11月25日
みなさん、こんばんわ。
今週末は、三連休でしたが金曜日は雨で寒く、用事がありウヤでした。
昨日は、酒屋さんと新宿、中野のカメラ屋に行って来ました。
そこで、またしても「清水の舞台から飛び降りる」と言うか
「大失態」と言うか・・・
新兵器を仕入れてしまいましたよ!
カメラボディーは酒屋さんから格安(ありえないお値段)でお譲りいただけましたが
レンズ付きで譲っていただいたにもかかわらず
もう少し長いのが欲しくなっちゃうのが悲しいサガであります。
そこで、ピョ~ンと清水の舞台から飛び降りたのであります。
と言う事で、翌日試運転はお決まりですね(笑)
今日は、酒屋さんにお付き合いいただき羽田に行って参りました。
いつものように1タミから撮影開始です。
そして、新しいラッピング機が・・・
JAL B777-200(JA8978)です。
以前は、スカイツリーラッピング機だった機体ですが
いつの間にか「オリンピック招致」ラッピングになっていました。
ラッピング部はと申しますと・・・
どうやら、オフィシャルスポンサーのようですね。
2020年の大会は、はたして東京になるのでしょうか?
この他はいつもと同じで、強いて言えばキャセイがヒュ~だったぐらいですね。
地下の「天鳳」で昼飯をして、2タミに移動しました。
デッキに出て、あらビックリ!
「人多杉(ひとおおすぎ)」
でしたよ!
何とか場所を確保して撮影開始しました。
そして、2タミでも・・・
ANA B767-300(JA8357)です。
こちらも、オリンピック招致のラッピングが入れられていました。
来年の9月に決まるみたいですね。
もし、開催されたならば、羽田にチャーター機が飛来する可能性もあるので
是非とも、東京で開催されれば良いですね。
そして、お次はJALのB3の話題です。
JAL B737-800(JA323J)です。
何の変哲もないB3ですが、良く見ると
ウイングレットがアーク塗装のままです。
何か意味があってこうなっているのか?
面倒臭いから塗らなかったのか?
塗り忘れか?
塗料代をケチッたか?
いずれにしても、新旧のハイブリッド塗装になっています。
人も多く、鬱陶しいので早めに撤収して来ました。
帰りは、横浜のヨドバシに寄り道して帰って来ました。
と言う訳で行って来た試運転ですが
まだまだ、全然わからない状態です
レンズは、以前のレンズに比べ、小さく軽いので
「真ん中率」は上がりましたが
カメラの操作はまだ手探り状態ですねぇ~
先ほど、あらかじめ注文しておいた
バッタ物(サードパーティー)のバッテリーグリップを取り付け
一応格好はつきました。
いずれにしても、徐々に慣れていくしかないですね。
こうなって来ると、次のお休みが楽しみになっちゃうんですねぇ~
今週も、頑張ってお仕事して、また週末は楽しんじゃいましょ~かね。
以上であります。