goo blog サービス終了のお知らせ 

ノック無用の高齢者日記(パークゴルフ??)

令和に成って退職の日々の出来事

当社で企画・型製造のお菓子「ぬくもり」が7日からきたキッチンに

2012年11月06日 | 造形

11月5日

まるみ食品さんのブログで

http://ameblo.jp/beco4-6/entry-11396715728.html (マイコの米粉生活)

「ぬくもり」が札幌丸井地下「きたキッチン」で7日からの

空知フェアで発売されるそうです

http://www.marui-imai.jp/sapporo/s_kita_topics/index.html/

。。。。。。。。。。。。。。。

Dcim0422

Dcim0331

Dcim0332

Dcim0333

Dcim0334

Dcim0411

Dcim0412

Dcim0413

Dcim0427

Photo

Dcim0784

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

お菓子から大型造形まで

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


アルファ造形さん

2012年10月22日 | 造形

10月21日

最近、アルファ造形さんから色々頼まれている

http://alphazokei.com/ (アルファ造形HP)

この前ちょっと顔を出すと

内の型で色々やっていた

Dcim1030

Dcim1031

。。。。。。。。。。。

内でやっていた事は

Dcim0971

Dcim1016_3

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

最終製品はどうなるのかまだ解らない

流石に面白い事をやっている

ここは結構大物が得意な感じですね

5メートルのスペースシャトルを作った写真が有った

。。。。。。。。。。。。。。。。

社長さんから、ライオンズクラブに入らないかと

かなり言われて、ちょっと考え中

と言うより、これ以上付き合い増やすと俺壊れちゃう?

やり出すと撤退するのは嫌なタイプなんで

ちょっと人付き合いには慎重です

。。。。。。。。。。。。。。。。

羨ましい話を聞いた

有る空港の除雪機を作ってる所から

他所にそのモデルを注文した所

1000万掛かると言われた

そんなに精密なものでなくても良い

何となく雰囲気が解ればいい、作れないか

社長さん、従業員にこんなもの頼まれたと写真を見せたそうです

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

次の日、従業員の人が

「こんな感じで良いですか」朝作って持って来たそうです

30センチくらいの物だったそうです

社長さん「これどうした?」

「寝ないで作りました」

それを、お客さんに見せた

「これで良い、ちょっと大きく50センチ位にしてくれれば」

で、20個位作ったそうです

1000万より安くて良い

でも多分、相当な売り上げ

。。。。。。。。。。。。。。。。

その程度のモデル1000万と言う世界にも驚いたが

それを、言われもしないのに

作ってしまうのには、もっと驚いた

プライドの問題かな?

。。。。。。。。。。。。

普通は相談しても、出来ない理由を並べられる

つい最近も

出来れば楽したい

従業員でなくても、私でも

。。。。。。。。。。。。。。。

こんな社長だから、出来る物も出来ないのかも?

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


木村洋二像復活

2012年07月06日 | 造形

7月5日

相変わらず、仕事は少ないです

付き合ってる所も、土曜を全休にする、有給を使って休んで貰う

本州も暇なんで、本州から仕事を持ってこれない

受注先がアメリカで生産にシフトする

ある仕事をやってる所が半分がなくなった

。。。。。。。。。。。。。。。。

不思議な事に、ネットを一生懸命やってる所は勢いを感じるんだよね

私みたいに本心をさらけ出さないだけか?

ネットを真剣にやる所に不況は無縁なのか

これ、意外とあたってるかも

夢のない人にネットは続かない

。。。。。。。。。。。。。

私みたいに、夢だけでは食って行けない事も

。。。。。。。。。。。。。。

でも、夢ない人の周りには人が集まらない気がする

。。。。。。。。。。。。。。。

家計が苦しいと言われたらどうしますか?

節約という言葉がすぐ出ますね

私は、稼ぐ事を考えれと言いました

節約は、どうしようもなくなった時に考えること

。。。。。。。。。。。。。。

今、レーザーの機械を入れました

アマゾンに出店する事にしました

ま、節約なんて当たり前、内の場合一番の節約は時間なんだよね

限られた時間をどう効率よく使うか

それを常に頭に入れて、今日の反省ですよね

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

で、その時間を有効に使おうと

これが

Dcim0276

前のブログ

http://blog.goo.ne.jp/endokigata/d/20111212

こうなったので

20120621_112405

20120621_112346

これじゃ可愛そう

かなり時間をかけて作ったんでね

別にやってくれと言われたわけでないけど

内の開発商品もそうだけど、ごみを作ってるわけでない

どうでしょう?

安物を買って、今どこに行ったか解らない

有るとき邪魔物扱いされている

そんな物作りしてる所も有りますよね

。。。。。。。。。。。。

めったにないんだけど

内の商品がオークションに掛けられてる事がある

がっかりするんだよね

それで、スポーツ大会とかの賞品に寄付するのを止めたんだよね

出すときは、欲しい人に上げてください

。。。。。。。。。。。。

高い物だと大事にしてくれる、財産として扱ってくれる

そう言う物ってどんな物?

売れれば後はどうでも良いなんて商品は作りたくない

。。。。。。。。。。。。。。。。。。

下塗りをかけました

20120621_155228

20120626_152330

金色の木村洋二に変身

20120629_110847

Dsc_0009

内のトップクラスの従業員3名が

3日掛かって修正しました

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ごみを作る企業には成りたくない

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


であえーる岩見沢オープン

2012年04月04日 | 造形

4月3日

内の会社でお手伝いした「であえーる岩見沢」が

4月1日オープンしました

http://www.iwa-deaeru.jp/ (であえーる岩見沢)

Topimg_04

Blog12040303_2 

。。。。。。。。。。。。。。。。

内としても、かなりの大物の造形で楽しみでした

千葉化工さんのブログを覗いてください

http://atopit.blog95.fc2.com/blog-entry-882.html

。。。。。。。。。。。。。。。。。

まずは、10分の一のサンプル作りから

Dcim0155

本物は直径5.5mです

これを参考に、分割作戦

。。。。。。。。。。。。。。

自慢の大形5軸NCが活躍

P6190265

大形造形は任してください

2402_023

2402_021 

Dcim0269

Dcim0253

Dcim0254

これからはFRPの千葉化工さんへ

http://atopit.blog95.fc2.com/blog-entry-873.html

。。。。。。。。。。。。。。

Dscf9541 Dscf9553

Dscf9555Dscf9595

現場接合の為、かなり匂いの苦情に困ったとか

Topimg_07

そして、子供達の歓声が聞こえる場所に

20120401_1215_3

Accessmap_2

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

夢を持ってる協力会社を揃えています

大形造形なら

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


24日(土)25日(日)はフラダンスを見に行こう、そして、中屋敷左官工業さん

2012年03月23日 | 造形

3月23日

今日はリフォームフェアの搬入でした

Dcim0374

Dcim0375

で、去年は無かった2年前に有ったフラダンスが復活

Dcim0376

今回のリフォームフェアは楽しめますよ

2403_044

2403

。。。。。。。。。。。。。。。

そして嬉しい出来事が

中屋敷左官工業株式会社さんのブログで内を紹介してくれました

http://www.nakayasiki.co.jp/company/ (HP)

紹介されたブログ

http://ameblo.jp/nakayashiki-sakan/entry-11200333350.html

前にこんな事をやっていました

Dcim0355

意欲的な社長さんで

本州に頼らない、北海道の左官屋さんの世界が出来るかも

上手く内を使いこなすかも

。。。。。。。。。。。。。。。

そして今、小樽駅関係のプラスチック加工を超特急で

今日は、人形関係の仕事の話が舞い込む

聞くと、自分の所では出来ないから

遠藤木型に頼んでみたらと言われたそう

。。。。。。。。。。。。

口コミが大分増えてきた感じがする

しかし、全然合わない会社も有って

熱心に来て2度と来なくなる会社も結構有ります

下請け的に使う会社とは合わないと思いますね

。。。。。。。。。。。。。

出会いは、予告も無くやってくる

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


左官屋さんにも絡むようになりました

2012年03月08日 | 造形

3月7日

オッス、元気だよね

血圧高くない?俺だった

。。。。。。。。。。。

今、こんなの作っています

Dcim0355

何がどうとは言いません

注文主は、中屋敷左官工業さん

http://www.nakayasiki.co.jp/company/

社長ブログは

http://ameblo.jp/nakayashiki-sakan/

凄いアクセス数だそうです

羨ましい限りです

。。。。。。。。。。。。。。。。

知り合ったのは、技能オリンピックの秘策の事でした

P6190265

この機械を見て、新たな企業戦略を考えてくれました

お互いにプラスになる事を

非常に意欲の有る社長で

着いて行きます!

。。。。。。。。。。。。。。。。。

昨日も、お客さんが、これを見て

何とか絡めないかと、試行錯誤をしてくれました

。。。。。。。。。。。。

多分、札幌の企業でも知ってる人は1%?

まだまだ、可能性は有る

だって、来る人が皆感動して帰る

頑張って、宣伝します!

。。。。。。。。。。。。。。。

で、こんなメールマガジンが入りました

◆平成24年度予算に係る戦略的基盤技術高度化支援事業の事前予告

※本公募は、平成24年度予算の国会での成立を前提とするものです。このため、
今後、内容等が変更になることもありますので、あらかじめご了承ください。

中小企業庁では、鋳造、鍛造、切削加工、めっき等の技術分野の向上につなが
る研究開発からその試作までの取組を支援する事業を実施します。

[公募期間]4月中旬~6月中旬(2ヶ月間)(予定)
詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2012/0302senryaku_koubo.htm

。。。。。。。。。。

是非参考にして欲しい

でも、私から見て

クリックしてもらうと解るけど

181ページの文書を読まないといけない

。。。。。。。。。

私の希望は2・3名でも挑戦できる助成金です

助成金を貰う為には、膨大な資料を書かないといけない

日本を支えてるのは、実は零細企業なんです

皆、押し付けられたコストに悩んでる

やる気の有る企業を何とか浮上させたい

でも、こんなじゃ無理です

そんな暇は無い

。。。。。。。。。。。。。。

でも、でも、内は根本的企業です

お役に立つことが有れば

是非、相談してください

大概の事は協力出来ます

。。。。。。。。。。

大企業だって、初めは零細企業だった!

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


色々写真

2012年01月30日 | 造形

1月30日

最近のお気に入りの写真

Wb4

      

Wb8_2

さてこれをどう料理するか?

。。。。。。。。。。。。。。。。。

Dcim0253

Dcim0254

この2個で三分の一

。。。。。。。。。。。

Dcim0258

発泡スチロールと雪像

。。。。。。。。。。。。

一番下の息子が難関を突破したんで

一つ肩の荷が下りました

肩の荷は、まだまだ沢山有ります

無くなったら、その辺の物を背負います?

。。。。。。。。。。。。。。

道路工事から便所掃除まで??

従業員が生活できるお金を貰えるなら、何でもやります

そんな気持ちの

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


これ4個作りました

2011年12月20日 | 造形

12月19日

今日会社に来ると、これがポストに刺さっていました

2312_054_2

可愛いでしょ、イベントの戦力になります

熊澤夫妻に土曜にお土産に持ってきてくれたんだけど

ホテルに忘れてきて貰えなかったんだけど

送ってもらう予定だったけど

日曜の札幌観光の時に会社に持ってきてくれたんだね

お気使い、ありがとうございます!

。。。。。。。。。。。。。。。

そして仕事の方は、順調に受注していて良いんだけど

その割には売上が上がらない

何か欠けてるんだよね、なんだろう?

。。。。。。。。。。。。。

分析はじっくりする事にして、これ4個作りました

2312_050_2

2309_003

2309_031

Dsc03985

2309_038

1個はこれです

Dcim0246

Dcim0245

これは既にSTVテレビに飾られてる事に

そうして1個は木村洋二アナウンサーに

もう1個自社用の記念に

そしてもう1個はどこに?

これ木で作ったんですけど

木だと収縮で継ぎ目が見えるんですよね

木村さん用は樹脂で作りました

末代まで飾ってくれると言うことなんで?

。。。。。。。。。

きょう1×8いこうよ!の木村さんと大泉さんのサインを貰いました

2312_058

有難うございます!

。。。。。。。。。。。。

今日Twitterで面白い人と知り合った

双熊堂本舗

http://www.justmystage.com/home/soyudo/HP.htm

模型関係の会社のようだけど

趣味でフィギヤも作ってるとか

ブログに面白いことが

http://kumasoyudo.blog135.fc2.com/blog-entry-99.html

(クマの独り言)

その中でPoser 6と言うソフトが紹介されている

02_2

安いんで、有っても良いかも?

。。。。。。。。。。。

新しい出会いは未来でもある、出会いを求めないとね

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


1×8いこうよ!「ウスラハゲ祭り」終了

2011年10月16日 | 造形

10月16日

若干疲れ気味なので軽く行こう~

ただ、放送されて無い部分も有るので、今日はここまで

。。。。。。。。。。

Dcim0231

Dcim0236

Dcim0238

Dcim0239

前日の15日に、会社のプライドをかけた御神体を見送り

。。。。。。。。。。。。

当日は昼まで雨風が強くどうなるかと思ったが

何とか昼ごろより晴れて助かる

Dcim0240

Dcim0242

Dcim0243

Dcim0244

どこでも露天風呂は何時も人気者

Dcim0247

場内は大盛況

。。。。。。。。。。。。。。。。。

Dcim0246

Dcim0245

これも内で作った原型

Dcim0276

。。。。。。。。。。

どこでも露天風呂を含めて内の作品を沢山の人に写真を撮られ

大満足!

あ、そう言えば、「写真良いですか?」

どうぞどうぞと、どこでも露天風呂に手を出すと

何と私の隣に来てツーショット

え、私と写真だったの?

そろそろ、社長グッズも開発しないと?????

ごめん調子に乗って

。。。。。。。。。。。。。。

さてさて、今日はここまでだね

3週連続でTV放送されるようで期待してください

。。。。。。。。。。。。。

今日も色々な人と知り合えて良かったです

何か気が抜けたね

明日から仕事になるか?

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


明日は「1×8いこうよ!嬉寿楽禿慶まつり」だよ~

2011年10月15日 | 造形

10月15日

明日16日はばんけいスキー場に集合

http://www.stv.ne.jp/tv/yoyo/event/index.html

 ☆午前11時  開場  祭りめし、縁日等お祭り気分をお楽しみ下さい。
  ☆午後1時 開幕式 北海道神輿渡御
         「巨大木村神輿」お披露目!
  ☆午後2時30分 YOYO‘Sトークショー
  ☆午後4時 神事「木村落とし」
  ☆午後5時 1×8絆太鼓
  ☆午後5時30分 閉幕式

Photo1

。。。。。。。。。。。。

Dsc03983

これが

Dcim0223

2309_031

こうなって

2309_039

Dcim0251

こんな感じで

2310_009

あ~これ以上は駄目

明日、完成品に期待してください

。。。。。。。。。

皆で頑張りました~

見に来てね~
ヌリプラ倶楽部(遠藤木型)の即売会も有るんだった?

。。。。。。。。。。。。。。

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


お試しデスマスク

2011年08月04日 | 造形

8月4日

今日は工業試験場へ、私の顔の3次元測定に

実は難しい

前に、ここに書いたハンディ3次元スキャナの様には行かないようだ

http://blog.goo.ne.jp/endokigata/d/20110727

。。。。。。。。。。。

Dcim0222

顔に縞が入ってるのが解るかな

Dcim0225

先ずレーザー光線に当たるから目を閉じないといけない

定点で測定すると言う事で20秒間動かない

で、駄目だった

なんで、呼吸するからぶれる

。。。。。。。。。

それならと、顔を固定してみた

F1000350

これなら少し良かった

Dcim0227

Dcim0228

Dcim0230

見てるとかなり修正できるが、勿論完璧は無理

前に、このほころびをフィギヤの原型師が

補修して作った事があるそう

。。。。。。。。。

私も、ここまで作ってくれれば顔だけは修正できる

他は怪しいが

。。。。。。。。。

で、結論はやるなら顔を固定する治具を作る事

ギロチン見たいんで良いのでは

目医者か歯医者が顔を固定する奴ならベストですが

そこまで入らない気がする

。。。。。。。。。。。

様は人間が作るための手助けには充分なる

。。。。。。。。。。

でも、ハンディ3次元スキャナ欲しいな

工業試験場で買ってよ?

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


第一陣、なんとか発送

2011年05月26日 | 造形

5月25日

注文された造形物10個なんとか発送

直前まで、ひょっとしたら5個しか送れないかもと思ったが

最初に13個送れると楽だったが

10個だって、計算的に良く出来たという感じ

Dcim0179

いろいろ注文も付けられたが、時間的に全然無理

もう一箇月無いと内だけでは処理できない

あとは外部的に処理してもらいます

。。。。。。。。。

何時もは、鋳物に変化したりFRPに変化したりして

うちの担当は元を作るだけ

今回は、家具と同じで

直に見られるものなので、かなり気を遣う事になってしまった

これ、途中で変化したんだよね

初めから解っていれば、そちら方面でも手配できたかも?

余りにも大仕事で無理かな?

。。。。。。。。。。。。

周りが縮小してきて、大きなものこなせる所が少なくなってきている

大きな所はそれなりに仕事抱えてるからね

それをひっくり返す力は、まだ無いな

。。。。。。。。。。。。。

なんとか上手くいきますように

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


現代アート作家が来社

2011年05月18日 | 造形

5月17日

札幌で色々作ってる、かなり有名な現代アート作家さんが来社

名前は出して良いか解らないので出さないが

。。。。。。。。

超忙しい感じなので短い時間だったが

今うちで作ってる、美術館での展示用作品の確認です

2202_176_2

(本文と関係ない浴槽の切削風景)

。。。。。。。。。

結構うちの中に有る物に注目してくれましたね

P6190265_2

181020063

Akurirukakou_2

2012_055

こんな感じの物を注目してくれました

。。。。。。。。。

話を聞くと、キティ製品にも絡んでいるのがビックリ

内にある、未発表のキティ製品を見て

何かアメリカでキティの展示会があるようで

その製品を持っていきたいという言葉に

「是非持って行ってください」

とは言っても、色々問題はある?

。。。。。。。。。。

これ、やっぱり売ってみようか?

サンリオの人も気に入っていたし

なんか周りの盛り上がりがイマイチで踏み切るのを躊躇っていたが

レベルの高い人はわかってくれる

Nuripura1

この形状を木で作ったもの

。。。。。。。。。。。

木で出来ている物に興味を持つというのは

今までの作品に木はなかった感じなんで

今後の作風が変わるかも???

。。。。。。。。。。。

後、色んな方向から作家の密着取材も有るようで

内にその為の取材も有るようです

。。。。。。。。。

こういう仕事は最近かじったばかり

もうちょっと修行しないと

。。。。。。。。。。。。

ちょっとずつ階段を上がってるかな?

若手の漫才師と同じで、下積み生活は厳しい

メシが食えるのは先の話か?

ハングリーでないと、生き残れない

。。。。。。。。。。。

何にハングリー??お金?

木型屋とう言う技術に対しての注目度にハングリーです

機械でないと物を作れないと言う集団とは違う

手でも機械でも作れる、そこが他とは違うんだよ、

メーカーにだって成れる

遠藤木型

http://www.endokigata.com/


外注のオブジェ

2011年04月27日 | 造形

4月26日

今日は軽く

納期ギリギリのオブジェを外注に出してます

上田木型技研

http://www007.upp.so-net.ne.jp/ukg/

ただいま奮闘中

Dcim0052

何が何だか解らないでしょう

。。。。。。。。。。

ネットワークでまとめます

遠藤木型

http://www.endokigata.com/