エ・ビ・ス Eco Business Study

環境ビジネスの研究をしています。
エコロジー・ビジネス・スタディ

産業用太陽光発電の現状、課題、今後の展望 新エネルギー利用交流セミナー(11)

2007年02月16日 08時38分05秒 | 太陽のエネルギーがいる
太陽光発電・世界一の企業、シャープさんのお話。 ついこの間まで、日本は太陽光発電普及率世界一。 ドイツに抜かれてしまいましたが。 産業界の状況はどうなんでしょう? 最近シャープさんのCMでも、 三重県亀山工場の太陽光発電システムの一端が見れますけど。 . . . 本文を読む

大阪のバイオマスや水素はどうか? 新エネルギー利用交流セミナー(10)

2007年02月15日 15時19分15秒 | バイオマスについて
国のバイオマス輸送燃料の目標は、 2010年で50万KL。 現在の普及率は0.6%。 どっちにしても始まったばっかり。 大阪では先月、バイオエタノール製造プラントが竣工。 以前、レポートしましたが。 水素ステーションは、まだまだこれから。 . . . 本文を読む

大阪には「太陽の塔」があるんだが・・・新エネルギー利用交流セミナー(9)

2007年02月15日 11時12分01秒 | 太陽のエネルギーがいる
1970年の大阪万国博覧会。 故岡本太郎氏の「太陽の塔」がそのシンボル。 いまでもあるんですよ「太陽の塔」は。 大阪は太陽光発電で、太陽の街を目指したってええやんか。 その太陽光発電の発電状況はどうなのか? . . . 本文を読む

毎年偏西風にのってやってくる黄砂。そいつは結構やっかいな代物なのだ。

2007年02月14日 13時17分33秒 | エ・ビ・スの環境雑感
毎年中国から偏西風にのってやってくる黄砂。いまや風物詩にもなっている。 かつて工藤静香が歌った「黄砂に吹かれて」という曲もあったが、 いまはそんな悠長なことは言っていられない。その原因は中国の経済成長、工業化による大気汚染にある。 . . . 本文を読む

大阪府内の新エネルギー導入状況 新エネルギー利用交流セミナー(8)

2007年02月14日 08時26分03秒 | エ・ビ・スの大阪
5分野の新エネルギーの導入に関する目標が、 2000年に設定されています。 誰が?何を目安に?いつの間に? と、いろいろ疑問はあるのですが、 とりあえずある。 2010年までにどのくらいにするかというものです。 2005年、半分まで来た段階でどういう状況でしょうか? . . . 本文を読む

ロイヤルホストの生ゴミ処理

2007年02月12日 21時40分11秒 | エ・ビ・スのエコレストラン
ファミリー・レストランの市場規模は1兆7,000億円。 2006年で前年対比101.2%と伸びています。 トップ・すかいらーくに次ぐ、業界2位のロイヤルホスト。 3月末からロイヤルホスト23店舗で 排出される生ゴミをリサイクルすると発表しました。 全店舗の30%にあたるそうです。 なんか、まだやってなかったの?という感じですけど。 . . . 本文を読む

新エネルギーの利用目標量を引き上げる。

2007年02月12日 10時52分27秒 | エネルギーがいる
環境土曜講座の和田教授の話で、 エ・ビ・スが悔しくて泣けてきた話(マジで)、 RPS法=新エネルギー等電気利用法の目標量が引き上げられます。 やった!!! 風力エネルギー、太陽光エネルギー、バイオマスエネルギー 小規模水力エネルギー、地熱エネルギー、 いわゆる5つの新エネルギーをもっと作らなければいけません。 経済産業省が総合資源エネルギー調査会に示した計画案は、 これまでの目標に比べると30%増やさなければなりません。 . . . 本文を読む

暖冬の影響がこんなところに。アンコウ水揚げ過去最高。

2007年02月12日 08時43分54秒 | エ・ビ・スの食卓
山口県下関水産振興局がまとめた、 2006年の下関漁港の水揚げ統計が発表されました。 下関といえば「フグ」。 大阪人はフグが好き。 道頓堀にも、でかいフグの看板があります。 エ・ビ・スも白子焼きが大好きです。 ところが、暖冬の影響で消費も相場も低迷しているらしい。 . . . 本文を読む

CO2増加は温暖化とは無関係、故にCO2削減など無意味だ。

2007年02月12日 01時12分09秒 | エ・ビ・スの環境雑感
東京大学生産技術研究所の渡辺正教授は、「CO2が環境面で問題視されるのは 温暖化の主因になっているということだが、地球が温暖化しているという 前提からして、正しいとはいえない」と唱えていた。 仮に温暖化が進んでいるとしても主因は太陽活動の活発化, つまり自然現象だろうとしている . . . 本文を読む

燃料電池自動車 FCV(2)

2007年02月11日 11時41分20秒 | エコ・カー
水素発電自動車、水素モーターカー、水排出カー、 なんかいい名前がないかぁ・・・ 前回の燃料電池自動車のレポートしたときから、 いろいろ考えていたんだけど、 ネーミング募集あたりから始めた方がいいんじゃないか? JHFC 水素・燃料電池実証プロジェクトが国をあげて進行中。 いいキャンペーンになると思うけど。 . . . 本文を読む

燃料電池自動車 FCV

2007年02月11日 11時26分47秒 | エコ・カー
何度かレポートした水素エンジン。 BMWの車はガソリンをそのまま水素に置き換えるものでした。 水素を利用したもう一つの方向性、燃料電池自動車 FCV。 この”燃料電池”という言い方が判りにくい。 今でもトヨタさんとかフォードさんとかがハイブリッド車を出している。 これもバッテリーとガソリンで走っているんじゃないの? どう違うのかわからなかった。 エ・ビ・スは車に乗らないから、一から調べてみました。 . . . 本文を読む

佐渡島のレジ袋

2007年02月11日 11時03分09秒 | エ・ビ・スとマイバック
『さどへ~、さどへ~~と草木もなび~く』 新潟県佐渡市、人口67,570人。 市内全域のスーパー、コンビニエンスストアを対象に、 4月1日から、全店レジ袋有料化に取り組み始めます。 環境省では、 「自治体全域でレジ袋を有料化する取り組みは  全国で始めてのこと」 といってるとか。 . . . 本文を読む