(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

まさか本当に隣に来るとは

2017年07月30日 | 【金の成る木ぢゃ】YouTube総合【ないんだよ】
 どうなんだろ?・・・正直思ってなかったのでは。

↓オリエンタルカレーは食ったことないが
http://www.youtube.com/watch?v=zcEo52lzpnk
</object>

 ヒンドゥー教徒の男性はターバン巻かないけれど、シーク教徒(ザ・シーク、ってプロレスラーもいた)が。
 一杯いるな、東京の普通のインド人。それも東日本大震災以前から。吉60系統だと、駅前から水道端、立野橋、上石神井辺りで降りる利用者がいるのは知ってるけど、震災直後には18時丁度の成増町行きに乗って成増一丁目まで流れていく「常連」が居たっけ。流石、伊達に屋根まで登って旅してないわ、と思ったもんだ。
 でも昭和の50年代末期は、そういう普通の「アジアの人」っていうと限定的な所にしか居なかった訳で、めずらしがられて持て囃されるのも無理なかった。周りはみんな普通に日本人だけって状況だったし、それが当たり前だったし。
 数年後、日本が結んだ外国との協定の穴を誰かに見つけられて、ビザなしでやってきたのが普通に見るように(お陰でダルビッシュという稀有の存在をみる、ってアレはイランか)なった平成年間以降、パキスタンとかピーナとかインドネシアとか(インド人はもっと後、今世紀に入ってからじゃないか?)・・・俺が田舎にいた時分には想像もつかなかった人々が至るところに。諸般の事情で連れて来られたのが、居ついてる次第にある程度の位置を安堵してもらったのもいれば、自発的に「儲かるらしい」って聞いてきたのもいる。
 戸川純もそこまでは・・・ねぇ、考えてなかったんじゃなかろか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿