goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに…

思い出のいとぐちにと

スクラップブッキング

2006-08-10 | パソコン


お教室で教えて頂きながら作った物です。
ワードで「図形描画」の機能を使い、□形を使ってコピーして貼り付けたりグループ化したりして、額飾りを レースのような感じに作った物です。写真は用意していなかったので、時季外れですが丁度あった満開の桜の写真を使いました。
細かい作業がうまくできず、ちょっと雑になってしまいましたが、何回か作ると慣れて楽しくなると思います。



うちわ

2006-08-05 | パソコン

以前パソコン教室で 「うちわ」 を作った時のものです


 自作のうちわ裏側です 

マウスオン



* 最近又パソコンの調子が悪く、キーを打っても文字が出なかったりする事があって途中で諦める事がありますが、その時によって又いつも通り使えたりします。どうしてか分かりません。


試してみました

2006-07-30 | パソコン

百日草
テキストテキストテキスト
ボンボンのような花
テキストテキストテキスト


<table border="5" cellspacing="0" cellpadding="3" bordercolorlight="#80FF80" bordercolordark="#006600" bgcolor="#FFFFFF"><tr><td><table width="100%" border="0 " cellspacing="0" cellpadding="0" bordercolorlight="#FF9900" bordercolordark="#FFFFFF" bgcolor="#FFC266"><tr><td bgcolor="#ffffff"><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2a/6bcff04938b9ec0cfd7e3a435ac4b459.jpg" width="300" height="200" border="1"></td></tr></table></td><td align="left" valign="top">百日草<br>テキストテキストテキスト</td></tr><tr><td><img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/30/0c2a811d1b3dc244b48733efe9810685.jpg" width="300" height="200" border="1"></td><td align="left" valign="top">ボンボンのような花<br>テキストテキストテキスト</td></tr></table>

 パセリ倶楽部のタグを使って投稿しました。
赤い字は挿入した写真のURLです
> < タグは半角です

パソコンによっての表われ方

2006-04-11 | パソコン

以前も大きすぎるのを教えて頂いた事がありましたが、ついうっかりしてしまいます。下の画面は自分のパソコンの画像で、HTMLエディターで作り、クリックして出た画面です。2つ前の記事ショーウインドウのクリックチェンジは、TEXTエディターで作りました。クリックして出る画面は両方共オリジナルサイズでアップロードしたものですが、以前のはどうでしょうか。
今度どの程度でしたら丁度好いか調べて見ますね。知らせて頂けて好かったです。きっと今迄のものも自分と見え方の違うのがあるかも知れませんね。


★★


★★
        親切に教えて下さってありがとうございました。

アヒル

2006-03-23 | パソコン



仲のいいアヒルさんたちです


 お土産に頂いたものですが 


夕べ投稿しようと思いましたが、画像が背景の中心に行かないので何回か試しているうちに、投稿した記事全体が画面の中心から右に寄ってしまいました。パソコン画面の中心から向かって左側半分が全部余白になって、以前投稿したもの全てがそうなってしまいました。
「みんなのブログ」で教えて頂き
、きちんと直すことができました。 ありがとうございました。






記念日です 2006/2/8に

2006-02-08 | パソコン

今朝はとてもよい天気で嬉しいです

ブログを始めて一年が経ちました。
ぼんやり者の私がよく続いたものと感慨無量です。


午後の空の色ですが変わっています。
空の真ん中に川が流れているように青く、
上下が薄い色になっていてとても綺麗でした。
★


<
* お 礼 *


ブログのなかでお友達ができて

その交流が楽しくて

気がつくと一年も経っていました

みなさまのお陰です

ありがとうございました

これからもよろしくね

    
eko






今日の「美人の日本語」は    丁寧 (ていねい)     でした 

昔、中国で使われた銅製の打楽器で注意を促したり警戒を知らせるのに使ったと、そして皆に伝わるように念を入れて何度も鳴らしたので、細かいところまで行き届いていることを丁寧ということ。  最後に、「平和な時代の丁寧の音は、ひとりひとりの胸の中で、それぞれ違った響きを奏でているのでしょうね。」 と結ばれていました。


歳ををとるにしたがって、、考え方もやる事も大まかになってしまいました。
娘によく「雑ね」なんて言われています。
これからひとつひとつ丁寧にするように、なるべく気をつけたいと思っています。

   *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

午後、ちょうどお腹の空いたころに たい焼き を頂きました。
温かくちょうどよい甘さでとても美味しかったです。
ご馳走さまでした~ 

  マウスオンしてみてね★


夜はお友達のところに集まって、みんなで 「ワンコ」 を作りました。

 みんなで楽しく我がワンコを作って… ★   
作りかけのワンコが見えていますがお口がまだなんですよ    マウスオンしてみてね^^ 驚いたかしら

* とても楽しい1日でした *