goo blog サービス終了のお知らせ 

新・節約ランニング生活

2023年に引越してきました。ランニングで資金を貯め、それをベースに大会参加します。当面の目標は「古希サブ4」です。

広町緑地で涼む

2023-07-20 21:40:54 | 日記
7月20日(木) 晴れときどき曇り

多少は涼しくなりましたが、それでも31℃もあって走るには辛い一日でした。朝は、会社時代の上司から要請のあった原稿書きをせねばならず、朝ランできなかったのは痛かったです。

まあ、その原稿書きというのは、5月に頼まれて安請け合いしてしまったやつでして、今まで放っておいた私の自業自得ともいえます。さっさと書いときゃよかったのに…

午後4時近くになって少し涼しくなったので思い切って走ることにしました。昨日のようにバテバテになるのを恐れ、ほぼ日陰の広町緑地にレッツゴー。ここの木道(木ではないようだが)大好き。


想定通り涼しかったですな。暑いときはここを走ればよかったと今頃気づいても遅いか。

特に野鳥の声には癒されますな。私、学生時代の一時期、野鳥観察に凝ったことがあって、一般的な鳥ならば鳴き声で鳥名を当てるのが得意なのですが、今日のやつはわからなかったです。よく通る鳴き声で長々と鳴くのですが、やぶの中にいるため姿がよく見えません。茶色っぽくてスズメよりも一回り大きめなのはわかりましたので、あとで調べてみます。

広町緑地を抜けて、距離稼ぎのために藤沢まで往復しましたが、何も用事はなかったのでラン資金を計上できないのが残念です。

合わせて12kmでした。

******

野鳥の鳴き声を録音しようと思ってスマホの録音機能を初めて使ってみましたが、なかなかの感度と音質ですな。昔、野鳥の録音はソニーのカセットデンスケでなきゃいかん、じゃなかったらテレフンケンの小型テレコ、それにマイクも本格的でないとダメ、ゆえに15万はかかると言われて即刻あきらめたことがありましたが、今やスマホで何でもできちゃうじゃんと、時代の進歩に今さら驚くジジィでした。

今の若い人にデンスケとかテレフンケンと言ってもほぼ知らないでしょうな。そもそもカセットテープを知らないか…

ラン資金     -11023円
月間走行距離    202km
年間走行距離    2332km

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 慣れない服装でバテバテ | トップ | フルマラソン大会の栄枯盛衰 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事