goo blog サービス終了のお知らせ 

すり板の何でも日記

新・すり板の根岸&羽田番ブログ改め、すり板の何でも日記として再開したいと思います。

久しぶりの鉄。

2013年01月20日 | 日記

1月20日

みなさん、こんばんわ。
今日も、昨日と同じく暖かい一日でしたね。
今日は、酒屋さんにお付き合いいただき
久しぶりに「鉄」して来ました。
横浜で酒屋さんと合流し
赤い電車でピュ~~~っと三崎口まで行きました。
そうです、京急です。
そして、三崎口駅すぐ横の駐車場ポイントから・・・

駅に進入する電車を撮ります。
これは、2100系ですかね?
このポイントは、駅から非常に近いのでグッドです
しかし、駐車場ですので出入りする車の邪魔にならないようにしましょう。
そして、もう一枚・・・

1700系が来ました。
本来の目的は旧2000系でしたが
1時間程の滞在時間中には来ませんでした。
この後、一つ先の三浦海岸で昼飯しました。
何を食べたかと申しますと
三浦と言えばアレですよ、アレ。

駅前の、居酒屋チックなお店で「まぐろ丼」を食しました。
サイドメニューに「イカゲソフライ」「長谷川サンのたくあん」をプラスして
ご機嫌な昼飯でした。
乗っているマグロは「三崎のマグロ」との事でしたので
普段、生系はほとんど食べない私ですが
大変美味しくいただきました。
昼飯の後は、私が行ってみたかった所に行ってみました。

そうです、逸見駅です。
両側がトンネルのこの駅、一度撮ってみたかった駅でした。
ちょうど、ラッピングの2100系が来ましたが
三崎口方向はご覧のように影が車体にかかってしまいます。
逆に、横浜方面から来る電車はクリアに撮る事ができます。
対面式ホームで、各停しか止まらないこの駅は
通過電車は中線を通過します。
カーブなので、速度は低めです。
そして、こんな事もできます。

横浜方面から来た電車を、トンネルの向こう側で撮れます。
これは、上りホーム限定です。
午前中は、下りホームから通過電車が撮れそうです。
ここでも、旧2000系は撮れませんでした
酒屋さんによると、急速に両数を減らしているようでして
私としても是非とも撮りたかったんですが・・・
この後、能見台にロケハンに行きましたが
下りホームから、上り電車を撮るのは午前中でしたね。
今日は、手探り状態でしたので、次回リベンジです。
撤収しようとした時に、上りで旧2000系の8両が来ましたよ!
まぁ、今日はロケハンですから(トホホ)
これで今日は撤収して来ました。
ここの所、飛行機ばかり撮っていたので
久しぶりに「鉄」をして何だか新鮮な感じがしました。
なんせ、飛行機撮影と違い、撮影枚数が少ないので
帰宅後の画像取り込みが非常に楽でございます。
今度のお休みも「鉄」しちおっかなぁ~~~。

以上であります。


B8の来ない羽田。

2013年01月19日 | 日記

1月19日

みなさん、こんばんわ。
先週の三連休は、まったく撮れなかったので
モヤモヤ、イライラしていた私です。
と言う事で、今日は羽田に行って参りました。
以外にも今日は暖かく、手袋、ニット帽、ネックウォーマーもいりませんでした。
暖かかったので、今日は1タミ屋上デッキで久しぶりに撮りました。
そう言えば、B787が運航停止になりましたねぇ~
不具合を修正して、早期運用復帰を願っています。
特に、何も期待しないで、ウサ晴らしのつもりで撮影開始しました。
とにかく、すべての機体がターゲットです
そんな中・・・

J-AIR  エンブラエルE170(JA221J)です。
以前にも一度撮りましたが、俗に言う「鶴ブラエル」が来ました。
以前撮影した機体のレジは失念しましたが
徐々に鶴丸になって行くのは確かですね。
そして、逆光がキツくなって来たお昼過ぎに・・・

日本トランスオーシャン航空 B737-400(JA8939)が来ました。
そうです
ジンベイジェット
ですよ!
少しの期待を抱き待っていましたが、まさか来るとは!
これには大興奮でして、切り過ぎるほど切っちゃいました。
何だか妙な塗装ですが、撮れたのでOKです。
1タミでは、キャセイの到着まで見て昼飯後
2タミに移動しました。
今日は、暖かかったので結構な人出でして
いつものポジションで撮れませんでした。
何とか場所を確保して撮影開始です。
そして・・・

ANA  B767-300(JA8677)が来ました。
そうです
はるかジェット
ですよ!
NHK大河ドラマ「八重の桜」のラッピングが入っています。
ANAは、この手のラッピングはお手のものですね。

主人公・新島八重役の綾瀬のほか、山本覚馬役の西島秀俊
川崎尚之助役の長谷川博己、西郷頼母役の西田敏行(65)の役衣装姿が描かれています。
舞台になった福島のラッピングも入れられています。
お次は、ビジネスジェットです。

ボンバルディアBD-700(N625SC)が離陸しました。
所有者はわかりませんが初めて撮る機体だと思います。
途中から、私の横に鬱陶しい家族が来ました
特に、親父は鬱陶しく、大きな声でバカそうな顔したガキに
飛行機のウンチクを語っていました。
本当なら、日没ギリギリまでやるつもりでしたが
鬱陶しいので15時に撤収して来ました。
と言う訳で行って来た訳ですが、やはりB8が撮れないのは
何だか変な感じですねぇ~。
2年半ぐらい前に逆戻りした様な感じでした。
さてさて、明日ですが久しぶりに「鉄」をする事になりました。
でも、いつもの貨物ではなく、まだ数回しか撮った事のない路線です
その様子は明日の夜にでも。

以上であります。


撮れない。

2013年01月13日 | 日記

1月13日

みなさん、こんにちは。
今週末は三連休ですが、年明け5日からお仕事をしていますので
昨日は、当然?起きられず家でゴロゴロして過ごしました。
そして今日は、酒屋さんにお付き合いいただきカメラのメンテナンスに行って来ました。
イメージセンサーにダストが付着してしまい、望遠で撮るとハッキリ写り込んでしまいます。
特に、空がバックだとハッキリわかる程の大きさのダストでした。
と言う事で、新宿のサービスセンターに持ち込み除去してもらいました。
技術料1000円でキレイにしてもらえました。
その他に、レンズを一本診断してもらいましたが「異常ナシ」との事でした。
症状は、真横から撮った画像の、右側のピンが甘いと言うものです
先日、同じボディーに、他のレンズを付けてテストしてみましたが
同じ症状は出なかったのでレンズの問題だと思います。
酒屋さん、サービスセンターの方のアドバイスで工場に入れて診断してもらう事にしました。
と言う事で、今日も撮影は出来ませんでした。
そして、明日はお仕事になっちゃいましたので当然撮影はウヤです。
三連休に撮影ナシと言うのは初めての事だと思います(泣)
PASSENGERさんによると、今日はJAL MD-90のファイナルフライトがあるそうで
浮島公園には、たくさんの撮影者が集まっていたそうです。
そう言う話を聞くとムズムズして来ちゃいますが仕方ないですね。
しかし、あまりに撮れないので鬱になりそうです、泣いちゃいそうですよ(笑)
しょ~がないので、部屋の中でシャッターを切ってはみるものの
被写体が、時計やハンガーなので余計にイライラしちゃいますよ。
明日の出勤分は代休にして「平日倶楽部」しちゃおっかなぁ~。
でも休めそうにないし・・・
う~ん、イライラしますなぁ~。
次の土日は絶対に休んで、思いっきりやるつもりです。

異常(以上)であります。


風強すぎ!

2013年01月02日 | 日記

1月2日

みなさん、こんばんわ。
今日も、懲りずに羽田に行って参りました。
しかしです、1タミ展望デッキに出てみたら
風強杉♪
でしたよ!
思いっきりレンズが振られてしまいますよ!
隣に来られた名古屋の方とぼやいていたら
何と!!!

ANA  B767-300ER(JA606A) フライパンダ
がトーイングされて来ましたよ!
羽田には、何度か飛来実績はあるようですが
私自身、初めて撮りました。
望んでいた機体ですのでベリーグッドです。
そして、10時20分いよいよ出発です。

誘導路手前で少しの間停止した後
ゆっくりとRW16Rに向かいました。
そして離陸です。

機体全体に光が当たらなかったのが残念ですが
エアボーン直後、急角度で上昇して行きました。
いやぁ~、ついに「羽田でフライパンダ」が叶いましたねぇ~。
この時点でお腹いっぱいになり、撤収なんかも考え出しましたよ!
しかしです、せっかく行ったんだからもったいないので
撮影続行しました、隣の方にセントレアのお話をお聞きしたり
私が、羽田の事をお話したり・・・
11時半過ぎ、隣の方はエアドゥのB3を撮るために
2タミに移動されたので、私も1Fでカレーを食べて移動しました。
2タミでは特に目立った機体はありませんでしたが
久しぶりのRW16L離陸ですので一枚貼ります。

ANA  B747-400(JA8966)が離陸しました。
名古屋の方とのお話の中で、ジャンボが話題になりましたが
確実に最後の時が近づいているジャンボです
ひとたび来ると、連写炸裂してしまいます。
最後の一機は、是非ともモヒカン塗装にして欲しいですね。
何とかお願い出来ませんかねANAさん。
しかし、今日は物凄く風が強く、撮影した画像の半分以上が
ボツになると言う有様でした。
今夜から、また「お風呂でペットボトル」を始めましょうかね(笑)

以上であります。


ご挨拶。

2013年01月01日 | 日記

1月1日

みなさん、こんばんわ。
新年 あけましておめでとうございます。
本年も、当ブログをよろしくお願いします。
この年末年始は、今までと少し違い
大晦日まで撮影し、元日の今日も午後から撮影に出ていました。
まずは、昨日31日の報告です。
夕方から用事がありましたので早めにタミに行ってみました。
すると・・・

BRITISH  AIRWAYS  B777-200ER(G-YMML)が出発しました。
俗に言う「ば」ですね。
いつもは、もっと早く出発しますが、昨日は遅れての出発だったんですかね?
いずれにしても、撮れたのでOKです。
そして・・・

ANA  B787-8(JA814A)が出発しました。
よく見ると、ANAのロゴの後ろに何か書いてありました。

「TOMO DACHI」のラッピングが入っていました。
意味はわかりませんがOKですね。
これ以外、特に収穫もなく2タミに移動しました。
地下のローソンで昼飯を買い込み展望デッキに行きました
しばらく撮って、ふと横を見ると見覚えのある上着が
何と、くまちばさんでしたよ!
帰省されるとの事で、撮影なしの見物状態でした。
出発までお付き合い出来れば良かったんですが
用事がありましたので15時に撤収して来ました。
そして、今日は午後の時間が空きましたのでタミに行ってみました。
予想以上の人出(撮影者も)に驚きましたよ!
しばらくして、59番スポットに入っていたB3がプッシュバックされました
やたらピカピカでしたのでレジを見ると!!

ANA  B737-800(JA70AN)です。
そうです
ANA  B3の一番新しいの。
でしたよ!
デリバリーされているのは、くまちばさんからお聞きしていましたが
撮れるとは思っていませんでしたのでグッドでした。
そして・・・

ANA  B787-8(JA817A)です。
そうです
ANA  B8の一番新しいの。
ですよ!
こちらも、機体がピカピカでしたのでレジを見たら
817Aでした。
今日は、午後からでしたが新しいのが2機撮れました。
今日も、15時に撤収して来ました。
さてさて、私は本来6日までお休みなんですが
何故か?5日からお仕事です
あと3日しかお休みがありませんので
有意義に、思いっきり楽しんじゃいましょ~かね。

以上であります。