ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。
北海道展で≪スイーツ≫を食べて
東急ハンズで≪ほこりトリ≫と
≪赤いシャーペンの芯≫を買って
お友だちからもらってたプーさんのシャーペンに赤い芯を入れて・・・
≪税制セミナー≫を受講しました!
久しぶりに緊張して・集中しての1時間半でしたから
心地よく疲れました
間引きした葉物の緑がキレイ・・(きれいに写っていませんが)
柿の木に一つだけ≪木守柿≫を残して他は全部とりました・・とれた中で一番大きかった柿です
お友だちも「柿をとったよ~!」と知らせてくれました
来年も収穫の写真交換ができますように…
あの菜の名?何な~?・・・と、寝不足のままパソコンを起こしました
結婚記念日にいただいたバラの花かご、優しい香りに癒されます
昨日は、大根、かぶ、ビタミン菜、山東菜、ピーマン、ナス、スダチなど
野菜かご一杯収穫できたので
夕食は、ツマミ菜と豆腐のなべ物にしました
今朝は、優しい黄緑、濃い緑、ギザギザの形、ジャリジャリする触感…間引きしたものをよく洗って
ごま油とソーセージで炒めてトーストにあわせました
これから、しらす干しと合わせてふりかけ風に作ってみようと思います
夫の携帯電話をスマートフォンに切り替えてもらう予定です
ケーブルテレビ・ケーブルインターネット・ケーブルプラス電話・ケーブルモバイル スマートフォンプラン
スマートフォン、他社番号移行もできるし、ドコモエリアで利用できるわけだし、もちろんインターネットも
OK!夫とLINEで連絡できるようになります
畑に行ってきま~す!
10月のお稽古は、今日が最後♪
あ!黄色い花に黄色い蝶!
先生の家で、お稽古して・・・東急ハンズで切手用のアルバムを買って
北海道展でフルーツ大福を買って
夜のお稽古は、久しぶりに♪浪花菊を弾きました
≪留め袖≫の準備をしました
留袖・長襦袢・帯・帯あげ・帯しめ
足袋・腰ひも・伊達じめ・帯まくら・帯いた・襟芯・補正用タオル
草履・バッグ・末広
町内の《お掃除当番》も、少し遅くなりましたが、きちんとできました
「バスクラ吹いてる写真なかったかな~?」と二女に尋ねられて
写真を入れている箱を出して探しているうちに
切手を入れてる小箱が出てきて・・・今日は、切手を片付ける日じゃないよ~・・・
気分を変えようと庭に出て、プランターを見たらサツマイモができていました!!
早速蒸して食べました
小さなサイズ5個だけですが、とても美味しかった!
リアルタイムアクセス解析・「いま」あるアクセスの状況を解析できるのだそうです
栄子ママの箏だより・ブログ開設から3721日目、今日は結婚記念日です
歩数計をポケットに入れて、歩いてお買い物に行きました
2005年10月13日・義母乳がん摘出手術
2006年10月…我が家の下水道工事、義父、ゴルフでエイジシュート、88歳スコア88
2007年10月…義母乳がん再発
2008年10月…冠水したガレージを本と楽器置き場の部屋に改築完成
2009年10月…ホームページにブラジルの写真を記録・(子どもらの通いし道の落ち葉掃く 栄女)
2010年10月…義母、入浴サービスへ・電子レンジ買い替え
2011年10月…ウインドウズビスタからセブンへ・義母入院5か月が過ぎ、義父、横になっていることが多くなる
2013年10月…ミニ耕運機購入
2014年10月…トワイライトエクスプレス乗車
道後温泉本館前は、とても混んでいました
ガイドブックを手にしている人、スマホやタブレットで検索している人、本格的なカメラで記念撮影している人…
外国からのお客様も増えているようです
『最古にして、最先端。』道後オンセナート2014のテーマを引き継ぐ形で展開されてるアートフェスティバル
蜷川実花x道後温泉 道後アート2015
華やかです
お友だちが予約してくれてランチを楽しんだのが≪にきたつ庵≫
≪にきたつの路≫も歩きましょう~
今日は、Hさんの誕生日、体育の日。
明日は、私たちの結婚記念日。
西宮のお友だちに会いに行った時に着た紬です、Y先生の演奏会にも出かけました…
にきたつ庵・ランチは11時から14時まで
夜もステキです
(額田王≪熟田津に船乗りせむと月待てば 潮もかないぬ 今は漕ぎ出でな≫の歌から
名づけられた、水口酒造・純米酒 月待者(つきまてば)…次回飲んでみますネ)
お茶席に出かけました
美味しくお茶をいただいて市民会館へ移動、
城山公園は、マラソン大会でにぎわっていました
小ホールで【芙蓉会 琴・三絃 演奏会】後半の演奏を聴かせていただいて
終演後、もう少し一緒にいてほしいと思ったので、アイさん、エムさん、IJさんにお願いして
道後へ連れて行ってもらいました