縁ga環 cafe&ゲストハウス

熊野の山奥で自然に寄り添う暮らしをしながらカフェとゲストハウスをしています

予約・お問い合せ

engawa.cafe2013@gmail.com または、左の「メッセージを送る」からメッセージを送信してください。

営業時間

カフェは只今完全予約制になっております。 三日前までに予約していただけると嬉しいです。 ゲストハウスの直前の予約は素泊まりのみになります。

Address 

和歌山県新宮市熊野川町西敷屋450 (080-6665-2272 内山)

宿泊料金

素泊まり 4000円  一泊二食付き 7000円 食事は基本的に穀物菜食(ベジ)です。 ※コンビニ・商店・スーパー・自動販売機など、食料品やお飲み物等を購入できる場所は近隣にはございません。 本宮大社や、敷屋大橋バス停までの送迎希望の方はご相談ください。

虹のネ農園さんの無農薬みかんで♪

2013-12-12 03:36:32 | 
和歌山から届いた「虹のネ農園」松本さんの無農薬みかん。



EMや有機肥料を主体とした無農薬みかんです。

和歌山県有田市山田原で栽培されており、南西むきの山の段々畑という、みかん作りの一等地で、
海からの潮風と太陽の光を沢山あびた自然の恵みがいっぱいつまった有田みかんです。

皮まで安心して食べられる、みかん!!

酸味と甘みがとても自然な味で、もちろん、そのまま食べてもめちゃめちゃ美味しい!!

のですが、皮も丸ごと食べれるのでマフィンにしてみました。




見た目も可愛くて、みかんの香りとほのかな酸味がたまらない~。

久しぶりにヒットしたみかんです♪

幸せなおやつタイムになりました。


松本さんは、まだ1歳ぐらいのお子様と3人家族で頑張っています
持続可能な社会をめざし、生産者にとっても消費者にとっても地球にとっても持続可能で安全安心なみかんを作りたいということで、今年からみかん作りを始めたそうです。

素晴らしい!

とても美味しいみかん。ありがとうございます♪

パンは難しい~!が楽しい!!

2013-12-06 19:37:32 | 

ホシノ天然酵母を起こしてから、なかなかパンを作る時間が無く、冷蔵庫を開けるたびに目が合う酵母ちゃん。
昨日、やっと朝仕込んで、夜な夜なパンを焼きました♪

ストレス発散~

最近、カンパーニュやクッペを極めたい!
プレーン、レーズン、ゴマの3種類作ってみて、少しベンチタイムの回数を増やしてみたり、温度を変えてみたり・・・。

あの、カパ~っと綺麗に開くクープが夢です(笑)



しばらく修行です!(笑)

味はいいんだけどなぁ・・・(自我自賛(笑))

今日は、雑穀と根菜のクリームシチューと一緒に頂きました♪

そして、またまた我が家はもうこの時間でみんな就寝してます・・・。

後片付けだけ残された母ちゃん寂しいです(苦笑)


柿酢を仕込んでみました。

2013-11-26 19:14:18 | 


実家和歌山から柿を沢山送ってもらったので、柿酢を仕込んでみました。

庭になっていた柿なので、完全無農薬。
洗わなくて良いとのことなので、洗わずに、ヘタだけとって、保存瓶に詰めただけ。
これで良いのかなぁ・・・?
ちょっとまだ固めだけど、取りあえず、第一回目の仕込みとういことで・・・。
もう一回、もう少し熟すまで待って仕込んでみようと思っています♪

ネットで調べてみたり、お友達に聞いてみたりしたけど、色んな作り方あるようで。
でも・・・。実は柿酢自体、味わった事がないのです(笑)

お友達が、簡単に作れるよ~と教えてくれたので初挑戦!
どんな風に発酵していくのか楽しみ。

どんな果物や野菜にも表面に発酵に必要な天然の菌が多少なりともついていますが、無農薬の柿の場合はそれが確実で、酢の発酵に必要な糖度もちょうど良いそうです。
収穫時期も晩秋で、コバエが発生しにくいこともあり、雑菌も繁殖しにくいので、失敗しにくいようです。

あちこちの庭でたわわに実っているけど、結構放置されがちな柿。
羨ましい~と毎日眺めて通りすぎたり(笑)。

柿は本当に糖度が高いので、熟しすぎた柿はお砂糖の代わりの甘みにお菓子作りやお料理にも使っていました。

これで、酢ができたら!!それも大量に仕込めたら!!!酢は買わなくて良いかも~!!!!
梅酢と柿酢で自給できるかも!?

さてさて、うまく酢になってくれるのでしょうか?ちょっと心配しながら毎日ワクワク。
どんな味の酢になるのだろうか。
楽しみです♪

柿の木、植えなきゃ!でも、桃栗三年柿八年。
八年後かぁ・・・

やっほ~い!天然ウナギ!!・・・のはずが・・・

2013-10-15 19:07:01 | 


昨日、雄惺が獲ってきた天然ウナギを父ちゃん捌く!
が、これがまたウナギと格闘!

えらの辺りをスパンと切って、目打ちをブスっと挿してはみたが、動く動く!!

何とか、開いてみましたが、父ちゃんの一言。
「すごい生命力!そりゃぁウナギ食べたら精力つくはずやね!!」
母ちゃん爆笑。
そやな。そりゃそうや(笑)まさにその通り!かも・・・。

何とか、捌き、骨は骨せんべいでしょ~。


と揚げて・・・


ウナギは白焼きでしょ~!!


今日の夕飯(笑)

今日掘ったさつま芋の蔓とウナギ・・・。


余りの寂しさに、急遽さつま芋を蒸かし、頂きま~す!!

ウナギ!ウナギ!!

まずは骨から~。ポリポリ美味しい~!!


で、メインディッシュのウナギさん♪

パクリ!!

・・・。

みんな顔を見合せ、ゲゲ~。不味い!!と吐き出す。
一口、口に入れた瞬間、母ちゃんは「洗剤の味する!!」と吐き出しました。

泥臭いとか、生臭いとかじゃなく、洗剤の味なんです。

いくら浄化槽が義務づけられているからといっても、未だに洗剤の泡が流れているのを目にする用水路。

浄化槽を設置しているから良いというものでもないと思います。


今の環境を目の当たりに感じました・・・。身をもって知るってこういう事なのね。
かなりショック。


でも、良い勉強になりました。
どこまで子供たちに解るか、伝わったかはわかりませんが・・・。
もちろん、わが家は合成洗剤類は使わず、なるべく環境に負荷のかからない石鹸、重曹、等々、をそれも使いすぎないようにしています。


ウナギが食べられなかったので、どうする・・・。

卵があった~!!しかも一人一個ある~!!!

あ~、よかった~。

今日も一日無事に食べれた事に感謝(笑)

しかし、笑いのとまらない夕飯時でしたわ~。特に母ちゃん。ガハハハハ~でしたわ(笑)

そして、もうすでに、みんな就寝。

これから台風が直撃の予報。
明日は学校も休校になりました。
大きな被害が無く、無事に通りすぎますように・・・。


食パンに挑戦!と古代米の稲刈りのお手伝い

2013-10-14 04:56:44 | 
ずーっとホームベーカリーで食パンは焼いていましたが、結婚した頃に買ってあった食パン型を使って、
やっとこそさ本格的に食パンを焼いてみました。

先日起こしたホシノ天然酵母で♪



何を思ったのか、私が昔買った型は2斤!!

レシピは殆ど1斤か1.5斤。
なんとか見た目は綺麗に焼けましたが、耳の部分が固いかなぁ・・・。
200度で50分焼いたのは長過ぎ?



発酵具合は良い感じだから分量はなんとか掴めたので、次回は焼き加減を変えてみよう。


昨日の日曜日は母ちゃんは介護研修。
父ちゃんと子供たちは、夏に虫おくりの準備を一緒にさせてもらった「田中交遊倶楽部」の古代米の稲刈りのお手伝いに。



といっても、1条刈りの機械で刈った稲をオダカケするだけだったようです。



さわやかなお天気なのに、母ちゃんは一日座ってお勉強(笑)

古代米の種類は”あくね餅”と”神丹穂(カニホ)”と言う種類です。
この2種類の古代米は天日干しした後、脱穀、籾摺りし、近くにある妙覚寺で年末の12月31日の除夜の鐘が鳴る頃に古代米のお餅つきをし、近隣のみなさんに振る舞うそうです。

わが家は、少し種籾を分けてもらい、来年、古代米も栽培したいと思っています♪