エ・ビ・ス Eco Business Study

環境ビジネスの研究をしています。
エコロジー・ビジネス・スタディ

雨の多い日本だけど、水資源量で換算すると足りません・・・

2012年11月13日 20時52分11秒 | 水のエネルギーがいる
今日は突然の雨で、驚きました。
11月の雨ってやつですね。
一雨ごとに寒くなってまいります。
この雨も自然の恵。
日本は降雨量が多いので恵まれていると思っていたら・・・

エ・ビ・スは勘違いをしていました。

グラフを見ると、
降雨量だけ見ると世界で4番目。

1位 インドネシア
2位 フィリピン
3位 ニュージーランド
4位 日本
5位 スイス

世界平均の2倍の降雨量ですね。

でもこれを人口一人当たりに換算すると
降雨量は世界の1/4、
水資源量は世界平均の半分しかありません・・・

人口多すぎ・・・

ちなみに、日本のエリア別で見ると
北海道、関東臨海、東北、関東内陸及び山陽で全国平均を下回っていて、
一方、北陸、南九州、東海、近畿、山陰、四国、北九州、沖縄で全国平均を上回っています。

大阪は多少は恵まれているとはいて、
水は大切に使わないとね。


「環境」人気ブログランキングはコチラ

banner_02[1].gif


にほんブログ村 環境ブログへ

にほんブログ村 環境ブログへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿