昨日の相続の手続きは、ほぼ予定通り済ませる事が出来ました。
ちょっと想定外だったのは、不動産があちこちありすぎて場所の確認が出来ず、法務局へ行って土地の公図を請求して図面を頂いてきました。
申請から図面を頂き支払いをするのに、1時間以上かかってしまいました。
今日は、頂いた図面から土地の確認作業に入ります。
その前に、また右膝に水がたまってきたので、整形外科病院へ水抜きをしてもらいに行ってきます。
痛い痛い(爆)
昨日の相続の手続きは、ほぼ予定通り済ませる事が出来ました。
ちょっと想定外だったのは、不動産があちこちありすぎて場所の確認が出来ず、法務局へ行って土地の公図を請求して図面を頂いてきました。
申請から図面を頂き支払いをするのに、1時間以上かかってしまいました。
今日は、頂いた図面から土地の確認作業に入ります。
その前に、また右膝に水がたまってきたので、整形外科病院へ水抜きをしてもらいに行ってきます。
痛い痛い(爆)
今日は、会社を一日休暇を取って、妻と相続の手続きで、あちこち回ります。
午前中は金融機関を、午後は司法書士の事務所へ!
これで、来週の税理士との打ち合わせを除きおおむね手続きは終わりそう。
でも、不動産の登記が終われば、貸地の承継手続きが残っています。
まだまだ先は長そうだな~
昨日の、父の納骨は菩提寺の住職に来て頂き、予定通り済ませることが出来ました。
これで、一区切りついた感じでしょうか。
兄が来たので、相続届他の署名と押印をしてもらい、相続の手続きも一歩進みました。
今週も、休みを取っていろいろ手続きに行かないと行けないのですが・・・
なかなか日程調整が合わず、やきもきの一週間になりそうです(苦笑)
今日は、父の納骨の日です。
亡くなったから明日で一ヶ月になります。
早いものですね。
午後3時に、菩提寺の住職が来てお経を読んで頂きます。
良い天気になりそうで良かったね~
土曜日休日。
明日の納骨前に、いろいろやっておきたいことがあります。
寒さで、暖房用の灯油が底をつきそうなので、GSへでかけて仕入れてきます。
葬儀の時のたくさんの生花が、まだ寒いせいか咲いているのですが、そろそろ寿命なものを整理してしまおうかと・・・
納骨の時にお墓に供えるのも用意します。
あと、自宅の郵便受けが一部破損のため、ホームセンターで新しいのを調達予定。
このところ、出費も続くね(苦笑)
今週も忙しい一週間でした。
仕事じゃなくて、相続の手続き・・・
昨日の休暇で、予定していた手続きは、ほぼ終了しました。
28日に、納骨が予定されており、兄も帰省するので、そこで書類に署名と押印をしてもらえば、来週にでも再度手続きをしに行きたいと思っています。
とりあえず今日は、仕事のほう頑張ってきます~
今週もスタートですね~
昨日は、確定申告用の医療費のデータ入力を行いました。
予定通り、父の分と自分の分も入力完了。
次は、また週末にでも行おうと思います。
あと、父の年金についての手続きの書類も郵送で発送できました。
後は、今週の司法書士との打ち合わせ等が予定。
まだまだ、手続きすることは、かなりありますが、一つ一つ片付けて行こうと思います。
今週も頑張ります~
昨日は、大寒だったようですが、雪もみぞれに変わり、積もりませんでした。
雪かきがなかったため、おかげさまで、相続書類の確認もほぼ終了。
予定では25日に休暇を取り、定期通院後に金融機関や司法書士の事務所に行って、手続きをしてきます。
さて今日は、父の確定申告の書類作成をスタートしようかと・・・
自分のもあるので、徐々に入力を始めたいと思います。
昨日、市役所にて、なんとか必要な戸籍謄本等の書類を頂くことが出来ました。
父の戸籍謄本は、4枚にも及び、ちょっとびっくり・・・
これで、来週の司法書士へ提出する書類がほぼ揃いました。
まだ、兄の戸籍謄本等は来週届く予定。
今週末には、もう一度必要書類のチェックをしようと思います。
今日は、父と私の戸籍謄本・住民票・印鑑証明等、相続に必要な書類を取りに行ってきます。
今回は、土地や宅地も相続するので、名寄帳なる書類を頂きに税務課へ行きます。
ホント、いろいろ書類が必要で、頭がパニック(苦笑)
漏れの無いよう、行ってきます~