Any Color You Like

日々の写真のページです。

1/f

2006年06月30日 | 過去の記事
植物には人間の感情がどうやら、わかるらしい。
というか波長を感じてるとか聞いたことがある。

野菜の栽培をするときBGMにモーツアルトの音楽を流したら
生育がよくなるという話は有名やけど
なんでモーツアルトかということについては
「1/fゆらぎ」の効果だと聞いたのは
もう10年以上も前のこと

自然界は例えば地面の砂を拾ってみて
縦軸に数量、横軸に大きさのグラフを作ると
右下がりナナメ45度のグラフになるとか…
ちょっと説明が上手くでけへんけど
大きい砂は数が少なく、小さい砂は数が多い
と、簡単にいうとそれが右下がり45度になるとか
モーツアルトの音楽も音の大小をグラフ化すると
同じようなグラフになるという話を聞いたことがある。

二つのグラジオラスの球根を活けたガラス容器に
一方は「ありがとう」ともう一方は「死ね」と
書いたシールを貼って育てたら
成長の仕方が全然違ったという話も聞いた
と、いうより実際に写真を見せてもらったことがあるし

同じ木から葉っぱを2枚ちぎってきて
一方はそのままに
もう一方は毎日手をかざして励ましの言葉をかけたら
言葉をかけたほうの葉っぱは中々枯れないという話も
船井幸雄氏の本で読んだことがある。

東北にトマトのスパルタ農法をされている人がいる
これも10年以上も前に見た自主上映の
「ガイアシンフォニー」という映画で紹介されていた。
愛情をもって育てるけど、甘やかさない。
不思議だけれど、そうすると甘みのある
美味しいトマトが収穫できるというような話だったように思う。
(すみません。4話のオムニバス形式の映画やったんで
この話はよく覚えていない)

何故そうなるのですか…と問われても
ワタクシにはわかりませんが
結果としてそうなるのは事実のようです。

これもだいぶ前のことだけど
ある家電メーカーから
1/fゆらぎ扇風機が発売されたとき
強風の時間を短く、中風、弱風、微風となるにしたがって
時間が長くなり、1/fになるように設計された、
この扇風機を実際に買ってきて
本当に1/fになってるのかどうか確かめようとしてたら
心地よいどころか、それが気になって眠れんかった
と知人が言ってた。

まあ、難しいこと考えず、そのまま受け入れたら
きっと、その扇風機は心地いいんだろうなあと思うし
モーツアルトにしても1/fを意識して作曲したんじゃなく
自然に作った曲が1/fになってた
ということなんやと思う。
大天才は理屈じゃなく自然にそのようなことを
感じ取れていたのかも知れませんなぁ。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
着眼点 (天音)
2006-06-30 05:43:31
モーツァルトのように癒しの音楽を作れるような人も天才だと思いますが、

それを解明して、商品化しようと考えた人の着眼点にも感心します
返信する
確かに不思議ですよね (hiro)
2006-06-30 09:21:18
考えずに感じろ!って事ですか?



褒めて煽てて育つ人 スパルタ式で育つ人(人に限らずだけど…)色々な人・植物があるからそれに合った方法で育てるといいのかもしれませんね~

それを見極めるのも育てる人の才能?だと思うのですが・・・。

返信する
Unknown (おすぎ)
2006-07-01 00:32:57
なんでかわからんけど、沈没する舟にはネズミがいないとか、高い場所にカマキリが卵を産みつけたらその冬は大雪になるとか、動物にはそういった予知能力があるようやねえ。

人間にもそういった能力は本来あったんだと思うけど、考える力が備わった代わり、そういう感覚的な能力が衰退したんじゃないかなあ。
返信する