12月9日
昨日は、アトリエテッラさんの八和田さんに紹介され
リフォーム・新築・店舗設計のアトリエテッラ
。。。。。。。。。。。。
結婚式場&レストラン「ジャルダン・ドゥ・ボヌール」に行ってきた
http://www.jardin-de-bonheur.com/
知らない場所、というより
お世話にならない場所?だけど
開店前に入ると、従業員の方が準備中
見てると実にしっかりした働きぶり
でも、お客さんに対する対応ぶりは抜群
きっと、ここに来る人は気持ちよく入って
気持ち良く帰るんだとな思わせてくれた
一度ここのフレンチを食べてみたいし
今度結婚する時はここで式を挙げることに??
。。。。。。。。。。。。。
今日も会議で話したけど
上司に気を遣うのも良いけど
上司より偉い人はお客さんです、例え納入業者でも
どちらも将来を握ってる
言われたことやってるのが仕事?
マイナスイメージは役に立たない!
勘違いしてる従業員が多いのでは??
。。。。。。。。。。。。。。
もう一つは
今日はご存知、千葉化工さんが近くに来たので寄ってくれた
http://www.chiba-kakou.com/index.html (千葉化工)
今日は残念ながらゆっくりり話せなかったけど
この時代に、どんどん仕事が増えてきている
人員増強するという話もでてきた
今日はその為の手当できたそうです
。。。。。。。。。。。
お互いに似たようなスタンスで仕事をしてるんで
何時も、千葉さんを見て自分のスタンスの
間違いの無い事を確認できる
その千葉さん、良くお土産を持ってきてくれる
今日は、吉川食品さんのこれ
http://yoshikawafoods.co.jp/ (吉川食品)
これ食べると、従業員にも大好評
良く砂川のスィーツを持ってきてくれる
地元も応援してるんだよね
。。。。。。。。。
私なんか、気持ちは有っても、面倒という感じになってしまう
これなんだよね、勉強になるな
。。。。。。。。。
これからの零細企業の経営はレベルの低い人は無理
。。。。。。。。。。。
周りに神経を使えるかどうかが分かれ道
まだまだ勉強中!
遠藤木型
美味しかったね
今度買ってきてね?
創業60年近く卸専門でやってきたお菓子屋さんが、今年初めて自社ブランド商品を作ったんです。
そこそこの規模の会社だから、古株から反対もあったようですが、若社長が頑張りまして、ようやく発売まで漕ぎ着けたんですって。
そういう会社、応援しなきゃね。
お世話に成っています
そうですか、自社ブランドで作ったんですか
それは、抵抗に合うでしょう
でも、それをやらないときっと先がない
勇気有る行動ですね
やれそうな気がします
頑張って欲しいな~