私の青空☆彡

写真を通して、小さな事でも『感動』する素晴らしさを、貴方に送りたい

浜松のお土産

2014-10-15 | その他
静岡がいっぱいです。

浜松城にあったお土産 家康くんが中心です。

鰻海苔

鰻の佃煮
鰻とのりのハーモニーが楽しめます。

浜名湖銘菓 うなぎんぼ

あっさりとした白餡(うなぎエキス粉末入り)がパイで包つまれています。
会社の娘達には好評でした。

桜えびせん

桜えびの自然な甘さとソフトな食感が美味しかったです
静岡は桜えびで有名

お茶クランチ
袴はピアノの鍵盤。 やっぱし浜松。

家康くんの説明が入っています

抹茶にハマっている小生には最高。
食感はさくっとしていて、抹茶の味がしっかり出ています。

アンテナショップでは求められない
ご当地物を探すのは旅の楽しみでもあります。

CANON G1X  2014.09.07 
本日もご覧頂きありがとうございます。
ごきげんよう さようなら

☆ランキングに参加しています☆
   『ポチッとお願いします』
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天守台にあるハート | トップ | 浜松の近代建築 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サイモン)
2014-10-15 08:08:46
おはようございます☆

名物がズラリ♪
沢山有りますね。
私は桜エビ 物が好みです(笑)
Unknown (はな☆)
2014-10-15 12:52:53
こんにちは。
静岡といえば、うなぎパイというイメージでしたが、
いろいろあるんですね。
私は、うなぎんぼが気になります。

しかし、家康くん、なんかかわいすぎですね。
出世大名という感じが、あんまり…
こんばんは (bara)
2014-10-16 00:21:14
うなぎパイのイメージでしたが、色々あるんですね。

桜エビせんべい、美味しそう~~。

お茶クランチも美味しそう・・・・。夜中に見なければよかったです(笑
サイモンさんへ (上総介@電車)
2014-10-16 21:42:42
コメントありがとうございました。

静岡県も横に長い分
色々な物があります

私も桜エビがきにいりましたが
種類は色々あり まだ2種類しか試していません。
はな☆さんへ (上総介@電車)
2014-10-16 21:46:02
コメントありがとうございました。

私もうなぎパイという印象が強かったですが
名産品を活かしたお菓子が増えています。

うなぎぼう 家内もサクサク間が気に入った様です。
baraさんへ (上総介@電車)
2014-10-16 21:56:18
コメントありがとうございました。

うなぎパイの印象が強いですね。
私も静岡でお土産を買う時は
夜のお菓子うなぎパイでした。

夜中は 食べたくなってしまいますね。

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事