T・Kさんから届いた写真です・これが【ていれぎ】
清流に自生する緑色の水草・・
独特の香りとさわやかな辛味が魅力です
(幻の珍菜だと聞きました・冬にお刺身と一緒に食べたことがあります)
愛媛を代表する民謡 【 伊予節 】
(うたいこなすのが難しいといわれていますが
伊予の名物名所を巧みによみこんであって親しみを感じます)
伊予の松山名物名所
三津の朝市 道後の湯
音に名高き五色素麺 十六日の初桜
吉田さし桃 小杜若
高井の里のていれぎや
紫井戸や片目鮒
薄墨桜や緋の蕪
チョイト 伊予絣
杖の淵公園の写真です
【杖の淵・じょうのふち】は、その昔・・弘法大師が
水に乏しい土地の様子を哀れんで、杖を地に突き立てられると・・
綺麗な水が湧き出した・・という
言い伝えに因んだ地名だそうです
ていれぎの 下葉浅黄に 秋の風 子規
正岡子規にはなつかしい故郷の味だったのでしょうね
秋風や 高井のていれぎ 三津の鯛 子規
(この句碑は、四国霊場48番札所西林寺門前)
清流に自生する緑色の水草・・
独特の香りとさわやかな辛味が魅力です
(幻の珍菜だと聞きました・冬にお刺身と一緒に食べたことがあります)
愛媛を代表する民謡 【 伊予節 】
(うたいこなすのが難しいといわれていますが
伊予の名物名所を巧みによみこんであって親しみを感じます)
伊予の松山名物名所
三津の朝市 道後の湯
音に名高き五色素麺 十六日の初桜
吉田さし桃 小杜若
高井の里のていれぎや
紫井戸や片目鮒
薄墨桜や緋の蕪
チョイト 伊予絣
杖の淵公園の写真です
【杖の淵・じょうのふち】は、その昔・・弘法大師が
水に乏しい土地の様子を哀れんで、杖を地に突き立てられると・・
綺麗な水が湧き出した・・という
言い伝えに因んだ地名だそうです
ていれぎの 下葉浅黄に 秋の風 子規
正岡子規にはなつかしい故郷の味だったのでしょうね
秋風や 高井のていれぎ 三津の鯛 子規
(この句碑は、四国霊場48番札所西林寺門前)
食べたことないです…
初めて聞きました。
どんなんだろ?
雪深い長岡に・・
友人のお母様の笑顔を思い出すのですが・・
大地震の爪あと・・信じられない映像・・
しまむたさん、れいぞー子さんを追って飛んでいかないでくださいね。
オバアチャンから聞いたことがありますが
その辺の池にワクようにハエトッタそうですよ。
(水の綺麗な池、近所には無いです)
クレソン・三つ葉・貝割れ・ハーブ類・・
<目で食べる・緑>は美味しいと思います。
(蛇足デスガ・シメルに染めるもあるかと・・エ?
シツコイデスカ?コダワルエコマ)