(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

自分の三半規管(と書いて『みみ』と呼ぶ)を信じて

2015年04月25日 | 昔、81】日本海縦貫線撮影行詳報【今、510
★見事に4列車、全て両パンage
 2093レ EF81 719 (更) 0744下 ・コキ4-、6-、7-、500、計19車 ◇
 4060レ EF510- 8 (赤) 0823上 ・コキ4-、6-、7-、×19車 ◇
 4061レ EF510- 7 (赤) 0924下 ・コキ4-、6-、7-、×20車 ◇
 4075レ EF510- 2 (赤) 1003下 ・コキ500、×20車 ◇

↓EF81 719牽引の2093レ。
今改正からは更にコキ104も投入されるようになった。


↓EF510-7牽引の4061レも両パンage。


↓4060レを牽引するEF510-8。粟島は見えないが磯と海は見える。


↓〆はオールコキ50000編成のEF510-2牽引の4075レで。

★寝過ごして、予定より1本減
 4093レ EF510- 20 (赤) 1336下 ・コキ100系×20車
 4094レ EF510- 17 (赤) 1534下 ・コキ500、×20車 ●オクレ30分
 4096レ EF510-502 (青) 1613上 ・コキ100系×20車

無くした訳ではないと思いたいが
撮影始めようとポケットをゴソゴソやってたら
この大事な時に水準器が無いのに気づいた。
こうなったら自分の三半規管を頼りに撮るしかない。
帰ってから西新宿で仕込んで、もしアガリが傾いてたら
その時は指先使ってクイクイッと直して
根性入れて納得いく形でマウント入れするまで。

久しぶりの粟島バック、またガスられて島は見えず
青々と広がる日本海を眺めながらの撮影。
波の高さ、予想は1㍍?あぁ、音からして今日はそんな感じですね…
あの、でっかいつづらに小豆だか玉砂利だかを入れて
前後左右上下に揺らしながらザーッザーッてやる効果音
アレがうんとドルビーサラウンドかかったような。
しかも築堤下の国道をトラックやトレーラがよく通ってて
音だけでは列車が来るのかどうか分からないので
ヘッドライトが光るまでひたすら待機する。
幸い天気がいいので気分がイラッとくることもなく
3時間強頑張った結果、通過した4本の貨レは
みな両パンageで東北とは思えない光景が撮れた。
何せ正直初っぱなからして驚いた訳で
EF81の貨レだといつだかの4061レ以来3年ぶりぐらいだし
2093レで見たとしたらこの場合は初めて。
何か作業手順が変わったんだろうか?
今まで新潟県内で片方sageてたのが、こっちまで来るなんて。
小岩川発1130時のキハDで西袋まで下る予定だったが
寝過ごして余目まで流された。
降りて行灯クラウンを探すも姿がなく、仕方なく酒田まで「いなほ」。
なぁに安いタクシーと思えば特急料金なんて。
酒田からは京屋まで行灯プリウスで(観光さんじゃなかった…)
てっぺんが見える時間やらチャンスやらが多くても
やっぱり鳥海山は西風が吹くと、どおしてもチラリズムで
浮気性に走りやすい。
幸い山に振られた列車は無かったが
度々西側から雲が湧いて出てきてちょっと参った。

バシカメのある新潟まで出張するか?とも考えたが
そこまで無茶して水準器を買いにいくことはないと判断して
今夜は大人しく。
無茶するとか、頑張るとかは本番の時だけ。
明日も頑張れ、俺の三半規管。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿