2月27日
みなさん、こんばんわ。
夕べ、PASSENGERさんからメールをいただき
今日の釜番を教えていただきました。
どうやら、撮りたかった釜が撮れそうなので
今日も、新川崎での撮影でした。
新川崎に到着すると、3082レは到着済みでした。
3082レ EF66-104
いやはや、今日も一発目から喰われました。
10時少し前、またダイヤ乱れが発生しましたよ!
この次の3072レが「お目当て」なんですが大丈夫でしょうか?
幸い、普電が動き出す前に出発時間を迎えました。
今日の、3072レはEF66-54号機でした。
そうです
白裾帯の憎いヤツ
でした。
これはグッドです。
この後の、8760レは期待出来そうにないのと
武蔵野線方面の釜溜りに「いいの」が止まっていたので
今日も、出札してマンション前に行きました
が!
裏側にDE10-1663号機がいましたよ!
向こう側はEF64-1046号機なんですが
今日は、廻りに他の釜がいなかったので
バッチリ撮れると思い行ったんですがこれですよ。
まぁ、仕方ないです、こんな状況でも得意技炸裂しました。
撮っていると、重連大好きさん、PASSENGERさんから
相次いでメールが着信し「今日のオマケ」が
こちらに向かっているとの事でした。
う~ん、何処で撮ろっかなぁ~~~。
なんて想いながら廻りをキョロキョロ
何となく良さそうな所を見つけ、そこでやる事にしました。
「お目当て」を待っていると・・・
EF510-509号機が入れ替えを始めました。
昨日は「青いの」を撮りましたが
今日は「銀色の」が撮れました。
私的には、こちらの塗色の方がカッコイイと想います。
この直後・・・
今度は、EF64-1047号機が入れ替えを始めました。
ここは、最近できた「京急ストア」の踊り場です
丁度、掃除をしていた方にお許しを頂き撮影しました。
今日は、ロクヨンのヒロ色が2機撮れちゃいましたよ!
そして、鶴見で撮っていたPASSENGERさんから
通過確認メールが来ました。
その数分後、ゆっくりとやって来ました。
茅ヶ崎で行われた撮影会のために木更津から来た
キハ30ー62の返却回送が行われました。
牽引は、高崎機関区所属のEF65-501号機でした。
足回りにフェンス&草がかかりましたが
移動時間が無かったのでこれでお許しください。
そして、肝心のケツ撃ちは・・・
急いで少し場所を変えて撮ったんですが
構えた瞬間に
溝にハマリましたよ!
で、結果がこれで御座いますorz
昨日は、ズボンのチャックが崩壊し
今日は、溝にハマリました。
幸い、水が流れていなかったので被害ナシでしたが
どうも「倉賀野シューズ」を履いて行くと何かある様な・・・
この後、またしてもマンション前に行き・・・
EF64-1047号機を「鬼撮り」しました(^_^;
今日は、少し奥の方に止まりましたが
昨日よりは位置的には良かったかも知れません。
撮っていると、キハを撮り終えた撮影者が
ゾロゾロ集まり始めたので撤収する事にしました。
今日は、品川飯に行けなかったので
NEW DAYSで昼飯を仕入れ、ササッと食べて
ホームに降りました。
しばらくして、PASSENGERさんが来ました。
この後が、今日最大の「お目当て」です。
今日の、3064レはEF210-167号機でした。
やりましたよ、やっと撮れましたよ。
何度か逃がしてしまい悔しい♪思いをした167号機でした。
しかし、見事にお顔がピカッてしまいましたねぇ~
こうなったら、帰りついでの大船で「お仕置き」ですね。
この後は
4078レ EH200-21(被りで奥でしか切れず)
2090レ EH200-19
2092レ EH200-22
5584レ EF210-134
3094レ EF64-1020
と撮影し、良い釜がの出発です。
今日の、3075レはEF66-33号機でした。
そうです「思わずアホになる33号機」でした。
0番台が減少していますので、最近では目にする機会が
極端に減った様な気がします
何号機であろうとも、撮れる時にはなるべく
記録しておきたいと想います。
これで、新川崎を撤収して大船に向かいました
乗った湘新ラインの車内アナウンスで大笑いし大船に到着
1・2番ホームで「お目当て」を待ちました。
1097レ EF66-104
を撮影、その5分後に2番線通過のアナウンスが
115系・トタM11編成による
「相模線電化20周年記念号」です。
画像は、レンズをヌゥ~~~っと伸して撮ったのと
左側に仁王立ちする真理夫が写りましたので
トリミングさせていただきました。
この後は
950レ EF210-107
1062レ EF210-105♪
そして「お仕置き」のお時間です。
今日の、1157レはEF210-167号機でした。
今日は、167号機の両側のお顔が撮れました。
初撮影日に両側のお顔がとれたのでグッドでした。
PASSENGERさんとは大船でお別れして
撤収して来ました。
帰りに床屋に行こうと思い、中を覗くと
6人も待ってましたので諦めました。
いやいや、今日は想わぬオマケが付きましたねぇ~
情報をいただきました
重連大好きさん、PASSENGERさん
ありがとうございました。
以上であります。