つれづれ記

手作りと日々の事 思いつくままひとり言

雨の日

2008-06-19 11:23:33 | Weblog

やっと梅雨らしい天気になった。

雨を待っていたものもあれば、
地震の被災地ではこの雨が
更なる被害をもたらさないことを祈るばかり

私は雨の日は嫌いではない。

外出する気にならなくて堂々と家の中に篭もることが出来る。

人形展示終了して安心と同時に気が抜けた。
反省と落ち込みからも少し立ち直った・・

作ることが好きで始めた人形創作。

出来るだけ自分で作れるものは自分の手で・・が私のやり方。

そろそろ本格的に始動しましょうか!

アジサイ

2008-06-18 13:55:19 | Weblog
「散歩に行きますよ・・」
連絡から15分、メールに気づく。

あわてて「OK」の返事をしたときには
すでに友人は散歩に出発。

即実行 行動力抜群の彼女。
声はかけるけど強制はしないが彼女のモットー
その気楽さがいい

着のみ着のままで家を飛び出し、友人と合流。

目的地は直線で約4キロ、「ちゅーピーパーク」 中国新聞の印刷工場もある。
歩くのが本来の目的なので高台の団地をぬける遠回りのハードコースで行く。
梅雨の晴れ間、少し歩くと汗が噴きでる。

園内は先週アジサイ祭りが開催されたが花はまだまだ見ごろ。

アジサイは好きな花の一つ。
花の色が変化したり、華やかさと楚々とした面を併せ持つ。
和風のようで洋風の庭にもあう
本当に綺麗。

帰り道、またしてもソフトクリームの看板に吸い寄せれられた
やはり花より団子か・・

郷土料理

2008-06-17 20:10:21 | Weblog
呉市蒲刈町で購入したイギスを調理した

初めて作るので早速、ネット検索。

瀬戸内海の島などで法事の時やお盆には必ず食べられる郷土食らしい

作り方も色々で
イギスと生大豆粉を加えたもの。
米糠の汁を使用するものや中ににんじんやエビを入れたものなど・・。

食べたこと見たこと作ったことのない者が初めて作る。
これこそ無謀。

キナコは手に入るけど生大豆粉なんてない

同じようなもので豆乳を考えたが何か違う。

考えた末、手に入りやすい米ぬかを使う方法で作る。

イギスは見た目テングサに似ているが少し違うようだ。

米ぬかの汁で煮るとイギスが溶ける!発見。

中に具を入れた寒天寄せのようなイギス豆腐もあるようだが

初めてでどんなものが出来るか不安なので何も入れないことにした
俗に言うプレーンタイプのイギス豆腐でしょうか・・・?

冷やし固めて出来上がり。
酢味噌で食べる

夫「昔、年寄りがマズイモノの一つだと言っていた・・
  しかしせっかく作ったのだから食べよう」

食べると確かにファーストフードのようにわかり易い単純な味ではない
刺身こんにゃくの海草版??とろろ昆布のような味もする。
美味しいともマズイとも言わないまま食べた。

我が家は誰も本当のイギス豆腐を食べたことがない
しかもこの作り方が正しいのか間違っているのかもわからない
外国で変な日本料理に遭遇した感じに似ているかも・・?

イギス豆腐が郷土食の地方の人が見たら驚くかもしれない私の「創作イギス豆腐」

「味は本物を食べてみないとわからない・・」
夫の感想に安堵!?

食は、まさに文化。
郷土料理は伝えていかないといけない。

今度は、本当のイギス豆腐を食べてみたいと思った。
美味しいかどうかはその時のお楽しみ!



2008-06-16 20:08:58 | Weblog
電車の中の会話

「近頃、5年くらい前の事と思っていたら
もう10年も前のことだった・・」

確かに!

生きてきた長さを基準に時間を感じるのか
だんだんと時間が早く感じる

記憶も昔のことは圧縮されて保存しているのか
解凍された記憶は新鮮で昨日のことのように思える


いつの間にか記憶が途切れる・・・

ここは何処?・・

寝てた!!降りなくては!

あわてて飛び降りた。

「!」

電車とともに傘が行ってしまった。
外は雨、525円で傘を買う・・・高くついたお昼寝。

今の私に必要なのは昔の記憶ではなく
今持ってる傘の事を忘れないことかも・・はぁ~

残り物

2008-06-15 12:24:43 | Weblog
朝の散歩がてら、
第二回のみやじま国際パワートライアスロンの応援に行った。

世界遺産宮島の鳥居前からスタートして大野瀬戸をスイム、
廿日市市を縦断するようにバイク、吉和でのラン。

高低差850mのコース。地元で地理がわかるだけに恐ろしく大変なコース。
約350人の参加選手はまさに鉄人!

夫が友人とバーベキューをして残り物を持って帰ってきた。
飲酒のため翌日の帰宅。

スーパーのレジ袋一杯のカットされた野菜と豚肉。

「捨てても良いといってた・・」と夫

捨てれば生ゴミ、食べれば食材。もったいない。

クーラーボックス保存だったため、とりあえず早く何とかしなくては

レジ袋の中でミックスされた野菜の中からキャベツとたまねぎと豚肉を
炒める。

生肉がなくなっただけで少し安心。

でもまだ沢山ある。

チマチマ料理していたら何時片付くことか・・

キャベツとたまねぎ、とうもろこし、エリンギ かぼちゃ、サツマイモ・・
全部小さく切ってベーコンを加えて圧力なべでスープを作る。

残り物スープの良くわからない取り合わせの時はカレー粉を少し。
カレー粉が味も匂いもかえてくれる気がする。

やっと片付いた・・と思ったら冷蔵庫野菜室の奥に見慣れない袋。

キャベツ半玉!まだあった。

しばらくはキャベツ料理か・・・



小さな庭で

2008-06-14 12:43:53 | Weblog
今年初めて収穫のきゅうり。

トゲトゲと黄色い花付が採れたて!って感じ。
自給自足には程遠いが自分の庭で取れるのはうれしい。

今までそれほど庭に注意もしていなかったのが
先日からのナメクジ以来
気をつけてみると、この小さな庭にも沢山の生き物がいることに気が付いた。

夜中に懐中電灯を照らしてみるとヨトウムシがゴボウの葉を食べていた!
夜盗虫とはよく言ったもんだ・・

近頃、必須アイテムになったピンセットとビニール袋。
早速捕獲。

慣れとは恐ろしいもので気持ち悪いと思っていた虫も
段々と何も感じなくなってきた。そのうち可愛くなる?かも・・

先日リビングに居たら何か薄茶色の動物が庭を通り過ぎた。

今日それが判明。
玄関ドアを開けたらまたその動物が走って逃げた。

イタチだ!!

私と目があって前足上げて立ち上がった(内心可愛い・・と思ったが・・)

どうしてこんなものがいるのよ!

家の天井裏に住み着いて困った話を聞いたことがある。

どうか我が家の庭が単なる通り道であったことを祈る・・

夫婦

2008-06-12 17:23:14 | Weblog
廿日市市の市民ギャラリーで開催中の「さわやか二人展」を観た。

妻を看取って十一年。
元気でいてくれたら今年は二人で喜寿 金婚式の年です。
妻の遺した日本画や人形、私の旅の写真など・・・二人の人生の記録・・・
                        いしばし もとじ
                  (二人展パンフレットより抜粋)

ご主人の世界各地の写真。

奥様の古今流真多呂人形、日本画・・どれも素晴らしい。

そばに寄り添うようにご主人の俳句・・

妻を思う気持ち。

妻に先立たれても自分の人生を力いっぱい好奇心をもって
生きている夫。

一組の夫婦のかたちを見た気がした。

ビアガーデン報告

2008-06-11 10:27:37 | Weblog
昨夕、我が家の庭にオープンした
ナメクジくん用ビヤガーデン。

客入りが気になって朝一で確認しようと思ったが
朝食後でよかった。

朝ごはん食べれなくなりそうなくらい大繁盛!

キモチワルーイ!!!

豆腐の空き容器に「アサヒスーパードライ」を入れて
4箇所に設置。

少ないところでも推定20匹(気持ち悪くて正確に数えられない)
多いところで推定50匹以上・・

(写真見せたいけれど、とても見せられない・・)

大きいものから小さいものまで酔っ払ってビールの中で溺死。

大繁盛は良いけれど後始末が・・・問題だ。

設置場所が良かったのか、ナメクジがこんなにビール好きだと
思わなかった。

同時にこんなに沢山いるとも思わなかったのである意味ゾッとした。

これから本格的に梅雨入り需要も増えるかもしれない
ナメクジビアガーデン店舗数拡大か・・

走り梅雨

2008-06-10 13:48:18 | Weblog
お昼に冷やしそうめんをした。

今シーズン何回登場するだろう簡単メニュー

元祖インスタント食品。

インスタントラーメンは手抜きのような気がするのに
そうめんが手抜きに感じないのはどうして・・(これ以上深く考えない・・)

暑くなってくるとそうめんも美味しい!


梅雨になったのかどうかわからないような天気が続く。

明日からお天気が悪くなる・・天気予報信じて

洗えるものは今日のうちにと洗濯頑張ってみたり、
庭の水まきひかえて、待てど雨降らず・・土がカラカラ。

この予測不可能な天気こそが梅雨なのかもしれない。

しかし確実に空気中の湿度は上がっているのをナメクジ君は知っている。
我が家の庭で増殖中。

葉っぱに穴をあけているのもやつらの仕業。
夜の間にこっそり食べたって証拠は残ってる
鼻水の乾いたようなキラキラの跡。

アジサイにカタツムリは絵になるけどナメクジはねぇ~

ナメクジ君は酒豪でビール好きらしい

本格的夏はまだだけど
今夜あたり ナメクジ君のためにビアガーデンでもオープンしましょうか

こんにゃく

2008-06-09 13:24:13 | Weblog
こんにゃくの芽が出てきた。

フツウの家庭で庭に観賞用にこんにゃくを植えているのも少ないと思う・・

使用済みのプランターや鉢の土を狭い庭のあちこちにひっくり返す。
堆肥になったコンポストの中身も同じように庭に埋める。

そのせいで土の中に残った種や球根が思いがけないところで芽を出す。

こんにゃくも何年か前に鉢に植えた。

理科の時間の観察ではないが、ものめずらしさで成長を楽しんだ。

いつの間にか地上部分が枯れて鉢の土も庭の何処かに処分した。

こんにゃく芋の収穫まで2~3年かかると聞いたような気がするが

我が家のこんにゃく芋も数々の受難を乗り越えて今年また芽を出した

この場所も安住の地になりそうにないけど

掘って食べはしないので安心して・・?