goo blog サービス終了のお知らせ 

栄都の独り言なんですが・・・寝言と言った方が適切でしょう

誹謗中傷気分を害するようなコメントはお控えください 

『カエルの楽園』(百田尚樹著)

2016-12-08 | 日記
『カエルの楽園』(百田尚樹著)を読み終えました

読みやすいく、小中学生にもわかるように書いてあります。

現在の日本人の平和ボケした考えについて

如何なものなのか?という内容を

カエルの物語にしているのです。

そんなことで、娘に読んであげることにしました。

解説・問題を出しながらです。

3年生にもなると意見・考えがあるものです。

読み進めて解説していく中で

娘が驚いていたのは

イスラム国が戦争をしているのですが

日本が戦争をしていたことです。

原子爆弾を投下されたのも知らない

勉強をしていないので、知らないのは当然です。

ただ、通っている小学校で教えられるのか?

横浜市立インターナショナル小学校です。

先生の見解、考え方、そして児童、家族の人種、国籍

被害者でもあるが立場が変われば加害者の可能性・・・

戦争をした事実は教えられても

戦争に至った内容等は真実かどうかが判断しにくい

親としても、間違った事、

間違った考え方は教えてほしくないのです。

なので、私がこの本を教科書として

教えようと思いました

私は平和を望んでいますし

基本、事なかれ主義だと思います。

ただ、平和ボケはいけないと思っています。

仕事と同じように

状況に応じて考え行動は変えなくてはなりません。