKY GO!」
名前の通り、ハスキーと触れ合えるドッグカフェ


 

うさぎカフェに行った時にオープンの準備中だったのを見て、
楽しみにしていました。


 

猫カフェと違って、カフェエリアとふれあいエリアが分かれています。
入場制限しているようだったので、先にドリンクを頂いてから、
ふれあいエリアへ。


 

お部屋にはハスキーが8匹くらいいたかな。
お店から出たお客さんと一緒に、1匹お店から脱走しちゃうなんて
ハプニングもあってね
店員さん2人が慌てて追いかけたけど、足が速くてどんどん遠くへ。
でも数分後、抱きかかえられて戻ってきて一安心しました


 

1匹1匹、名前が書かれたバンダナをつけてます。


  

  

ハスキーは飼ったことないし、
友人や知り合いに飼っている人もいないので、初めて触ったかも。

猫カフェ同様、めーいっぱいふれあい、めーいっぱい癒されました


猫カフェ「吉丁猫咖・猫咪学院」

2021-01-06 | ♥蘇州-動物カフェ

昨年末に行った猫カフェ


 

吉丁猫咖・猫咪学院(KITTEN MEOW CAFE)
蘇州中心と隣接する星悦汇(スターモール)の2階にあります。
奈雪の茶の上です。


 

お店はこんな感じ。
しばらくの間、貸し切り状態でした


 

入口で先にドリンクのオーダーを済ませたら、手を消毒して、
猫ちゃんと触れ合い~
大众に、ドリンクとエサのセットで49元のお得なチケットもありますが、
私たちはドリンク単品で。


  

  

あまり詳しくないですが、数種類の猫ちゃんがいました。


  

ここの猫ちゃんは、比較的穏やかで人懐っこい感じでした。


 

この子なんかは自分から膝に乗ってきてくれてね


 

ガラスの向こうにも猫ちゃん。
こちらでは子猫の販売もしているみたいです。

まだまだ行ってない猫カフェや動物カフェがあるので、
また娘と癒されに行こうと思います


うさぎカフェ「Nice 兔 meet U」

2020-12-29 | ♥蘇州-動物カフェ

半日授業だったXmasイブイブ、友人親子とうさぎカフェへ行きました🐰


 

天街地下1階にある「Nice 🐰 meet U」


 

うさぎは中国語で「兔子(tu zi)」なので、“to”と“兔”をかけてるのかな


 

一人68元/70分。


 

デザートとドリンク付きで、うさぎと触れ合いができます。


 

ケーキと中国紅茶?でした。
サンタさんのチョコが可愛い


 

そして、うさぎちゃん、カートに乗せられて登場~ 
こちらのうさぎカフェのうさぎは、外にも書かれていたけど、
アンゴララビットです。


 

もふもふでかわいい


 

お洋服を着せてもらったりもして。


  




 

5人で2匹のうさちゃんに触れ合っていたんだけど、
後から1匹追加で連れてきてくれて、抱っこしたりエサをあげたり


 

ゆうちゃんの腕の中でうとうと

空いていたお陰か(私たちを含め2組)70分経っても退店を求められず、
めーいっぱい癒されました


猫カフェ「Cat肆」@東方之門

2020-11-19 | ♥蘇州-動物カフェ

東方之門の58階にある猫カフェに、お友達と行ってきました


 

MeViusの店長さんがおススメしてくれたんだけど、行ってビックリ!

OGPイメージ

夜景を見ながらカフェタイム@東方之門「MELT」 - ★noRiの楽しい中国蘇州生活&育児日記★

幼稚園の時から親子でお付き合いのあるお友達が、この度上海へお引越し。お友達ん家でお別れピザパーティをした後、カフェへ食後のお茶をしに行きまし...

夜景を見ながらカフェタイム@東方之門「MELT」 - ★noRiの楽しい中国蘇州生活&育児日記★

 


以前「MELT」というカフェだったところでした。


  

今は「CAT肆」 入口のマットが可愛いです


 

まずドリンクを注文し、次に靴用のビニール袋を靴の上から履き、
手を消毒したら中へ。


 

58階からの眺め
右手に見える湖は金鶏湖。
その北側(上側)に陽澄湖がありますが、この日は空気が少し霞んでて、
写真では見えずらくなってます。


  

  

過去に行ったカフェに比べ数は少ないですが、色んな種類の猫ちゃんがいました。
娘たちは、抱っこしまくっては写真を撮ってました。
猫カフェは1年振りかな。


 




 




 




 
 
左右の目の色が違うの、とってもキレイ


 

すごくすごく癒された一時でした

蘇州には、猫に限らず色んな動物カフェがあるので、
お友達を誘って行ってみたいと思っています


お気に入りのBJD猫咪咖啡树

2019-10-23 | ♥蘇州-動物カフェ

癒されによく行く犬猫カフェ。
ゆうちゃんのお友達が連れてってほしい~ってことで、
半日授業だった日の午後、親子3組で行ってきました


 

猫カフェの中で一番好きな、BJD猫咪咖啡树
この日もたくさんの猫ちゃん


  

ドリンク代に入場料が含まれています。
みんなで気に入った猫ちゃんを抱っこしたり・・・


  

猫じゃらしで遊んだり  


 

この子がまた可愛くって、ゴロンさせるとすぐに寝ちゃったので、


 

お店にあったカードゲームのカードを持たせてみた


 

また別の猫カフェ、もしくは犬カフェも開拓したいです。