■PowerPointでスライドサイズの変更方法
1.PowerPointを立ち上げます。
2.「デザイン」タブ「スライドのサイズ」「ユーザー設定のスライドサイズ」。
3.「ワイド画面」から「画面に合わせる16:9」「OK」。
4.「16:9」画面サイズ
(デジカメ設定 静止画アスペクト比 16:9の場合です)
*下記画像は(デジカメ設定 静止画アスべクト比 4:3)の場合
■PowerPointでスライドサイズの変更方法
1.PowerPointを立ち上げます。
2.「デザイン」タブ「スライドのサイズ」「ユーザー設定のスライドサイズ」。
3.「ワイド画面」から「画面に合わせる16:9」「OK」。
4.「16:9」画面サイズ
(デジカメ設定 静止画アスペクト比 16:9の場合です)
*下記画像は(デジカメ設定 静止画アスべクト比 4:3)の場合
PowerPointで文字を挿入し 文字に「アニメーション」を付けた場合
■「アニメーション」の効果を「エンドロール風」に設定する方法
1.「文字」を選択し「アニメーション」タブ「その他」をクリック。
2.「その他の開始効果」。
3.はなやか「クレジットタイトル」「OK」。
パワーポイントで動画を挿入した場合 音声をミュートにする方法
(動画音声は 再生せず オーディオ(音楽)を使用したい場合)
1.動画を挿入後「再生」タブ「音量」▼から「ミュート」を選択。
2.動画は再生されますが 音声は出なくなります。
Excelで同じマス目 方眼紙を作成する方法
1.縦・横交差「全セル」をクリック。
2.横方向の幅をクリックしたまま引っ張り 好きな長さにします。
(この時サイズを覚えておく)(150ピクセル)任意。
3.同じように縦の長さを(150ピクセル)にします。
4.同じマス目になります。
もう・・・年賀状作成を終えて ホットしていることでしょう。
■”筆ぐるめ”住所録見出しを(例) 「講座用」→「友人」に変更する方法
1.住所録で変更したい住所録(例)「講座用」を選択し「設定変更」。
2.「講座用」を「友人」に変更し「OK」。で 住所録名が変更されます。