家の庭で品種改良!

庭でみかんの品種改良やってます

シークワーサー 鉢上げ

2021年01月31日 18時33分20秒 | カンキツ
9月ごろに畑に播種したシークワーサー、あのあとしっかり発芽したのですが、この頃の寒さで凍傷を起こしたようです、、かなりの数の苗が枯れていました。
このまますべての苗が枯れるまで放置するのも不憫なので、生きている何本かを鉢上げし、室内で保護することにしました。



これが畑に植わっているときの苗。
ポットでなく畑に直接まいただけあって苗はしっかりとしています。




ところどころ根が溶けている個体も見受けられましたが大半は無事のようです、、よかった。。




苗もあまり大きくないのでひとまず一鉢に4,5本ずつ植えることにしました。
無事定着し、成長した暁にはもっと大きな鉢に移植するつもりです。

結局、助けられたのは30苗弱。90個くらい種がとれていたので、少なくとも1/3は枯れてしまったということですね、、残念、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カクテルフルーツ 寄せ接ぎ 反省点

2021年01月31日 00時57分16秒 | 反省点
新しく“反省点”というカテゴリーを設けて、品種改良しているなかで見つけた反省点・改善点なんかをまとめていくことにしました。

というわけで、第一回目はカクテルフルーツの寄せ接ぎについて。

8月に、カクテルフルーツの実生苗3本を一つのカラタチの苗に寄せ接ぎをしたという記事を書きました。
無事寄せ接ぎは成功し、下の写真のように大きく成長しました。



一見大成功にも見えるのですが、写真を見てわかるように、かなりの成長差が出ています。。
特に真ん中の個体は接ぎ木をしてから1枚しか新しい葉が展開しておらず、葉も少し黄色くなってしましました。
しかもお互い葉が重なり合ってしまい、日当たりの良い個体はどんどんと成長し、日当たりの悪い個体はどんどんと弱っていく、状況が引き起こされています。
これがカクテルフルーツの接ぎ木に関する反省点。
今回は台木にしたカラタチがかなり大きかったので、3本一緒に接いでしまいましたが、やはり一つの台木には一本の個体を接ぐのがよさそうですね。
これからは“台木一本に穂木一本”の原則を守りながら、育種をしていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロゴールド 植え替え

2021年01月31日 00時34分52秒 | カンキツ
ちょっとレポートでバタバタしていて更新が遅れてしまいました、、
(この寒さであまり植物も動いてなくって、そもそもネタがあまりなかったりします笑)

さて、先日に見つけた多胚のメロゴールド種子、しっかりと根が伸びて来たのでティッシュの上から土の上へと移植をしました。



ひとまずここまでくれば、一安心です。よほどのことがない限り枯れることはないでしょう。
春先、みかんの木が動き出すころにはこのメロゴールド苗もしっかりと成長していると思うので、カラタチに寄せ接ぎをして成長促進をしようと思います。

オロブロンコといい、メロゴールドといい、シャムスイートの子孫系品種の実生苗がどんどんと充実してきました。
どんな成長を見せてくれるのか楽しみです♪
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マメキンカン 採種

2021年01月25日 01時08分04秒 | カンキツ
カラタチの播種に続いて、今日はマメキンカンの播種をしました!
マメキンカンについては以前とシキキツと交配したという記事を書きましたが、今回種を取り出したのは交配していない実の方。

マメキンカンは多胚性で、基本的に種をまいても親と同じ遺伝子をもったクローン個体が生まれてしまいます。
しかし、時々単胚の種子が入っていて、そこから交雑胚を得ることができます。
今回狙うのはその単胚の種子。
マメキンカン×マメキンカンの交配で生まれる個体を狙います。



この小さな実からさらに小さい種を取り出し、その種の表皮をとって、単胚か多胚かを確認し選抜する作業を繰り返します。



結局見つかった単胚の種子は写真手前の3つ。奥は2つの胚からなる種子。交雑胚の獲得率は少し高いので一応確保しておきました。
単胚といっても、ぱっと見で単胚に見えただけで実は多胚であった、ということも全然あり得るわけで、手前の種子3つすべてが交雑胚というわけではありません。
さらに交雑胚から生まれた子の外見は珠心胚から生まれた子とほぼ変わらないことが予想されるので、交雑胚のみを選び出すのはかなり困難を極めそうです…
さぁどうしようかなぁ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラタチ 播種

2021年01月24日 09時33分49秒 | カンキツ
眠気眼で雨戸をあけるとそこは銀世界であった…

みたいな書き出しのブログ、一度でいいから書いてみたいんだけれども、今日もそれはかないそうにありません笑
今日は大雪が予想されてましたが、うちの家の周りでは、ふつーの雨。寒さがいつもより厳しいのが、唯一見つけられる相違点です。
まぁ大雪になっちゃうと、みかんの木にもそれなりにダメージが出てしまうので、降らないのに越したことはないんですがね…笑

さて、今日も先日に引き続き、種の話題です。
9月に台木用シークワーサーの種をまいたという記事を書きましたが、適当に管理してしまったため発芽率が激減。
このままでは来年(今年)つかう、台木がなくなってしまう、ということで、カラタチの種をあたらに購入し、まくことにしました。



届いた種は約50個。とても良い状態の種が届きました。
播種後は室内管理&加温をして、成長を促進させようと思います。

ひとまずこれで来年の台木の心配はなくなりました、、一安心です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする