(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

4093列車。

2010年04月17日 | 昔、81】日本海縦貫線撮影行詳報【今、510
一枚の写真で油売ってみたりする訳ですが


EF81 148牽引の4093レ、であります。
後藤さんが牽く、相方の4092レもまた似たような編成で
夜中の酒田の駅で間近に見られるんで
その息吹とか見聞きできて楽しいものがあります。
しかし、全く似たような編成で大阪(梅田)~札幌タを行き来するのは
何か下りで積んでいくのがあるからでしょうか。
30系(30B、30D、など)コンテナが両列車とも
「カマ次位」の4両に割と頻繁に載ってたりします。
どっかの92レとは偉い違いですね。
あっちは他に本命のスジがあるんで
載らないことの方が多いですが。
あと時に1両目がゴトコンだったりスカったりしますが
この日は確り4両とも固め撃ちで載っておりました。

真ん中の辺りがぁゃιぃ秋田下ろしの部分でしょうか。
ぁゃιぃタンク化成系の20ft.とか
緑色の同和通運のUM12Aとかが載っていて
写真後ろの方でモニョっています。
中でも10両目に、アオリ板の高い方の
UM12Aだか同13Aだかが1個、見えますが
積み荷は古ケータイ、古PCの基盤でしょうか。
何せ、小坂の同和鉱業がレアメタル分離精製事業で
繁盛してるのが大きいんですが
ここ数年は、東北、羽越、最近は常磐と至る所で
こういった緑色のUMを見かけるようになりました。
前の改正では東京~大館間に臨貨も設定されたんですが
そこまで大規模に輸送出来る程の量はなかったらしく
残念、運転実績は殆どないみたいです。
しかし、最近の秋田発着の20ft.コンテナはこんなUMばっか。
同和通運だけじゃなくて、青い日通のもあったりするし。
それに、このスジのUMは、どっから来てんだろ?

酒田が1330時発か。で、京屋が1336時ぐらいが定時。
まつのじで下りスジの半逆光の扱いは鍛えてきたけど
ここは向こうと違って、冬場が難しいです。
冬場はトップ近くになるとか、光が回らないとか
いったいどっち向いて走ってるんだ( ゚д゚)?
と、コレ最初撮った時に思ったんですが
こっちは下りスジが南西→北東に走る格好だから
まつのじとは線形反対だものな(向こうは南東→北西)。
今時期は光が側面にも回るんで
普通にメーターを線路と平行にかざして測って撮ってますが
冬場も同じように測らないと、オーバー出してしまうんですよw
だけど面も側面も光が来ないから迷うんですなww

長々とやってみましたが、何か参考になりましたでしょうか?
そんな次第で新潟以北では最も牽引定数が重い4093レの巻は
これにて、おじゃんでございます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿