goo blog サービス終了のお知らせ 

emi note

パソコンの事.日常生活の事 
気になったことを つづります。

スタートメニューに表示されるプログラムの数

2014-02-25 | Windows7

スタートメニューは頻繁に使用するプログラムや最近使用したプログラムが表示されています。

今回は表示するアイコンの数を変更する方法です。

プログラムのアイコンは最大10個表示されます。(6個から8個に変更)

■次の方法はプログラムの数を変更する方法です。

1.デスクトップ「タスクバー」を右クリックし「プロパティ」。

2.「スタートメニュー」タブをクリックし「カスタマイズ」。

3.「最近使ったプログラムの表示数」「8」数字は(任意で)。

新しいプログラムを「スタートメニュー」に追加する方法は(今回はiTunesを)

1.「スタート」「すべてのプログラム」「iTunes」を右クリックし「スタートメニュー表示する」。

2.スタートメニューに表示されました。


Win7スタートメニュー右側に「ビデオ」を追加する方法

2014-01-16 | Windows7

■次の方法はスタートボタンに「ビデオ」を追加する方法です。

1.左下「スタート」ボタンを右クリックし「プロパティ」。

2.「スタートメニュー」「カスタマイズ」。
3.「ビデオ」「メニューとして表示する」「OK」。


デスクトップの背景画を替える

2013-10-17 | Windows7

先日 素敵な画像を頂きました?

この画像をデスクトップの背景画にしたい。(Win7パソコン)

現在のデスクトップ背景画から変更後の背景画です。

■次は背景画変更方法です。

1.変更したい画像上を右クリックし「デスクトップの背景として設定」。

2.デスクトップ画面いっぱいに表示されました。

3.デスクトップ上右クリックし「個人設定」「デスクトップ画像の配置」「中央に表示」「変更の保存」。

4.中央に小さく表示され周りが「黒」表示に変更されました。

■周り「黒」のカラーを変更する方法

1.「背景色変更」をクリックし任意のカラーを選択し「OK」「変更の保存」。

2.変更後のデスクトップ背景画

*画像は「Photo Scapeリサイズ」しないとデスクトップ上に、小さく表示されません。

■Vistaパソコンの背景画の設定

1.変更したい画像上を右クリックし「デスクトップの背景として設定」。
2.下記画像が表示されます。

2.デスクトップ上右クリックして「個人設定」。
3.「デスクトップの背景」。

4.「画像をどのように配置しますか?」から「中央に表示」。
5.「背景色の変更」をクリックし任意のカラーを選択し「OK」。

*Vistaパソコンは画像をリサイズしてもWin7パソコンのように 中央に小さくなりません。


Win7 デスクトップのガジェットが消えました。

2013-05-10 | Windows7

「デスクトップを色々いじっていたら・・・時計のガジェットが消えてしまいました。」

次の方法は ガジェット再表示する方法です。

1.デスクトップ上で右クリックをし「ガジェット」。

2.「ガジェット」が表示されたら「時計」をデスクトップへドラックします。
     (デスクトップに表示されます)


Win7言語バーの一部 入力モード非表示の場合

2013-05-09 | Windows7

Win7で言語バーの一部「入力モード」非表示の場合

次の方法は言語バーオプションで「入力モード」を表示する方法です。

1.言語バーオプション▼をクリックします。

2.「入力モード」をクリック。

3.言語バーに「入力モード」が表示されます。


Win7タスクバーアイコンのサイズ

2013-02-06 | Windows7

◆Win7のパソコン「タスクバー」アイコンのサイズの変更

タスクバーのアイコン表示が 小さいアイコンから 大きくする方法です。

下記画像

1.タスクバー上で右クリックし「プロパティ」を選択。

2.「アスクバー」タブ「小さいアイコンを使う」チエックを外し「OK」。

3.大きいアイコンが表示されます。


WindowsVista・Windows7フォルダー表示方法(縮小表示・詳細表示の設定)

2012-05-09 | Windows7

フォルダー内の表示方法には 画像ファイルなどの縮小表示(特大、大、中アイコン)
「詳細」表示などの設定が可能です。

◆次の方法はVista画像ファイル表示方法です。

黄色枠をクリックしても表示方法は変えられます。

◆赤枠の詳細オプションからの説明です。
1.「詳細オプション」▼をクリック。

2.任意のアイコンを選択(今回は大アイコン)。

3.大アイコンの画像が表示されます。

◆次の方法はWin7画像ファイル表示方法です。

緑枠をクリックしても表示方法は変えられます。

◆赤枠のその他オプションからの説明です。
1.「その他のオプション」▼。

2.任意のアイコンを選択(今回は大アイコン)。

3.大アイコンの画像が表示されます。


DVD-RWに書き込んだデーターの削除

2012-02-16 | Windows7

DVD-RWに書き込んだデーターの削除方法です。(Win7・Vistaも同じ方法です)

1.「DVD-RW」をパソコンに挿入します。
2.メッセージ表示は「×」で閉じます。

3.「スタート」「コンピュータ」「DVD-RW」を選択し「このディスクを消去する」。

4.「次へ」。

5.「ディスクの書き込み」お待ちくださいメッセージの表示。

6.「完了」。

DVD-RW書き込みデータを消去すると何回も「書き込み」が可能になります。


Microsoft Office Picture ManagerをWin7でも使用するには

2012-02-10 | Windows7

画像を編集することができる「Microsoft Office Picture Manager」は
Visat・XPにはインストールされていますがWin7にはありません。
そのかわり編集できる「Windows Live Photo Gallery」があります。

Win7使用の方が「Microsoft Office Picture Manager」のような編集ソフトを
Win7で使用したいのですが・・・と 問い合わせです。

次の方法はMicrosoft Office2010を使用できる方法です。

1.「スタート」「検索の開始」ボックスに「OIS.exe」と入力。
2.OIS.exeを右クリックし「管理者として実行」を選択。

3.確認を要求するダイアログボックス表示は「続行」後「ファイルの種類」「OK」。

4.編集したい画像上で右クリック「プロパティ」。

5.「変更」「Microsoft Office 2010」「OK」。

6.「画像の編集」ができます。


右クリック「送る」(Sendto)の表示

2012-02-02 | Windows7

「Photo Scapeを「送る」メニューに追加する方法」は と質問です。

次は「送る」の Win7・Vistaのフォルダの開き方です。

1.「スタート」「プログラムとファイルの検索」に「Shell:sendto」と入力。

2.表示されたフォルダを開きます。

3.Photo Scapeの保存場所「Dドライブ・Cドライブ」の(Program Files)を開き
  Photo Scape.exeを「Sendo to」にドラックします。