10月18日
昨日の千葉化工さんのブログに
目立たないんだけど「足湯稼業3年ちょっとではありますが」
と言う事が書いてあった
http://atopit.blog95.fc2.com/blog-entry-838.html
え!3年しか経ってないの?
それなのに、もう、本州の河口湖で足湯をやっている
知り合ったばかりだったかな?
俺の前で足湯をやったらどうだろうか?
どう思いますか?
私、やんわり「止めた方が」
そんな意見もどこ吹く風
ある意味、それが良かったのか?
意地にでも成功させるぞ、って感じだったかもしれない
。。。。。。。。。。。。
千葉さんを見て以来
人のやりたい事に批判する事はやめました
プラス思考でアドバイスする、そんな感じに変わりました
どうしたら上手く行く、そんな感じのアドバイス
。。。。。。。。。。
その人次第!
。。。。。。。。。。。。。。
本気なら応援するぞ~って感じだったんだけど
3年ね、やれるもんですね
。。。。。。。。。。。。
で、私の3年前のブログを見てみた
http://endokigata.blog.ocn.ne.jp/sapporo/2008/10/
丁度「塗りプラ」を発売していたんですね
「塗りプラ」を発売した時は色々あった
それが3年経ったら
今こんな事をやっている
。。。。。。。。。。。。
この3年間、思い出せと言っても思い出せないくらいの
目まぐるしく、色々な事が起こった感じもする
私には10年20年やって来た感じに思える
思い出せば、黒髪が白髪になる思い
それが、たった3年?
1年生が3年生で?
自分ながら、なんで?
世の中そんなに甘く考えてないよ
。。。。。。。。。
一言で言えば、ついていた!
。。。。。。。。。。。。。。。。
千葉さんもそうだと思う
ブログが無ければそうは成っていなかったろうと言う事
色々やるけどブログが一番と思う
。。。。。。。。。。
このブログ、本当にそれぞれの個性が出る
そうしてやり続けるという事が一番難しいことだと思う
。。。。。。。。。。。
千葉さんと私も、共通するのが
弱小を認めていて、何とかしようと言う必死さだと思う
。。。。。。。。。。。
必死に成ってる者を見て笑う人も居る
それを見て笑った者はどうなのか?
カッコウ付けてどうする、それで何とか成るのか?
結果は後でわかる!
。。。。。。。。。。。。。
ブログで気の合う仲間と知り合い
それが大きな武器に成っている
。。。。。。。。。。。。
このブログ、
人にまねすれと言ってもまね出来ないレベルに成ってると思っている
。。。。。。。。。。。。
自宅に帰って、じっくり書くと言うのが私のスタイル
何かを人に伝えたい
自分の持っているものを見て欲しい
プラス思考で捕らえるのもマイナス思考で捕らえるのも
どうぞお好きに
。。。。。。。。。。。。
コツコツやったつもりだったけど
結果的に超特急だったんだ
でも、やはりコツコツしかやれない
結果は後で付いてくる
。。。。。。。。。。
ちょっと仲間が増えました
ブログに書いてくれた所がある
http://obanzai.exblog.jp/ (へなちょこおばんざい)
ありがとうございます!
。。。。。。。。。。。
結果はまだ出てない!
石の上にも3年?
遠藤木型