狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

3461レ

2011年11月23日 21時22分30秒 | 国鉄・JR 関東

今日は鐡友RDP3さんと朝から夕方までのんびりと武蔵野線撮影。
別に、ネタ罐が来るわけではなく(本当は狙っていたのが全く来ず)、PFを中心に追ったわけでもなく
183を撮ったり、485を撮ったり、EF210、EH200、EF66100など来るものを2か所の撮影地でまったりと。
そんな中で、午前中にひとつの嬉しい列車が有りました。



3461レ。
まえから、何度かこの列車を撮っているのですが今回はじめてワムが連結された本列車を撮影できました。
全廃が秒読みになったワムを撮れてよかったです。
で、午後のヒガウラでは・・・



西に陽が大きく傾き顔に影がかかってしまいましたが、先日1036号機が入っていた8685レは
今日はPFラストナンバーの1139号機が入っていました。なお次位の黒タキはタキ38000でした♪
こういう平凡な一日も、後で思うと懐かしくなるのでしょうね。

2011年11月23日 武蔵野線 北朝霞付近、東浦和付近にて
※左上にありますにほんブログ村ボタンをポチっとよろしくお願いします。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最後まで生き延びた キハ07 | トップ | 九州赤ベコにぞっこん(10)... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
3461レ (くろひょう)
2011-11-24 00:38:54
私は東海道で撮影しました。電関人さんも撮影したとは思いませんでした。しかし新座では、かなりワムが増結された感じですね。6両が東海道では数十両に!
そうでしたか・・・ (狂電関人)
2011-11-24 07:15:33
くろひょうさま

私も、東海道で一度はと思っているのですが。
なかなか重い腰が上がりません(苦笑)
ワム (佐倉)
2011-11-24 11:15:45
 3461レ、東海道で一回撮った事があるような...

 ワムも本当に見なくなりましたね。
 昔の貨物列車には必ず何輌か連結されていましたが...って、相当昔ですが。(^^ゞ

飯田町発 (狂電関人)
2011-11-24 20:35:31
佐倉さま

紙列車といえば、思い出すのが今は無き飯田町発
ですかね!!?
昔は茶色のワムハチが入っている貨物を
敬遠していました(笑)。
Unknown (RDP3)
2011-11-25 16:05:57
遅くなりましたが、23日はお疲れ様でした!

色々あった一日でしたが、64にフラれたのは痛かったです。

ヒガウラでは、見逃し2本も(爆)

また宜しくお願いいたしますm(__)m
のんびりと、 (狂電関人)
2011-11-25 21:13:00
RDP3さま

本当にのんびりと1日武蔵野線で・・・。
こんな日、あんな日といろいろありますが、
またよろしくお願いします。

コメントを投稿

国鉄・JR 関東」カテゴリの最新記事