鏡餅・お飾りも下ろし・・・
今年はお正月気分も薄れてきています。
お正月からの能登地震 羽田空港の日航機炎上とトラブル続き
平成6年の幕開けは大変な思いをしている方々 沢山おります。
そんな中 平和に過ごし パソコン遊びをやれる幸せを感じています。
テンプレート替えました。
鏡餅・お飾りも下ろし・・・
今年はお正月気分も薄れてきています。
お正月からの能登地震 羽田空港の日航機炎上とトラブル続き
平成6年の幕開けは大変な思いをしている方々 沢山おります。
そんな中 平和に過ごし パソコン遊びをやれる幸せを感じています。
テンプレート替えました。
今日は仕事納めでした。
Powerpointで 年賀状作成です。
LINEでも送れるので 便利だと思います。
あっという間に 今年も講座の終わりです。
午後は 実家から 餅つきの誘い・・・
私は くちだけの参加で 兄姉夫婦が
仲良く 楽しく 掛け合いで完成
見ていても 楽しそうで うらやましい夫婦です。
突き立て餅を持たせてくれました。
両親は とうに亡くなっていますが・・・
実家って いいものですね。
ベルフィットネスクラブにお世話になってから12年以上
その前は地域のドリームプール
そして某スイミングクラブ
27年以上プールで 泳ぎ・歩きを自己流で ジムを利用していましたが
ジムの「機能改善EX」のレッスンに参加するようになり
レッスンの内容は 足・腰・股関節・腰痛・肩こり・膝・ etc
私の体に合っている プログラムです。
色々 相談にものってくれる素晴らしい 講師です。
話の中で いつも講師が言っていることは
「できなくても いいのです やる気があれば 進歩すると」
そうですね 私の講座にも共通する事です。
久し振りの投稿です。
年末は シクラメン・ポインセチアの花が並ぶ時期
我が家も
濡れ縁で
お茶を飲んだり・座プトンを干したり
年を取ったら 冬は日向ぼっこをしたり と
思って作ったものです。
現在はその通りに利用中です。
お正月を迎える前に濡れ縁を再塗装
「水性多用途 木部・鉄部・コンクリート」のペンキを購入し
連れ合いと ペンキ塗りをしました。
これで まだまだ 濡れ縁で楽しめそう・・・。
チョットペンキ塗り はみ出してしまったけれど
まあ~ 2人の傑作。
昨日と違って 春のような温かさです。
お尻・背中を太陽(日光)に当てて
骨を元気にする日光欲かねて・・・ビタミンD補給
空いているテラコッタがあったので
心の潤いと骨密度のアップをかねて
少しでも骨が元気になりますように~~~。
今頃の時期になると・・・
葉牡丹・ビオラなどを植えます。
今年も 植えてみました。
テラコッタに花を植えて
小さな庭が少し
華やかになり
幸せを感じます。
長年生きていると・・・
整形外科・耳鼻咽喉科・皮膚科・産婦人科・歯科・眼科・内科など
色々な病院のお世話になりました。
現在も通院している病院もありますが
その中でも
こわくて・嫌いな科があります それは歯科
毎日の歯磨きは 丁寧にしておりますが
今回は 疲れ・睡眠不足でトラブル
予約してからの毎日 こわくて 憂鬱な日々
紅葉した銀杏の近くにある 歯科
案ずるよりも生むが易しでした。
あ~~~。
昨日 兄がサークルで作った サツマイモを 持って来てくれる。
「サツマイモに肥料をやらなかったので小さいけれど」・・・と
沢山のサツマイモ
料理方法を考え まずは
味噌汁に サツマイモ・玉ねぎ・エノキ・ニラ・ネギ
冷蔵庫にある野菜を味噌汁に入れて
頂きまぁ~す。
サツマイモの味噌汁 美味しい。