goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに…

思い出のいとぐちにと

draft 投稿

2007-07-13 | パソコン

 赤くて可愛いさくらんぼ、お友達の家でご馳走になりました
 

 draft 投稿の練習をして見ましたが、投稿できました。

★★
この2枚は以前携帯で撮った写真ですが、自然公園でのものです。






**********************************************************************************************
これはおまけ、今日のまるですが、はなが相手をしてくれないと、1歳になってもまだ独りでじゃれて遊んでいます。そのしぐさがとても可愛いです。



お絵かき

2007-03-22 | パソコン

おえかきツールで描いてみましたが、何に見えるでしょうか?
種類は違いますが、わかって頂けたでしょうか… 
 紫色の可愛い菫の花です  


 ヒントでした。

 ↓使い方を教わりながら描いたもので…
 それでは、恥ずかしながらお見せしますね 
            マウスオンで文字がでます


新年になって

2007-01-10 | パソコン

昨日初めてのお教室で、久し振りに4人が揃いました。みんなの笑顔に逢えてうれしかったです。色々お話をしたり、年賀状の応募のやり方を教えて頂いたり、そしてお休みしてやっていなかったオリジナルの封筒を作ることにしました。
まだやりかけですが楽しい~ 



スライドショー

2006-12-05 | パソコン

今日は Yahoo!フォト を使ってスライドショーをつくってみました。
数年前にツアーで行った湖東三山の百済寺、金剛輪寺、西明寺などのお寺さんの紅葉で、とても素晴らしかったのは覚えていますが、この写真が何処のお寺さんだったかはうろ覚えです。あの時は忙しく、考えも無しに唯写して其の侭にしてありました。こうして眺めているととても懐かしく、又行って今度は良く見てみたい気がします。

スライドショーは両方共同じ写真ですが、投稿の仕方が違うだけです。

* テーマ音楽はお好きな曲を選ぶことができます。
* ご覧になったら画面の下のストップマークで止めて下さい。
* そして ←戻るボタンで戻って下さいね。


 この文字をクリックすると  スライドショー が始まります


紅葉



  画像をクリックするとスライドショーが始まります







最近の まる ^^

2006-11-14 | パソコン

※ 今日は動画を投稿してみます。

動画の表紙に使う為の写真を用意していなかったので、たまたまあったぼやけてしまった まる の写真を使ってしまいました。可愛い写真を見ていただきたかったのですが…


 やんちゃな まる で~す ^^← クリックして下さいね。
そして少し待ってから▲の再生ボタンをを押してください。
下の動画も同じやり方です。
終わったら戻るボタンで戻ってくださいね。




※ 下の写真も同じ動画ですが、 写真の上でクリックすると始まります。


上の画像は、まるの方が先に食べ終って、はなが残してくれるのを待っているところなんです。
まるはよく食べて食べ終わるとすぐに出るので面白いくらいです。だからその時だけ注意してあげるといいのでお尻の方のことはとても楽で助かります。



スクラップブッキング

2006-09-26 | パソコン

今日、お教室で出来上がりましたが、気がつくと「はな」の写真のグリーンの枠の、レースのような感じにした所の下地を見せる穴が、いじっている内にいつの間にかふさがっていたのに気付きませんでした。
コーナー飾りは、手書きで型を取るのが難しくうまく丸みをつけられませんでしたが、変でもそれなりで大丈夫そうです。それに下に寄せすぎたようで少し見えなくなっていました。
後でゆっくり直してみます。

今日から九月 パソコンとの出会い

2006-08-31 | パソコン

 しっぽブラシかわいいでしょ^^ 

先週の日曜日にパソコン教室の10周年記念祝賀会が開かれました。その時ブログを続けているご褒美に、キーボードなどのお掃除に使う可愛いブラシを頂きありがとうございました。私のような物の作ったブログを見ていてくださる方がいるのを、ほんとうに感謝しています。これからも毎日とはゆきませんが、出来るだけ続けてゆけたらと思っています。



がパソコンに興味を持ったのは、「お母さん、ちょっと見て~♪♪」と娘に呼ばれて、とても綺麗なHPを見せてもらったことがきっかけでした。その画面には四角い色とりどりのマスが沢山あって、そこをクリックすると綺麗なお花と説明が大きくでてきました。
その素晴らしさに感動してしまって又見たくなり、娘の留守に訳も分からず勝手に弄っているうちに画面が真っ暗になってしまい、どうしようもなくなって慌ててしまったのです。その時はまだ電話線と繋がっており、携帯電話も持っていなかった為、夜遅くなのにお隣の電話をお借りして、知っていそうな友人に聞いてみましたが、結局線を抜いてしまいました。
そんな事があって内緒にしておいてもいけないと思い話すと、壊されてはたまらないので、使い方を覚えるようにとパソコン教室を見つけて申し込んでくれたのです。それが今お世話になっているお教室です。
初は使い方をと思っていたのですが、お友だちもでき通うのも楽しくなって、パソコンの方もあんなことも、こんなこともできるんだと面白くなり、教わっては忘れながらも先生のいつも変わらないにこやかな指導とテストのないお陰で、今に至りました。
い出になりますが、15年位前に息子がパソコンをやっていて  「お母さん、とっても面白いからやってみない。家計簿も簡単につけられて便利だし、ここに座らない。教えてあげるよ。  などと度々言ってくれましたが、その頃は結構忙しかったのと興味もなく、見もしないで後であとでと振り向きもせず過ぎてしまい、せっかく言ってくれたのにと、それが悔やまれてなりません。でも代わりに娘がパソコンとの橋渡しをしてくれたことを嬉しく思いました。
お陰で惚け防止も含めて楽しくパソコンと付き合っています。




祝賀会

2006-08-27 | パソコン

 10周年記念おめでとうございます

今日、パソコン教室の10周年祝賀会がA市内のホテルで行われました。生徒さん達は多数出席され、本部の方もお祝いに駆けつけてくださり、OBの方や病気でお休みしていた方にもお会いできて、和気藹々と時間の過ぎるのも忘れて過ごしました。私はお教室には途中からお世話になりましたが、沢山の事を教わりそして忘れることも多かったのですが、明るくて優しいお人柄の先生はじめこちらで友達になった方々のお陰で、ゆったりと楽しく続けてこられました。今日都合がつかず欠席された方はとても残念と思いますので、後でお話して差し上げようと思っています。準備をして下さった幹事さんほんとうに有難うございました。