goo blog サービス終了のお知らせ 

えびのエコミュージアムセンター ~天候・火山・交通情報~

霧島のえびの高原にあるえびのエコミュージアムセンターのブログです。
毎朝更新。えびの高原へ出発前にチェック!

♪霧島連山登山道の情報♪

硫黄山 噴火警戒レベル1(活火山であることに留意) 新燃岳噴火警戒レベル2(火口周辺規制) 硫黄山と新燃岳の一部の範囲とそこへ至る登山道は規制が継続しています。 【登山ができる山】韓国岳・白鳥山・池巡り自然探勝路(不動池まで)・甑岳・高千穂峰・栗野岳・丸尾自然研究路・御池野鳥の森など  【登山規制継続中の山】硫黄山周辺・新燃岳周辺 <登山者は通常通り、事前に天気や登山道、火山の状況について調べ、安全対策をしたうえでお楽しみください。 また入山に際しては登山届を出しましょう。>

10月12日(木)のえびの高原

2017年10月12日 | 日記

噴煙をバックにそびえ立つ韓国岳。噴煙で太陽が隠れています。



昨日11日(水)11時05分、新燃岳に火口周囲警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が発表されました。


【気温】 8:00  11℃  天候( 晴れ 時々 曇り )

【霧島山火山情報】
○ 噴火警戒レベル及び噴火警報・噴火予報
・新燃岳:噴火警戒レベル3〈入山規制〉
・御 鉢:噴火警戒レベル1〈活火山であることに留意〉
・えびの高原(硫黄山)周辺:噴火警戒レベル2〈火口周辺規制〉

○ 火山性地震・火山性微動回数(鹿児島地方気象台提供。速報値のため修正することがあります。)
昨日(10月11日)
・えびの高原周辺の火山性地震の回数:15回 火山性微動の回数:0回
・新燃岳の火山性地震の回数:16回 火山性微動の回数:2回
・御鉢の火山性地震の回数:0回火山性微動の回数:0回
本日(4:00まで)
・えびの高原周辺の火山性地震の回数:0回 火山性微動の回数:0回
・新燃岳の火山性地震の回数:2回 火山性微動の回数:昨日から継続
・御鉢の火山性地震の回数:0回 火山性微動の回数:0回

※なお、確定値は火山活動解説資料として毎月(8~13日)公表されています。

○ 海抜1500m付近の風向風速  実況( 6:00)南西5m
  予測 ( 9:00)西4m (12:00)西4m (15:00)西4m (18:00)西6m

○ コメント  新燃岳で昨日11日(水)午前5時34分に噴火が発生しました。引き続き火山情報に留意してください。

<噴火予報>

硫黄山の噴火警戒レベルについて リーフレット
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/level/PDF/level_552.pdf
火山活動解説資料のリンク先
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/monthly_vact.htm#v500
登山者向けの情報ページ(気象庁) http://www.jma.go.jp/jma/index.html
霧島山 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/505.html
新燃岳 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/551.html 
御鉢 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/550.html
宮崎地方気象台 http://www.jma-net.go.jp/miyazaki/
鹿児島地方気象台 http://www.jma-net.go.jp/kagoshima/

○ 交通規制 (  県道1号線(小林線)通行止め  )

霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002 (Lily)

10月11日(水)のえびの高原

2017年10月11日 | 日記

心地好い日差しが差し込むえびの高原



10月5日(木)23時35分 新燃岳に噴火警戒レベル2(火口周辺規制)発表されました。
登山道規制については、一部区間を除き、登山者の安全確保の観点から、必要な対策が整うまでの間これまでの立入規制が継続されます。

【気温】 8:00  11℃  天候( 晴れ ところにより昼前まで霧 )

【霧島山火山情報】
○ 噴火警戒レベル及び噴火警報・噴火予報
・新燃岳:噴火警戒レベル2〈火口周辺規制〉
・御 鉢:噴火警戒レベル1〈活火山であることに留意〉
・えびの高原(硫黄山)周辺:噴火警戒レベル2〈火口周辺規制〉

○ 火山性地震・火山性微動回数(鹿児島地方気象台提供。速報値のため修正することがあります。)
昨日(10月10日)
・えびの高原周辺の火山性地震の回数:3回 火山性微動の回数:0回
・新燃岳の火山性地震の回数:4回 火山性微動の回数:2回
・御鉢の火山性地震の回数:0回火山性微動の回数:0回
本日(4:00まで)
・えびの高原周辺の火山性地震の回数:0回 火山性微動の回数:0回
・新燃岳の火山性地震の回数:1回 火山性微動の回数:1回
・御鉢の火山性地震の回数:0回 火山性微動の回数:0回

※なお、確定値は火山活動解説資料として毎月(8~13日)公表されています。

○ 海抜1500m付近の風向風速  実況( 6:00)南6m
  予測 ( 9:00)南西6m (12:00)西6m (15:00)西4m (18:00)北東1m

○ コメント  新燃岳で本日11日(水)午前5時34分に小規模噴火が発生しました。引き続き火山情報に留意してください。

<噴火予報>

硫黄山の噴火警戒レベルについて リーフレット
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/level/PDF/level_552.pdf
火山活動解説資料のリンク先
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/monthly_vact.htm#v500
登山者向けの情報ページ(気象庁) http://www.jma.go.jp/jma/index.html
霧島山 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/505.html
新燃岳 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/551.html 
御鉢 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/550.html
宮崎地方気象台 http://www.jma-net.go.jp/miyazaki/
鹿児島地方気象台 http://www.jma-net.go.jp/kagoshima/

○ 交通規制 (  県道1号線(小林線)通行止め  )

霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002 (Lily)

10月10日(火)のえびの高原

2017年10月10日 | 日記

秋晴れのえびの高原

10月5日(木)23時35分 新燃岳に噴火警戒レベル2(火口周辺規制)発表されました。
登山道規制については、一部区間を除き、登山者の安全確保の観点から、必要な対策が整うまでの間これまでの立入規制が継続されます。

【気温】 8:00  9℃  天候( 晴れ ところにより朝まで霧 )

【霧島山火山情報】
○ 噴火警戒レベル及び噴火警報・噴火予報
・新燃岳:噴火警戒レベル2〈火口周辺規制〉
・御 鉢:噴火警戒レベル1〈活火山であることに留意〉
・えびの高原(硫黄山)周辺:噴火警戒レベル2〈火口周辺規制〉

○ 火山性地震・火山性微動回数(鹿児島地方気象台提供。速報値のため修正することがあります。)
昨日(10月9日)
・えびの高原周辺の火山性地震の回数:89回 火山性微動の回数:0回
・新燃岳の火山性地震の回数:172回 火山性微動の回数:7回
・御鉢の火山性地震の回数:0回火山性微動の回数:0回
本日(7:00まで)
・えびの高原周辺の火山性地震の回数:0回 火山性微動の回数:0回
・新燃岳の火山性地震の回数:1回 火山性微動の回数:1回
・御鉢の火山性地震の回数:0回 火山性微動の回数:0回

※なお、確定値は火山活動解説資料として毎月(8~13日)公表されています。

○ 海抜1500m付近の風向風速  実況( 6:00)北東3m
  予測 ( 9:00)東4m (12:00)北東3m (15:00)北東2m (18:00)北東3m

○ コメント  新燃岳で火山性地震・火山性微動の回数が増えています。硫黄山周辺でも火山性地震が増えています。
       10月9日22:02分には体に感じる揺れもありました。引き続き留意してください。

<噴火予報>

硫黄山の噴火警戒レベルについて リーフレット
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/level/PDF/level_552.pdf
火山活動解説資料のリンク先
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/monthly_vact.htm#v500
登山者向けの情報ページ(気象庁) http://www.jma.go.jp/jma/index.html
霧島山 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/505.html
新燃岳 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/551.html 
御鉢 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/550.html
宮崎地方気象台 http://www.jma-net.go.jp/miyazaki/
鹿児島地方気象台 http://www.jma-net.go.jp/kagoshima/

○ 交通規制 (  県道1号線(小林線)通行止め  )

霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002 (わ)

10月9日(月)のえびの高原

2017年10月09日 | 日記

ひんやりとした空気の朝です。

10月5日(木)23時35分 新燃岳に噴火警戒レベル2(火口周辺規制)発表されました。
登山道規制については、一部区間を除き、登山者の安全確保の観点から、必要な対策が整うまでの間これまでの立入規制が継続されます。

【気温】 8:00  8℃  天候( 北の風 後 東の風 晴れ )

【霧島山火山情報】
○ 噴火警戒レベル及び噴火警報・噴火予報
・新燃岳:噴火警戒レベル2〈火口周辺規制〉
・御 鉢:噴火警戒レベル1〈活火山であることに留意〉
・えびの高原(硫黄山)周辺:噴火警戒レベル2〈火口周辺規制〉

○ 火山性地震・火山性微動回数(鹿児島地方気象台提供。速報値のため修正することがあります。)
昨日(10月8日)
・えびの高原周辺の火山性地震の回数:3回 火山性微動の回数:0回
・新燃岳の火山性地震の回数:46回 火山性微動の回数:0回
・御鉢の火山性地震の回数:0回火山性微動の回数:0回
本日(7:00まで)
・えびの高原周辺の火山性地震の回数:1回 火山性微動の回数:0回
・新燃岳の火山性地震の回数:16回 火山性微動の回数:0回
・御鉢の火山性地震の回数:0回 火山性微動の回数:0回

※なお、確定値は火山活動解説資料として毎月(8~13日)公表されています。

○ 海抜1500m付近の風向風速  実況( 6:00)南東3m
  予測 ( 9:00)北東3m (12:00)北東3m (15:00)北3m (18:00)北東4m

○ コメント 硫黄山方向が隆起する傾斜変動は概ね停滞しています。
       新燃岳で火山性地震の回数が増えています。引き続き留意してください。

<噴火予報>

硫黄山の噴火警戒レベルについて リーフレット
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/level/PDF/level_552.pdf
火山活動解説資料のリンク先
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/monthly_vact.htm#v500
登山者向けの情報ページ(気象庁) http://www.jma.go.jp/jma/index.html
霧島山 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/505.html
新燃岳 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/551.html 
御鉢 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/550.html
宮崎地方気象台 http://www.jma-net.go.jp/miyazaki/
鹿児島地方気象台 http://www.jma-net.go.jp/kagoshima/

○ 交通規制 (  県道1号線(小林線)通行止め  )

霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002 (わ)

10月8日(日)のえびの高原

2017年10月08日 | 日記

すがすがしい空気のえびの高原

10月5日(木)23時35分 新燃岳に噴火警戒レベル2(火口周辺規制)発表されました。
登山道規制については、一部区間を除き、登山者の安全確保の観点から、必要な対策が整うまでの間これまでの立入規制が継続されます。

【気温】 8:00  11℃  天候( 晴れ 時々 曇り )

【霧島山火山情報】
○ 噴火警戒レベル及び噴火警報・噴火予報
・新燃岳:噴火警戒レベル2〈火口周辺規制〉
・御 鉢:噴火警戒レベル1〈活火山であることに留意〉
・えびの高原(硫黄山)周辺:噴火警戒レベル2〈火口周辺規制〉

○ 火山性地震・火山性微動回数(鹿児島地方気象台提供。速報値のため修正することがあります。)
昨日(10月7日)
・えびの高原周辺の火山性地震の回数:7回 火山性微動の回数:0回
・新燃岳の火山性地震の回数:38回 火山性微動の回数:0回
・御鉢の火山性地震の回数:0回火山性微動の回数:0回
本日(7:00まで)
・えびの高原周辺の火山性地震の回数:3回 火山性微動の回数:0回
・新燃岳の火山性地震の回数:19回 火山性微動の回数:0回
・御鉢の火山性地震の回数:0回 火山性微動の回数:0回

※なお、確定値は火山活動解説資料として毎月(8~13日)公表されています。

○ 海抜1500m付近の風向風速  実況( 6:00)南東4m
  予測 ( 9:00)北東1m (12:00)北東2m (15:00)北東2m (18:00)北3m

○ コメント 硫黄山方向が隆起する傾斜変動は概ね停滞しています。
       新燃岳で火山性地震の回数が増えています。引き続き留意してください。

<噴火予報>

硫黄山の噴火警戒レベルについて リーフレット
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/level/PDF/level_552.pdf
火山活動解説資料のリンク先
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/monthly_vact.htm#v500
登山者向けの情報ページ(気象庁) http://www.jma.go.jp/jma/index.html
霧島山 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/505.html
新燃岳 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/551.html 
御鉢 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/550.html
宮崎地方気象台 http://www.jma-net.go.jp/miyazaki/
鹿児島地方気象台 http://www.jma-net.go.jp/kagoshima/

○ 交通規制 (  県道1号線(小林線)通行止め  )

霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002 (わ)

10月7日(土)のえびの高原

2017年10月07日 | 日記

まだうっすらと雲がかかっているえびの高原

10月5日(木)23時35分 新燃岳に噴火警戒レベル2(火口周辺規制)発表されました。
登山道規制については、一部区間を除き、登山者の安全確保の観点から、必要な対策が整うまでの間これまでの立入規制が継続されます。

【気温】 8:00  14℃  天候( 曇り 昼前から晴れ 所により朝まで雨 )

【霧島山火山情報】
○ 噴火警戒レベル及び噴火警報・噴火予報
・新燃岳:噴火警戒レベル2〈火口周辺規制〉
・御 鉢:噴火警戒レベル1〈活火山であることに留意〉
・えびの高原(硫黄山)周辺:噴火警戒レベル2〈火口周辺規制〉

○ 火山性地震・火山性微動回数(鹿児島地方気象台提供。速報値のため修正することがあります。)
昨日(10月6日)
・えびの高原周辺の火山性地震の回数:0回 火山性微動の回数:0回
・新燃岳の火山性地震の回数:163回 火山性微動の回数:0回
・御鉢の火山性地震の回数:0回火山性微動の回数:0回
本日(7:00まで)
・えびの高原周辺の火山性地震の回数:0回 火山性微動の回数:0回
・新燃岳の火山性地震の回数:17回 火山性微動の回数:0回
・御鉢の火山性地震の回数:0回 火山性微動の回数:0回

※なお、確定値は火山活動解説資料として毎月(8~13日)公表されています。

○ 海抜1500m付近の風向風速  実況( 6:00)西7m
  予測 ( 9:00)西7m (12:00)北西5m (15:00)北2m (18:00)東3m

○ コメント 硫黄山方向が隆起する傾斜変動は概ね停滞しています。
       新燃岳で火山性地震の回数が増えています。引き続き留意してください。

<噴火予報>

硫黄山の噴火警戒レベルについて リーフレット
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/level/PDF/level_552.pdf
火山活動解説資料のリンク先
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/monthly_vact.htm#v500
登山者向けの情報ページ(気象庁) http://www.jma.go.jp/jma/index.html
霧島山 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/505.html
新燃岳 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/551.html 
御鉢 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/550.html
宮崎地方気象台 http://www.jma-net.go.jp/miyazaki/
鹿児島地方気象台 http://www.jma-net.go.jp/kagoshima/

○ 交通規制 (  県道1号線(小林線)通行止め  )

霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002 (わ)

10月6日(金)のえびの高原

2017年10月06日 | 日記

小雨のえびの高原です。

10月5日(木)23時35分 新燃岳に噴火警戒レベル2(火口周辺規制)発表されました。
登山道規制については、一部区間を除き、登山者の安全確保の観点から、必要な対策が整うまでの間これまでの立入規制が継続されます。

【気温】 8:00  12℃  天候( 雨 夕方から曇り 所により雷を伴いはげしく降る )

【霧島山火山情報】
○ 噴火警戒レベル及び噴火警報・噴火予報
・新燃岳:噴火警戒レベル2〈火口周辺規制〉
・御 鉢:噴火警戒レベル1〈活火山であることに留意〉
・えびの高原(硫黄山)周辺:噴火警戒レベル2〈火口周辺規制〉

○ 火山性地震・火山性微動回数(鹿児島地方気象台提供。速報値のため修正することがあります。)
昨日(10月5日)
・えびの高原周辺の火山性地震の回数:0回 火山性微動の回数:0回
・新燃岳の火山性地震の回数:87回 火山性微動の回数:0回
・御鉢の火山性地震の回数:0回火山性微動の回数:0回
本日(7:00まで)
・えびの高原周辺の火山性地震の回数:0回 火山性微動の回数:0回
・新燃岳の火山性地震の回数:39回 火山性微動の回数:0回
・御鉢の火山性地震の回数:0回 火山性微動の回数:0回

※なお、確定値は火山活動解説資料として毎月(8~13日)公表されています。

○ 海抜1500m付近の風向風速  実況( 6:00)南東10m
  予測 ( 9:00)南6m (12:00)南西3m (15:00)西6m (18:00)西6m

○ コメント 硫黄山方向が隆起する傾斜変動は概ね停滞しています。
       新燃岳で火山性地震の回数が増えています。引き続き留意してください。

<噴火予報>

硫黄山の噴火警戒レベルについて リーフレット
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/level/PDF/level_552.pdf
火山活動解説資料のリンク先
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/monthly_vact.htm#v500
登山者向けの情報ページ(気象庁) http://www.jma.go.jp/jma/index.html
霧島山 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/505.html
新燃岳 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/551.html 
御鉢 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/550.html
宮崎地方気象台 http://www.jma-net.go.jp/miyazaki/
鹿児島地方気象台 http://www.jma-net.go.jp/kagoshima/

○ 交通規制 (  県道1号線(小林線)通行止め  )

霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002 (わ)

10月5日(木)のえびの高原

2017年10月05日 | 日記

昨夜の中秋の名月は綺麗でした。韓国岳には雲がかかっています。


5月26日(金)午後2時 新燃岳の噴火警戒レベル2(火口周辺規制)から噴火警戒レベル1(活火山であることに留意)に引き下げられました。
登山道規制については、一部区間を除き、登山者の安全確保の観点から、必要な対策が整うまでの間これまでの立入規制が継続されます。

【気温】 8:00  12℃  天候( くもり 夜遅く雨 所により雷を伴う )

【霧島山火山情報】
○ 噴火警戒レベル及び噴火警報・噴火予報
・新燃岳:噴火警戒レベル1〈活火山であることに留意〉
・御 鉢:噴火警戒レベル1〈活火山であることに留意〉
・えびの高原(硫黄山)周辺:噴火警戒レベル2〈火口周辺警報〉

○ 火山性地震・火山性微動回数(鹿児島地方気象台提供。速報値のため修正することがあります。)
昨日(10月4日)
・えびの高原周辺の火山性地震の回数:1回 火山性微動の回数:0回
・新燃岳の火山性地震の回数:39回 火山性微動の回数:0回
・御鉢の火山性地震の回数:0回火山性微動の回数:0回
本日(7:00まで)
・えびの高原周辺の火山性地震の回数:0回 火山性微動の回数:0回
・新燃岳の火山性地震の回数:16回 火山性微動の回数:0回
・御鉢の火山性地震の回数:0回 火山性微動の回数:0回

※なお、確定値は火山活動解説資料として毎月(8~13日)公表されています。

○ 海抜1500m付近の風向風速  実況( 6:00)南4m
  予測 ( 9:00)東2m (12:00)東4m (15:00)東m (18:00)北東4m

○ コメント 硫黄山方向が隆起する傾斜変動は概ね停滞しています。
       新燃岳で火山性地震の回数が増えています。引き続き留意してください。

<噴火予報>

硫黄山の噴火警戒レベルについて リーフレット
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/level/PDF/level_552.pdf
火山活動解説資料のリンク先
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/monthly_vact.htm#v500
登山者向けの情報ページ(気象庁) http://www.jma.go.jp/jma/index.html
霧島山 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/505.html
新燃岳 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/551.html 
御鉢 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/550.html
宮崎地方気象台 http://www.jma-net.go.jp/miyazaki/
鹿児島地方気象台 http://www.jma-net.go.jp/kagoshima/

○ 交通規制 (  県道1号線(小林線)通行止め  )

霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002 (Lily)

10月4日(水)のえびの高原

2017年10月04日 | 日記

秋晴れのえびの高原

5月26日(金)午後2時 新燃岳の噴火警戒レベル2(火口周辺規制)から噴火警戒レベル1(活火山であることに留意)に引き下げられました。
登山道規制については、一部区間を除き、登山者の安全確保の観点から、必要な対策が整うまでの間これまでの立入規制が継続されます。

【気温】 8:00  13℃  天候( 晴れ 夕方から曇り  )

【霧島山火山情報】
○ 噴火警戒レベル及び噴火警報・噴火予報
・新燃岳:噴火警戒レベル1〈活火山であることに留意〉
・御 鉢:噴火警戒レベル1〈活火山であることに留意〉
・えびの高原(硫黄山)周辺:噴火警戒レベル2〈火口周辺警報〉

○ 火山性地震・火山性微動回数(鹿児島地方気象台提供。速報値のため修正することがあります。)
昨日(10月3日)
・えびの高原周辺の火山性地震の回数:1回 火山性微動の回数:0回
・新燃岳の火山性地震の回数:29回 火山性微動の回数:0回
・御鉢の火山性地震の回数:0回火山性微動の回数:0回
本日(7:00まで)
・えびの高原周辺の火山性地震の回数:0回 火山性微動の回数:0回
・新燃岳の火山性地震の回数:10回 火山性微動の回数:0回
・御鉢の火山性地震の回数:0回 火山性微動の回数:0回

※なお、確定値は火山活動解説資料として毎月(8~13日)公表されています。

○ 海抜1500m付近の風向風速  実況( 6:00)北西8m
  予測 ( 9:00)北2m (12:00)北東3m (15:00)北東4m (18:00)北東4m

○ コメント 硫黄山方向が隆起する傾斜変動は概ね停滞しています。
       新燃岳で火山性地震の回数が増えています。引き続き留意してください。

<噴火予報>

硫黄山の噴火警戒レベルについて リーフレット
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/level/PDF/level_552.pdf
火山活動解説資料のリンク先
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/monthly_vact.htm#v500
登山者向けの情報ページ(気象庁) http://www.jma.go.jp/jma/index.html
霧島山 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/505.html
新燃岳 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/551.html 
御鉢 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/550.html
宮崎地方気象台 http://www.jma-net.go.jp/miyazaki/
鹿児島地方気象台 http://www.jma-net.go.jp/kagoshima/

○ 交通規制 (  県道1号線(小林線)通行止め  )

霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002 (Lily)

10月3日(火)のえびの高原

2017年10月03日 | 日記

雨上がり、温かく感じる朝です。

5月26日(金)午後2時 新燃岳の噴火警戒レベル2(火口周辺規制)から噴火警戒レベル1(活火山であることに留意)に引き下げられました。
登山道規制については、一部区間を除き、登山者の安全確保の観点から、必要な対策が整うまでの間これまでの立入規制が継続されます。

【気温】 8:00  15℃  天候( 南の風 後 北の風 曇り ところにより朝夕 雨  )

【霧島山火山情報】
○ 噴火警戒レベル及び噴火警報・噴火予報
・新燃岳:噴火警戒レベル1〈活火山であることに留意〉
・御 鉢:噴火警戒レベル1〈活火山であることに留意〉
・えびの高原(硫黄山)周辺:噴火警戒レベル2〈火口周辺警報〉

○ 火山性地震・火山性微動回数(鹿児島地方気象台提供。速報値のため修正することがあります。)
昨日(10月2日)
・えびの高原周辺の火山性地震の回数:1回 火山性微動の回数:0回
・新燃岳の火山性地震の回数:23回 火山性微動の回数:0回
・御鉢の火山性地震の回数:0回火山性微動の回数:0回
本日(7:00まで)
・えびの高原周辺の火山性地震の回数:1回 火山性微動の回数:0回
・新燃岳の火山性地震の回数:7回 火山性微動の回数:0回
・御鉢の火山性地震の回数:0回 火山性微動の回数:0回

※なお、確定値は火山活動解説資料として毎月(8~13日)公表されています。

○ 海抜1500m付近の風向風速  実況( 6:00)北西11m
  予測 ( 9:00)北西5m (12:00)北3m (15:00)北東4m (18:00)北東4m

○ コメント 硫黄山方向が隆起する傾斜変動は概ね停滞しています。
      新燃岳で火山性地震の回数が増えています。引き続き留意してください。

<噴火予報>

硫黄山の噴火警戒レベルについて リーフレット
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/level/PDF/level_552.pdf
火山活動解説資料のリンク先
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/monthly_vact.htm#v500
登山者向けの情報ページ(気象庁) http://www.jma.go.jp/jma/index.html
霧島山 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/505.html
新燃岳 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/551.html 
御鉢 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/550.html
宮崎地方気象台 http://www.jma-net.go.jp/miyazaki/
鹿児島地方気象台 http://www.jma-net.go.jp/kagoshima/

○ 交通規制 (  県道1号線(小林線)通行止め  )

霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002 (わ)