11月27日
みなさん、こんばんわ。
今日も、懲りずに羽田空港に行って参りました。
いつもより、1時間ほど早く1タミに到着し
屋上展望デッキに行くと、誰もいませんよ!
それもそのはず、朝は少しヒンヤリしていました。
まぁ、誰もいない方が自由に撮れますので(^_^)
8時半頃、中国国際航空が出発です。
中国国際航空 A321(B-6385)です。
初撮影のレジでしたよ!
いつもは、国際線タミ側の誘導路を34Lエンドまで行き
滑走路を渡るんですが、今日は手前の誘導路から渡って来ました。
この後、何便かの国際線はここを通り滑走路に向かって行きました。
お次は、やはり「お気に入り」の機体が出発です。
ANA B767-300ER(JA624A)です。
そうです、ウイングレットの付いたB6です。
レジは、以前撮影した時と同じ機体でしたが
大きめのウイングレットがカッコイイのでOKです。
そして、お次は「沢の鶴」です。
キャセイパシフィック B777-200ER(B-HNL)です。
こちらも、撮影済みのレジですが、A330やB747-400、B777-300ER
で来る事が多く、なかなか来ない200型でしたのでOKですね。
この頃になると、逆光気味になりだし
おまけに、私の横に、西の方から来たと思われる
大馬鹿三人組が来て鬱陶しくなりましたので
2タミに移動する事にしました。
今日は、2タミのうどん屋で昼飯をしました。
トイレと一服を済ませ展望デッキに出ましたが
撮れる機体は、いつもとほぼ同じでして・・・
B787は、うどんを食べている間に到着してしまいました。
12時46分、ちょっと長めのスタアラが到着しました。
ANA B777-300ER(JA731A)です。
そうです、国際線機材の300型、しかもスタアラ塗装機!
これも、初撮影の機体でした。
しかし、後が続かず、オマケに「西の大馬鹿三人組」が
移動して来ましたよ!
幸い、私からはかなり離れた所に陣取り撮り始めました
良かったですよ近くに来ないで。
この後も、ダラダラと撮り続け
そろそろ帰ろうかと思った14時少し前に
昨日、くまちばさんから教えてもらった機体らしきのが出発しました。
JAL B777-300(JA8941)です。
おそらく、300型では初めて「鶴丸」になった機体だと思います。
300型の鶴丸はカッコイイですねぇ~
まだ、この1機だけの様ですが、早くこの塗装機が
増えると良いですよね。
休みも、今日だけなので14時半に撤収して来ました。
その後、約1時間ほどターミナルないをウロウロして
YCAT経由で帰って来ました。
朝は、藤沢からバスで行きましたので
帰りはYCAT経由でした。
その理由は、藤沢→羽田空港 1330円!
往復だと、2660円!
羽田からYCATまでなら、560円
横浜からのJRは290円!
う~ん、微妙な金額差ですが・・・
運賃をとるか、楽さをとるか???
考えものですよねぇ~~~。
以上であります。