毎日 暑い日が続いています。
パソコン上だけでも
海底で魚達と一緒に
泳いでいます。
(泳いでいる私は 透明人間です)
Webサイトの画像を使用しています。
パワーポイントの「オーディオの挿入」で使用する曲の速さの変更方法です。
「パワーポイントやムビーメーカー」でお気に入りの曲を使用したい
でも アニメーションの動きには 曲が早すぎる こんな時にどうしてもこの曲を使いたい場合
■Audacityの使用方法
1.Audacityを立ち上げ「エフェクト」から「スピードの変更」。
2.「速度倍増」の数字を遅くする場合は 減らします。
3.変更したら「ブレビュー」ボタンで確認。
4.確認後「OK」。
5.「ファイル」から「オーディオの書き出し」で保存します。
フリーソフトの“Audacity"で音量の調整ができます。
■音量調整方法
1.トラックバーにある「ゲイン調整」を変更します(スライダーを右へドラックする)
2.dpの目安は「6dp」ぐらいで音量が2倍になります。
■デジカメで撮影した動画を“Freemake Videi Converter"でmp3にする方法
参考画像
1.「Freemake Videi Converter」①「ビデオ」を選択。
2.②撮影した動画をドラック。
3.③「mp3」をクリック。
4.「変換する」。
保存する場所は「デスクトップ」を選択しています。
5.mp3に変換中。
6.「完了」メッセージ「OK」。
「ムービーメーカー・パワーポイント・etc」で
You Tubeさんよりダウンロードさせて頂いた音楽を使用していますが・・・
簡単に “MP3”音楽に変換できる フリーソフト“You Tube mp3 Converter”の使用方法です。
■“You Tube mp3 Converter使用方法
1.インストールした「Y」を立ち上げます。
■設定方法
1.「mp3保存先」の設定。
2. ダウンロードしたい「You Tube」のアドレスを張り付けます。
3.「保存先」の確認。
4.「終了」は「閉じる」ボタンをクリック。
You Tubeから音楽をダウンロードさせて頂いている “Freemake Video Converter”
去年より “ログイン・パスワード・”を入力するように 促してくる。
ラベル屋さんの使用バージョンは“8”ですが 使用する時はいつも下記表示がされます。
■この 表示を出ないようにする方法
1.「ファイル」「環境設定」。
2.「起動時に新バージョンをチエックする」のチエックを外して「OK」。