goo blog サービス終了のお知らせ 

家の庭で品種改良!

庭でみかんの品種改良やってます

ブルーベリー 開花

2021年04月07日 00時00分10秒 | ブルーベリー
半年ほど前に購入し植え付けたブルーベリー。
ラビットアイを2本、ハイブッシュを2本植え付けましたが、そのうちハイブッシュの2本がついに開花しました!!



こちらが実が500円玉サイズにもなるというチャンドラー。すらっとした花の形をしています。
これは家で数年前から育てている前で、他の品種よりやや古株です。




そしてこちらがスパルタン。チャンドラーよりずんぐりとした花の形をしています。
同じブルーベリーといえどもかなり形質が違うんですね。

去年は夏場に水を切らしたことにより枯らしてしまっているので、今年は水やりにしっかりと気を付けおいしい実を収穫しようと思います♪

ブルーベリー 萌芽

2021年02月26日 17時57分12秒 | ブルーベリー
カラタチの発芽に続いて、1月9日に植えたブルーベリーも萌芽しはじめました!





下の写真には花芽が確認できます!

うちにはハイブッシュとラビットアイが2本ずつありますが、今回萌芽を確認したのはラビットアイの2本。
いままで気にしたことがありませんでしたがラビットアイの方がハイブッシュより萌芽が早いんですかね、ハイブッシュの方はまだ動きがありません。
違う種類を育てるとこのように種類間の違いが見えてきて面白いですね!

乾燥に弱いブルーベリー。これからどんどんと暑い日が増えてくるので水やりを忘れないように気を付けたいと思います!

関連記事
ブルーベリー 植え付け

ブルーベリーの植え付け!

2021年01月09日 12時34分00秒 | ブルーベリー
実は、、もともとうちには小さなブルーベリー畑があったんですよね。
ラビットアイとハイブッシュ、それぞれ2本、計4本育ててたんですが、去年の猛暑の期間に水を切らして3本を枯らしてしまったんです…
そんなわけでそれ以降ハイブッシュ(チャンドラーという品種)1本しか残っていませんでした。

というわけで、今回新しくラビットアイとハイブッシュ、計3本を購入!今日植え付けを行いました!!

今回買ったのはフェスティバル・クライマックス・スパルタンの3種類!
苗木部というお店からの購入です!
苗木部から買うのは初めてですが、手書きの植え付け方の紙が一緒に送られてきたことに感動!さっそくお気に入りのお店になりました♪




ブルーベリーに関してはとにかく土壌酸度が大切!酸性を好むためピートモスを使って土壌を酸性に傾ける必要があります。



ピートモスは売っている状態ではあまり水分がないので、使用する際は水に浸して水を吸わせる必要があります!
あらかじめ買っておいたピートモスを水槽に入れ、水を吸収させました。




植え付けの際は畑全体に混ぜ込むのではなく根っこの周辺を囲って使用します。
そして土をかぶせて完成。



キツキツになっちゃいました💦

ピートモス、結構高いんですが、それもあって、前回は植え付けに使うピートモスをけっちてしまいました。
今回はケチらずしっかりと使ったので、今回こそはうまく育ってほしいものです。
元気に育ちますように