goo blog サービス終了のお知らせ 

すり板の何でも日記

新・すり板の根岸&羽田番ブログ改め、すり板の何でも日記として再開したいと思います。

今日は当たり。

2013年08月24日 | 日記

8月24日

みなさん、こんばんわ。
連日、暑い日が続いておりますが
いかがお過ごしでしょうか?
私は、何とか生きております(笑)
今日は、先日購入したDJ誌に触発され「鉄」の日でした。
酒屋さんと車内で合流、向かったのは新子安です。
目的の車両の前に・・・

115系 トタM40編成 ホリデー快速鎌倉号が来ました。
やはり、スカ色の車両は良いですねぇ~。
お次は・・・

259系 クラNe001編成による「マリンエクスプレス踊り子号」です。
季節臨として運転されているのは知っていましたが撮るのは初めてでした。
貫通扉に貼られたマークが他の車両と違うところですね。
さて、ここからが本番です、まずは・・・

185系 オオA6編成 踊り子号です。
田町区が消滅し、大宮区に転属した185系です。
定期運用の終焉も近づいている感がありましたので撮りに行った次第です。
お次は・・・

185系 オオC6編成の上り踊り子号です。
新子安の場合、ホーム鶴見方からでもズームすれば上りも撮る事が出来ます。
ただ、ご覧の様に横浜方がカーブになっているので編成は切れますね。
お次は、大宮区に集まった185系最大の恩恵が・・・

185系 OM09編成の踊り子号です。
東海道線にも俗に言う「あかぎ色」の185系が入線するようになりました。
かつて、大船工場が稼働していた頃に、入出場のために横須賀線を
走行する姿は見た事がありますが、客扱いの定期特急での
本線走行は初めて見ました(撮りました)
そして、撮影中の9時半頃・・・

185系 オオA8+オオC1編成が回送で上って行きました。
そうです
斜めストライプ編成
ですよ!
それも15両!
これには、久しぶりに鳥肌が立ちましたよ。
先に来ていた方と、酒屋さんが調べたところ
お昼に「踊り子115号」で来る事が判明しました。
当然、待ちましたよ。
撮影者が7~8人になった12時19分、やって来ました。

やりましたよ、斜めストライプ車だけの堂々15両!
これも、鳥肌ものでしたねぇ~。
ある意味、もっとも撮影困難な組み合わせの編成が撮れちゃいましたねぇ~。
あとは、あまぎ色だけなんですが、これがまた難しそうです。
見た事はあるんですが、まだ未撮影ですので頑張りたいと思います。
これを撮って、駅前の中華料理屋で昼飯して撤収して来ました。
渋谷方面から来た2名の方、京都から遠征の方と
楽しくお話ししながらの撮影でした。
さてさて、明日なんですが撮影には出れそうなんですが天気が怪しそうですねぇ~
インスピのB3を撮りたいんですが・・・

以上であります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。