エコヴィレッジ鶴川は一日にしてならず

鶴川某地にて展開する自然志向のコーポラティブハウス「エコヴィレッジ鶴川」。
住民の手で心地よい暮らし、現在進行形。

今日のシイタケ作りの成果

2006年03月26日 | 建設組合の様子
みんなで作ったホダ木を、雑木林の斜面と落ちていた枝などを利用して、写真のとおりうまく敷き並べました。
さすが、T井さん!、土木事業は手馴れたものです。

シイタケ作りの道具が足りないと見るや、皆さんそれぞれ役割を見出して、こうして敷き並べる作業などに取りかかるところなどは、気心知れた仲間たちで行う共同作業ならではです。
一方で共同作業をすることによって、お互いの仕事ぶりの特性などを知り、相互理解を深めるともいえます。

シイタケ作りに限らず、こうして楽しい共同作業はコーポラティブ方式で建物を作る醍醐味の一つですね。

(きらくな~や)

子どもたちもシイタケ作りに興味津々

2006年03月26日 | 建設組合の様子
大人たちが雑木林の中で作業している間、子どもたちは危ないので、ホダ木を山から下ろして古民家の前でシイタケ作りを行うことに。

M北さんが見本をみせると、もう興味津々。
その後道具を順番こにして作業していたようです。

自分たちで作ったシイタケは美味しいかな?
来年が待ち遠しい。

(きらくな~や)

みんなでシイタケ作り

2006年03月26日 | 建設組合の様子
敷地に生えていたコナラたちを工事期間中、敷地の一角に保存し、それをシイタケのホダ木として活用することに。
コナラをブツ切りにしたものを男性陣がリレー方式で運び出し、それらにドリルで穴を開け、その穴に対してシイタケの種菌を木槌等で打ち込む作業を行いました。
総勢20~30人はいたでしょうか、賑やかに楽しく作業することができました。
けっこうたいへんな作業でしたが(とくにホダ木の運搬!)、こうして皆で作業し汗をかくことは楽しいですね。

(きらくな~や)

焼杉作業 第2回目(その7)

2006年03月25日 | 建設組合の様子
出来上りの図
黒光りしてます。美しいです。
この日は101枚焼けました。第1回目と合わせて202枚。
焼杉板も切って使うので、使えない部分があるそうです。
全体の約8%が使えないそうで、全部で2700だとすると202枚でほぼ8%!
無駄になる枚数分を焼いたので、次回から本格的に使う分を焼きに入る勘定ですかね!
ローンの利息だけ先に返した気分だ。次も頑張って焼くぞ!

焼杉作業 第2回目(その4)

2006年03月25日 | 建設組合の様子
焼けないところは節だけとは限りません。
この木は左の部分がほとんど焼けません。
水気が多いんですかね。
当り前かもしれませんが、生えてる木が一本づつ違うように、材になっても一本づつ違いますね。
軽い木、重い木。触ると水気を感じる木、そうでない木、イロイロありました。