
TKさん撮影の朝顔:たくさ~んです
我が家にやってきた朝顔も同じように咲いています
娘の誕生日を祝ってくれているかのようです
娘 「オッ・かあさ~ん、産んでくれてありがと~」
私 「イエイエィ・お誕生日オメデトー」
母娘の朝の会話と思い出話を、義父母にしました・・
1945年7月26日
松山大空襲の日の話になりました
明け方3時過ぎまで空襲が続いた・・道後まで見通せた・・と
大変な話になりました・・こちらに写真が出ています・・
1984年7月26日、午前10時47分・元気な産声を聞き
ほっとしましたし、見るもの全てが輝いて見えました
この年、テレビで《エリマキトカゲ》の走る姿を初めて見ました
我が家にやってきた朝顔も同じように咲いています
娘の誕生日を祝ってくれているかのようです
娘 「オッ・かあさ~ん、産んでくれてありがと~」
私 「イエイエィ・お誕生日オメデトー」
母娘の朝の会話と思い出話を、義父母にしました・・
1945年7月26日
松山大空襲の日の話になりました
明け方3時過ぎまで空襲が続いた・・道後まで見通せた・・と
大変な話になりました・・こちらに写真が出ています・・
1984年7月26日、午前10時47分・元気な産声を聞き
ほっとしましたし、見るもの全てが輝いて見えました

この年、テレビで《エリマキトカゲ》の走る姿を初めて見ました
大切なものいっぱ~い置き忘れたかも知れませんが
あの頃の私なんて、「22歳の別れ」なんて曲聴きながら物思いにふけっていたような~~~!!!
ジイジ、バアバから空襲の話を聞いたことはありますが・・。
何をどうすればいいのか、平和ボケしている日本人の代表みたいな私には考えることすらできません・・。
照れながらでかまいませんので、今の内にお母様にだけは一言・・どうぞ。
ギター抱えた歌い人なら素直にいえるはずですよ~。
「今更ナ~ニイッテンノ・熱でもあるの?」と言われたとしてもホンワカした気持ちになれると思いますが・・
(イケマセンネ・説教オバサンになってしまって)
マミヲさん、いつもありがとう・またね
「産んでくれてありがとう」
素晴らしい言葉ですね。僕にもそんな気持ありますが実際に母に言った事ないなぁ。なんか今更照れ臭くて・・。