ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
永和の花あり記 Ⅲ
日常生活で気になった花や家庭菜園&DIYの記録です
ヤブラン(薮蘭 )
2020-08-26 23:00:00
|
みんなの花図鑑
ヤブラン(薮蘭 )
自宅
ヤブラン
が咲いてました。
最初に気が付いたのは、7月の事。
米粒ほどの小さな蕾、いよいよ咲き初め、
1カ所に数本、
三々五々、咲きだした。
最近になって咲きだした花も有る。
周りが暗くなる頃は、
もう、実が出来ている。
2度目の蕾も、
緑や黄緑色の実も、
秋には色づいた瑠璃色の実になるだろう。
#みんなの花図鑑
#ヤブラン
コメント (8)
«
ハツユキカズラ (初雪カズラ)
|
トップ
|
2度目の ブラシの木(金宝樹)
»
このブログの人気記事
月下美人?、 クジャクサボテン?、どっち?(ク...
薄紫系の花、ストケシア(瑠璃菊)♡
茉莉花(マツリカ・ジャスミン系)
暮らしの中で DIY(20) 洗濯物 干し場に 屋根を...
思わぬ発見、ハツユキカズラ(初雪カズラ) の白い花
ダリアの王様「皇帝ダリア」
エラーコード E02、点火できません。
アルストロメリア(ピンク)
赤鹿の子百合 (カノコユリ )
ハツユキカズラ (初雪カズラ)
最新の画像
[
もっと見る
]
ラナンキュラス ゴールドコイン (黄色い花)
4週間前
ラナンキュラス ゴールドコイン (黄色い花)
4週間前
ラナンキュラス ゴールドコイン (黄色い花)
4週間前
ラナンキュラス ゴールドコイン (黄色い花)
4週間前
ラナンキュラス ゴールドコイン (黄色い花)
4週間前
ラナンキュラス ゴールドコイン (黄色い花)
4週間前
ラナンキュラス ゴールドコイン (黄色い花)
4週間前
ラナンキュラス ゴールドコイン (黄色い花)
4週間前
ラナンキュラス ゴールドコイン (黄色い花)
4週間前
春らんまん~
2ヶ月前
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
おはようございます^^
(
attsu1
)
2020-08-27 06:21:47
ヤブラン、紫が目立ちますね。
そして、蕾の状態も可愛い花です。
そして咲き、実に変化、秋も楽しめますね。
昨日こちらは、夜にバシャバシャふり、朝は少し涼しいです。
でも、昼間は、暑いですねぇ。
水分補給して、熱中症に注意しましょう
返信する
Unknown
(
hirugao
)
2020-08-27 09:39:55
そちらも同じように暑いことでしょうね。
コメントありがとうございました
そうでしたね衛、きっと家の庭でも咲いていると思います。
後で見てみます。
今日は午後から雨の予報となっています。
返信する
永和サン今日は~
(
のんこ
)
2020-08-27 11:20:15
ヤブラン あちらこちらで咲き出しましたね。我が家も?今仏花にする花が無くて、ヤブランの花穂を抜き、仏花に添えています。ルリ色の実も光を受けて綺麗ですので、実るのも待たれますね。
返信する
永和さん、こんにちは
(
さざんか
)
2020-08-27 11:22:00
ヤブラン、うちでも咲いています。
紫色で綺麗ですが、この花はいつ見ても所々にしか咲いていないように思います。
下から咲きあがって行くようでもないし、不思議です。
でもちゃんと実になるのですから、受粉しているんですよね。
先ほど市川市に大雨、と携帯に知らせが来ましたが、降ったのは5分位!
これからもっと降ってくれればいいのですが、
今日も暑いです。(^^;)
返信する
Re: おはようございます^^
(
永和
)
2020-08-28 11:06:22
attsu1 さん、こんにちは。
今では 小さな花と実、混在してます。
花は7月、緑の実は秋に瑠璃色に変化し、
小さいながらも、変化を楽しませてくれます。
今週、雨乞いをしてるのですが、降りません。
今、少しパラパラ、小さな水たまりが出来ました。
返信する
Re: Unknown (hirugao) さん、
(
永和
)
2020-08-28 11:06:54
hirugao さん、こんにちは。
ヤブラン、何処にでもありそうな花です。
今は実も沢山出来てる頃ですね。
愛知の天気予報、「雨」がいつの間にか、
無くなってしまい、暑い日々が続いています。
今、チョッピリ 雨が、、、もう日差しも。急変です。
返信する
Re: 永和サン今日は~
(
永和
)
2020-08-28 11:07:15
のんこ さん、こんにちは。
ヤブラン がグランドカバー みたいに増えてます。
花は長持ちなので、仏花にも良さそうですね。
秋には美しい実も楽しめます。
返信する
Re: 永和さん、こんにちは
(
永和
)
2020-08-28 11:07:39
さざんか さん、こんにちは。
ヤブラン、どこのお宅にもありますね。
花がどの部分から咲く?、規則性が無いかも。
実も疎らだったりしますし、実と花も混在します。
不思議な部分がありますね。
愛知でも。先ほど、5分ほど降りました。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
みんなの花図鑑
」カテゴリの最新記事
ラナンキュラス ゴールドコイン (黄色い花)
春らんまん~
春は 花月
冬に熟す実
スイセン、 家庭菜園
ロウバイ、 寒い時期は剪定の適期
今年こそは・・ ハナキリン、 オキザリス
年初に降雪(足跡)
12月の花 と 実
11月の花 & DIY防寒室の増設
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ハツユキカズラ (初雪カズラ)
2度目の ブラシの木(金宝樹)
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
bda565a97a70c5bf807f68429b89f447067887cd
カレンダー
2025年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
ラナンキュラス ゴールドコイン (黄色い花)
春らんまん~
春は 花月
冬に熟す実
スイセン、 家庭菜園
ロウバイ、 寒い時期は剪定の適期
今年こそは・・ ハナキリン、 オキザリス
年初に降雪(足跡)
12月の花 と 実
11月の花 & DIY防寒室の増設
>> もっと見る
カテゴリー
みんなの花図鑑
(3706)
家庭菜園
(1)
写真
(1)
暮らしの中で DIY
(37)
暮らし
(9)
グルメ
(1)
旅行
(2)
身近な花
(1)
日記
(0)
仮想
(1)
空想
(0)
最新コメント
永和/
ラナンキュラス ゴールドコイン (黄色い花)
永和/
ラナンキュラス ゴールドコイン (黄色い花)
ran1005/
ラナンキュラス ゴールドコイン (黄色い花)
永和/
ラナンキュラス ゴールドコイン (黄色い花)
ran1005/
ラナンキュラス ゴールドコイン (黄色い花)
永和/
ラナンキュラス ゴールドコイン (黄色い花)
yosshy/
ラナンキュラス ゴールドコイン (黄色い花)
永和/
ラナンキュラス ゴールドコイン (黄色い花)
maria/
ラナンキュラス ゴールドコイン (黄色い花)
永和/
ラナンキュラス ゴールドコイン (黄色い花)
検索
ウェブ
このブログ内で
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
バックナンバー
2025年06月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年07月
2024年06月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
そして、蕾の状態も可愛い花です。
そして咲き、実に変化、秋も楽しめますね。
昨日こちらは、夜にバシャバシャふり、朝は少し涼しいです。
でも、昼間は、暑いですねぇ。
水分補給して、熱中症に注意しましょう
コメントありがとうございました
そうでしたね衛、きっと家の庭でも咲いていると思います。
後で見てみます。
今日は午後から雨の予報となっています。
紫色で綺麗ですが、この花はいつ見ても所々にしか咲いていないように思います。
下から咲きあがって行くようでもないし、不思議です。
でもちゃんと実になるのですから、受粉しているんですよね。
先ほど市川市に大雨、と携帯に知らせが来ましたが、降ったのは5分位!
これからもっと降ってくれればいいのですが、
今日も暑いです。(^^;)
attsu1 さん、こんにちは。
今では 小さな花と実、混在してます。
花は7月、緑の実は秋に瑠璃色に変化し、
小さいながらも、変化を楽しませてくれます。
今週、雨乞いをしてるのですが、降りません。
今、少しパラパラ、小さな水たまりが出来ました。
hirugao さん、こんにちは。
ヤブラン、何処にでもありそうな花です。
今は実も沢山出来てる頃ですね。
愛知の天気予報、「雨」がいつの間にか、
無くなってしまい、暑い日々が続いています。
今、チョッピリ 雨が、、、もう日差しも。急変です。
のんこ さん、こんにちは。
ヤブラン がグランドカバー みたいに増えてます。
花は長持ちなので、仏花にも良さそうですね。
秋には美しい実も楽しめます。
さざんか さん、こんにちは。
ヤブラン、どこのお宅にもありますね。
花がどの部分から咲く?、規則性が無いかも。
実も疎らだったりしますし、実と花も混在します。
不思議な部分がありますね。
愛知でも。先ほど、5分ほど降りました。