角田恵理子 著 ≪実践 日本語の くずし字が読める本≫を
読み直しました・・・鉛筆で真似て少し書いてみました・・・
ウーン、、、
基本運筆・筆法図解にもどりましょう~昭和53年発行 井上千圃 著 『漢字とかなのくずし方』
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
書道展を見に行きませんか?
お誘いありがとうございます。
夫の予定も見て、また連絡しますね。
(土嚢を動かしたあと背中や腰に違和感が残ってる
ようですので・・二人で
ゴルフやミカン畑の段取りも確認しながらノタノタと
行動しています)
次回開催、お誘いしまーす。
次回よろしくお願いします。
ふすま紙くらいの大きな紙に集中して
文字を書かれるのを見たことがあります。
息が止まるような緊迫感、
見ていただけなのに書き終えた満足感・・・
墨の匂いも真っ白な空間に黒い線が躍るのも
いいですね~