春らんまん~ 2025-04-21 21:21:21 | みんなの花図鑑 春らんまん~ 自宅3月下旬に咲き始めた桜は、4月に入り、花が満開。ウッカリしてる間に葉桜に。時が過ぎるのは アッ と言う間、4月10日いつも近くを通る 静かな公園桜3月下旬~次々と咲き出した花たちスイセンクリスマスローズボケサクランボホトケノザぼやぼや してる間に次々と花開き、春らんまん~おまけにgoo ブログが・・{サービス終了}のお知らせああ、なんて事だ?。「みん花」に続き「goo ブログ」もか~~ #みんなの花図鑑 #春らんまん #桜 #スイセン #クリスマスローズ #ボケ #サクランボ #ホトケノザ #gooブログの終了 « 春は 花月 | トップ | ラナンキュラス ゴールドコイ... »
22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 春だね (boku55) 2025-04-22 00:04:45 永和さん、こんばんは今日は風が冷たく暑さ感じなかった夜は暖房使ってるんだよ気温変化に体が慣れない春の花どれも美しいー桜の花は散り始めも味わいあるスイセンの花も増えるから好きサクランボの花がたくさん付いてる我が家は今年花付が悪いので羨ましい交配頑張ってくださいたくさんの実が収穫できるといいねgooブログの閉鎖は残念でたまらない移行先が気に入る場所あるといいけど「はてなブログ」が一番効率がいい?どこでもいいから移行頑張ってー 返信する おはようございます^^ (attsu1) 2025-04-22 07:04:12 ほんと今年は春が遅かったと思ったら、ここからのスピードが凄いです。ソメイヨシノから八重桜に、そしてフジが咲き出しています。永和さんも春を楽しまれましたね^^ 返信する ご無沙汰して居ます (ran1005) 2025-04-22 14:28:56 此方でも寒の戻りが何度もあり、桜の開花がかなり遅れました。満開の様子を掲載しましたら次の日から桜吹雪が始まりました。😢湖岸の桜並木は海風が強く吹くと瞬く間に花びらが散ってしまいます。永和様のお庭の水仙やクリスマスローズが生き生きと咲いて居ますネ。サクランボは花芯が極端に多いですネ!実が沢山なるのですか?blogの移転は残念でなりません。不定期ではありましたが2005.7から20年近く続けて来た生活記録みたいなもので、ネット上に残して置きたい希望が強くあります。ぎりぎりまでgoo-blogに残って移転しようかと考えています。 返信する Unknown (yosshy) 2025-04-23 12:16:29 あれあれ!gooブログ終わっちゃうんですか!残念ですね。ぜひ、FC2ブログへ引っ越してください。ww 返信する 春はカラフル!! (kocchi) 2025-04-23 14:05:58 永和さん、こんにちは!。雪一色の冬色から、赤や桃色、白に黄色などのカラフルな春模様になってきましたね!!。 春になると思い出すのは天王川公園のサクラとフジです。サクラは終わったでしょうがフジはどうなのかな!? 返信する Re: 春だね (永和) 2025-04-24 15:02:26 >boku55 さんへ>春だね... への返信|boku55 さん、こんにちは。まだ暖房を??、寒暖差が激しい時期は時として必要ですね。 3~4月になると花や木は芽を出し花開く。サクランボの花、受粉してないので、実の形は有るけど、落ちると思う。 gooブログの閉鎖は悲しいお知らせ。このブログのデータを受け継げるのはgoo推奨の二者比較して見ました。「はてなブログ」が良さそうですね。| 返信する Re: おはようございます^^ (永和) 2025-04-24 15:03:13 >attsu1 さんへ>おはようございます^^... への返信|attsu1 さん、こんにちは。3月末までは 寒暖差が激しく、4月は時々夏の様な暑さで、春が急ぎ足で去って行きます。 取りあえず、近場で桜を堪能しました。藤の開花情報は、今が見頃です。行って見たいけど。。早朝から10時ごろ、早い時間に行けるなら・・・| 返信する Re: ご無沙汰して居ます (永和) 2025-04-24 15:04:03 >ran1005 さんへ>ご無沙汰して居ます... への返信|ran1005 さん、こんにちは。慌ただしい春も過ぎ様としてますね。 諏訪湖はとても印象的な湖で今でもハッキリと記憶に残っています。湖岸の木々は多種多様で楽しめました。 blogの移転は とても複雑な気持ちです。軽い気持ちで永く残ると思ってました。ブログの会社も経営状態で次々と閉鎖、推奨された 2社もgooから移動が原因でまた閉鎖なんて事にならないとよいですが 移転の時期は・・秋ぐらいを考えています。| 返信する Re: Unknown (yosshy)さん、 (永和) 2025-04-24 15:04:48 >yosshy さんへ>あれあれ!gooブログ終わっちゃうんですか!... への返信|yosshy さん、こんにちは。この秋、gooブログ終わっちゃいます。みん花、gooブログ、の母体は NTTです。NTTは事業撤退を選びました。時代の流れ なのでしょうか?。 近年、多くのブログ業者が閉鎖され、右往左往の時代となりました。移転先が やがて負担とならないとよいですが?。心配です。| 返信する Re: 春はカラフル!! (永和) 2025-04-24 15:05:34 >kocchi さんへ>春はカラフル!!... への返信|kocchi さん、こんにちは。いつの間にか春は足早に過ぎてますね。 桜は散って葉桜となり新緑です。ちょうど今、藤が満開の様です。1~2日の内に早起きできたら公園に行ってみたいと思います?。 近頃、出不精なので・・・撮影する機会が減りました。| 返信する 無理しないで (boku55) 2025-04-27 20:32:55 永和さん、こんばんは福島は暖かくなってるけど風が冷たい朝晩はまだ暖房が必要ですやはり体調崩されたんですかやる事が多いしこの天気に身体が慣れていかないのよ私もずっと不調が続いてるもんブログの返事なんか気にしない私なんか平気で放置してる(笑)皆永和さんが元気でいる事を一番に願ってるんですよブログの移行「はてなブログ」が簡単とのことだけど他所から行くとコメントが書けない「はてなブログ」の欠点だと思ったとは言え移行が簡単で皆と同じ方が安心気ぜわしいと思わずノンビリ進めて 返信する Re: 無理しないで (永和) 2025-04-27 21:58:41 >boku55 さんへ>無理しないで... への返信|boku55 さん、こんばんは。いつも体調に悩んでいる boku55 さん周りからは気遣う言葉だけ。 本当の苦しみは 本人だけしか知らない。それでも前向きに頑張ってる姿は素敵です。 何事も 気持ち次第で明るく、時には苦しくても楽しみに・・・ 沢山のキレイな花を見せて貰えると、気分も高揚して明るくなれますね。 みん花、goo 合わせて十数年、いつも ありがとうございます。| 返信する 今晩は~ (のんこ) 2025-04-30 20:21:15 ブログ閉鎖 悲しいですね。書きなれてお友達もでき安心しきっていました。はてなブログに移転と考えていますが?皆さんとご一緒したいですので未だ決め兼ねています。春爛漫 桜の花も潔く散り色んな花が咲き出し、庭の色どりが綺麗な時ですね 返信する Re: 今晩は~ (永和) 2025-05-01 22:25:30 >のんこ さんへ>今晩は~... への返信|のんこ さん、こんばんは。goo だけは大丈夫!。と思っていたのにみん花、に続き goo までも閉鎖!。 近年、ブログがあちこちで閉鎖されてます。経費不足?や スポンサー不足などで、継続が難しいらしい。 大半の人達は、「はてなブログ」に移行するようです。ほぼ全部のデータが移行できるから。**もう一社はゼータの欠落が起きる。だから・・ 一択の「はてなブログ」 大半の人達が、「はてなブログ」に集中すると、はてなブログ もやがて??連鎖的に、、閉鎖になるかも??。悲しい連想ですが、致し方有りません。| 返信する 大変なんだ (boku55) 2025-05-02 21:32:17 永和さん、こんばんは今日は夕方から雨になり結構降ってる寒いので暖房使ってるけどこの時期に灯油が1ℓ123円になりムカついています3円も値上げとは「はてなブログ」の移行が大変とは永和さんのデーターは膨大だから焦らずがんばるしかないよやはり皆がいる場所が便利よね?Seesaa ブログにもデーター移行を試してみたらどうなるかな? 返信する blogの移転 (ran1005) 2025-05-03 11:41:16 そうですか・・・長期に続けていたblog全体を引っ越そうと思えば3Gbを超えてる様なので 30~40回?。喩え、時間を要しても、残せるのであれば、残したいと切望して居ます。過去に綴った、2度と見られない高山植物や、貴重な旅行記等も沢山blogに綴って在り、これから年を取ってから(もう十分年寄りですが・笑)日記のように紐解こうかと、考えて居ます。この際、粘って移転を試してみたいと思って居ます。移転出来ました暁には、お知らせに上がりますので是非、またお出かけくださいませネ。永和様もお引っ越しされましたら、教えてくださいませ。 返信する Re: 大変なんだ (永和) 2025-05-09 21:35:35 >boku55 さんへ>大変なんだ... への返信|boku55 さん、こんばんは。1週間も過ぎてしまいました。 愛知は今夜、大雨の予想です。最近は周期的に雨が降り 小寒いです。ファンヒーターを付けて、衣類の乾燥をして居ます(灯油の在庫減らし) 「はてなブログ」の移行はデータがほぼ、現状通りだそうです。「Seesaa」はデータの一部が欠落する。 移行するのにかなりの手間が要るらしい。新しい日付から遡って移行し、最悪、古いデータは切り捨てる?。 「永和の 花ある記(歩)Ⅰ、Ⅱ」で 約6Gbほど、別口での古い投稿では 4Gbほど・・多分、古い投稿は総て(切り捨てる)| 返信する Re: blogの移転 (永和) 2025-05-09 21:36:31 >ran1005 さんへ>blogの移転... への返信|ran1005 さん、こんばんは。直近の生活の都合などで1週間も過ぎてしまいました。 3Gb超えのデータなら何とか移行をして後に残したいですね。 貴重な記録があれば、有るほど、いつまでも残って欲しい。そして見てくれた人にブログを綴った感動を伝えられたら最高です。 自分自身がブログを綴った記録、できる事なら 10年、20年、存在して欲しいと思いますね。 後々 まご達が見てくれたら嬉しい。あと、何年 記録を残せるか?。お互いに老後の記録を綴りたいですね。| 返信する 今寒いよ (boku55) 2025-05-25 22:24:49 永和さん、こんばんは日中は雨が降ったり止んだり午後から曇りになり庭仕事夕方から急に寒くなったわツバメちゃんの雛はへび?家の周りにいるんだろうかカラスかモズかもしれない何にしてもガッカリそちらはブドウの花開花したんですかやはり早いジべ処理もがんばったね家の方はまだ余分な房を切ってるとこ庭仕事はきりがないそのうち全部いらなくなりそう(苦笑い)お互いやる事ばかりだから身体に気を付けて無理は禁止奥様の体調も注意してあげてね 返信する Re: 今寒いよ (永和) 2025-05-26 10:18:41 >boku55 さんへ>今寒いよ... への返信|boku55 さん、こんにちは。最近の天候不順、体調注意です。気温の変化も激しくて、寒いです。 ツバメ、来年も来てくれるといいね。安全な場所を選んだはずなのに・・外敵も貪欲になってる。 果樹、以外と手間がかかる。ジベは本来 蕾の状況によって8回ほど必要だけど一部省略です。 家庭菜園の手間は多い。メインは草取りばかり。顔の日焼けが凄い。| 返信する F2-blog (ran1005) 2025-06-03 08:06:25 PCを熟知された永和様でも、移転には戸惑いをお感じですか?記事の移転は出来ても、画像の移転は異なる様で・・・若し手段を間違えてすっかし消滅してしまう事を恐れてPC通の子供に宅しましたが・・・期限がかなり先まで在るので、一向に移転してくれる様子も無くて昔起こしたF2-blogを利用する様になりました。慣れて見れば、どのblogも同じですネ。この処、物忘れがひどくなっているので、ボケ防止、集材の為に、出来るだけ運動をする様に心がけています。ある種、健康法でもあるのですヨ。goo-blogだった皆さん、はてなblogに移られる方が俄然多いですネ。私が知るblog友さんの中では、F2-blogに移られるのは永和様が初めてです。此方こそ、これからもよろしくお願い致します。 返信する Re: F2-blog (永和) 2025-06-03 12:38:17 >ran1005 さんへ>F2-blog... への返信|ran1005 さん、こんにちは。 ブログの移転、推奨先の受け入れ体制。受け入れ先にして見れば、厄介者?。 「はてな・・・」は困惑してると思います。だから あえて簡単な移行方法を採らない。移行先は 多大な投資が必要になる。これがネックとなって閉鎖に追い込まれる。goo の二の舞となるかも。goo 程の大会社でさえ閉鎖を決断した訳です。 現代は総てが情報化の時代。情報は ドンドン膨らみ・・情報破綻の危機。 ブログは自分が生きた証し。「永久に残って欲しい」気持ちです。が・・移行先も いつまで生き残れるか?。全く予断を許さないです。いま・先の事を心配しても仕方無いですね。| 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今日は風が冷たく暑さ感じなかった
夜は暖房使ってるんだよ
気温変化に体が慣れない
春の花どれも美しいー
桜の花は散り始めも味わいある
スイセンの花も増えるから好き
サクランボの花がたくさん付いてる
我が家は今年花付が悪いので羨ましい
交配頑張ってください
たくさんの実が収穫できるといいね
gooブログの閉鎖は残念でたまらない
移行先が気に入る場所あるといいけど
「はてなブログ」が一番効率がいい?
どこでもいいから移行頑張ってー
ここからのスピードが凄いです。
ソメイヨシノから八重桜に、そしてフジが咲き出しています。
永和さんも春を楽しまれましたね^^
満開の様子を掲載しましたら次の日から桜吹雪が始まりました。😢
湖岸の桜並木は海風が強く吹くと瞬く間に花びらが散ってしまいます。
永和様のお庭の水仙やクリスマスローズが生き生きと咲いて居ますネ。
サクランボは花芯が極端に多いですネ!
実が沢山なるのですか?
blogの移転は残念でなりません。
不定期ではありましたが2005.7から20年近く続けて来た
生活記録みたいなもので、ネット上に残して置きたい希望が強くあります。
ぎりぎりまでgoo-blogに残って移転しようかと考えています。
残念ですね。
ぜひ、FC2ブログへ引っ越してください。ww
雪一色の冬色から、赤や桃色、白に黄色などの
カラフルな春模様になってきましたね!!。
春になると思い出すのは
天王川公園のサクラとフジです。
サクラは終わったでしょうが
フジはどうなのかな!?
>春だね... への返信
|
boku55 さん、こんにちは。
まだ暖房を??、
寒暖差が激しい時期は時として必要ですね。
3~4月になると花や木は芽を出し花開く。
サクランボの花、受粉してないので、
実の形は有るけど、落ちると思う。
gooブログの閉鎖は悲しいお知らせ。
このブログのデータを受け継げるのは
goo推奨の二者比較して見ました。
「はてなブログ」が良さそうですね。
|
>おはようございます^^... への返信
|
attsu1 さん、こんにちは。
3月末までは 寒暖差が激しく、
4月は時々夏の様な暑さで、
春が急ぎ足で去って行きます。
取りあえず、近場で桜を堪能しました。
藤の開花情報は、今が見頃です。
行って見たいけど。。
早朝から10時ごろ、
早い時間に行けるなら・・・
|
>ご無沙汰して居ます... への返信
|
ran1005 さん、こんにちは。
慌ただしい春も過ぎ様としてますね。
諏訪湖はとても印象的な湖で今でも
ハッキリと記憶に残っています。
湖岸の木々は多種多様で楽しめました。
blogの移転は とても複雑な気持ちです。
軽い気持ちで永く残ると思ってました。
ブログの会社も経営状態で次々と閉鎖、
推奨された 2社もgooから移動が原因で
また閉鎖なんて事にならないとよいですが
移転の時期は・・
秋ぐらいを考えています。
|
>あれあれ!gooブログ終わっちゃうんですか!... への返信
|
yosshy さん、こんにちは。
この秋、gooブログ終わっちゃいます。
みん花、gooブログ、の母体は NTTです。
NTTは事業撤退を選びました。
時代の流れ なのでしょうか?。
近年、多くのブログ業者が閉鎖され、
右往左往の時代となりました。
移転先が やがて負担とならないと
よいですが?。心配です。
|
>春はカラフル!!... への返信
|
kocchi さん、こんにちは。
いつの間にか春は足早に過ぎてますね。
桜は散って葉桜となり新緑です。
ちょうど今、藤が満開の様です。
1~2日の内に早起きできたら
公園に行ってみたいと思います?。
近頃、出不精なので・・・
撮影する機会が減りました。
|