すり板の何でも日記

新・すり板の根岸&羽田番ブログ改め、すり板の何でも日記として再開したいと思います。

新機材

2013年02月17日 | 日記

2月17日

みなさん、こんばんわ。
今週は、珍しく?土日が休みでしたよ!
昨日は、用事があったので撮影はウヤでした。
今日は、早朝から羽田で頑張って来ました。
8時20分に1タミに到着、デッキに出ると寒い、寒い!
ニット帽&手袋を装着し撮影開始です。
そして、8時半過ぎ・・・

ブリテッシュエアウェイズ  B777-200ER(G-YMMH)が出発しました。
以前撮ったレジかも知れませんが撮れたのでOKです。
お次は、新機材です。

スカイマーク  B737-800(JA73NR)です。
そうです
スカイマークの、一番新しいの。(たぶん)
です。
JA73NQとJA73NSが存在するかは不明ですが
たぶん最新機だと思われます。
RW34L着陸の場合、スカイマークの機体は
デッキから滑走路に向かって右側のスポットに向かうんですが
この機体、着陸後デッキ前をタキシングして行きました。
真っ直ぐ行きましたので、浮島側の格納庫に行ったものと思われます。
そして、もう一機

ソラシドエア  B737-800(JA805X)です。
ソラシド5機目の800型ですね。
主翼後ろ上側に「平成の桃源郷」、そして下側に「宮崎県・西米良村」の
ラッピングが入っています。
JA804Xの「綾町」に続くラッピング機です。
お次は、JAL EXPRESSのB3に小変化が・・・

JAL EXPRESS  B737-800(JA323J)です。
この機体、落雷でウイングレットが破損しアーク塗装のものが付いていましたが
通常のものに取り替えられていました。
お次は、ANAのラッピング機です。

ANA  B767-300(JA8677)です。
そうです「八重の桜」ラッピング機です。
前回は、2タミで撮れましたが、今日は1タミで撮れました。
撮影回数の少ないラッピング機なのでOKです。
お次は、ビジネスジェットです。

ガルフストリームG550(N251GV)です。
所有先などは不明ですが、初めて撮る機体です。
お次も・・・

ガルフストリームG550(B-8095)です。
中国籍の機体ですが、こちらも詳細は不明です。
1タミには、キャセイの到着まで滞在し
1Fのカレー屋で昼飯後、2タミに移動しましたが
これと言った収穫はありませんでした。
今日は、寒かったんですが後半天気が回復し
気持良く撮る事が出来ました。
今度の週末も、土日休みなら良いなぁ~。

以上であります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿