えびのエコミュージアムセンター ~天候・火山・交通情報~

霧島のえびの高原にあるえびのエコミュージアムセンターのブログです。
毎朝更新。えびの高原へ出発前にチェック!

♪霧島連山登山道の情報♪

硫黄山 噴火警戒レベル1(活火山であることに留意) 新燃岳噴火警戒レベル2(火口周辺規制) 硫黄山と新燃岳の一部の範囲とそこへ至る登山道は規制が継続しています。 【登山ができる山】韓国岳・白鳥山・池巡り自然探勝路(不動池まで)・甑岳・高千穂峰・栗野岳・丸尾自然研究路・御池野鳥の森など  【登山規制継続中の山】硫黄山周辺・新燃岳周辺 <登山者は通常通り、事前に天気や登山道、火山の状況について調べ、安全対策をしたうえでお楽しみください。 また入山に際しては登山届を出しましょう。>

8月31日のえびの高原

2013年08月31日 | 日記

今日のえびの高原は台風から変わった温帯低気圧の影響で荒れた天気です


朝から雨が降り続き、濃い霧が漂っています。時おり強い風が吹いて松の枝を揺らしています。

こんなお天気ですが、霧島市の子供たちが遊びに来てくれました。
野外での活動は中止でしたが、館内の見学や
ジオガイドさんによるレクリエーションを楽しんでいらっしゃいました。


昨日のチョウの写真の続きです。

ツマグロヒョウモンのオス


ツマグロヒョウモンのメス


イチモンジセセリ


モンシロチョウ(写真は8月27日撮影)

青空が恋しくなってきました

【新燃岳情報】
○新燃岳上空の風向き
 実況(3:00)南西23m
 予測(9:00)南西23m
   (12:00)西16m
   (15:00)西11m
   (18:00)西10m
○30日の火山性地震の回数 0回
    火山性微動の回数 0回
○火山の状態(山体のふくらみ)大きな変化なし
○最近起こった噴火 平成23年9月7日6:00
----------------------
霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002

8月30日のえびの高原

2013年08月30日 | 日記

今日のえびの高原は雨。
早くも台風の影響で時おり雨風が強くなります

道路向かいのレンジャーにトンボやチョウの名前を教えてもらいました。

ウラギンヒョウモン


ジャノメチョウ


ヒメアカタテハ


手乗りトンボ、ではなくおそらくタカネトンボだそうです。(写真は8月27日に撮影)

センターに閉じ込められて弱っていましたが、このあと元気に飛んでいきました。

----------------------
霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002

8月24日のえびの高原

2013年08月24日 | 日記

今日のえびの高原はくもり
時おりざっと雨が降ったり、青空がのぞいたり不安定な天気です。
お昼の気温が25℃と、ひんやりしています。


甑岳のススキの様子。(8月23日宮崎県パトロール員撮影)
今は3割位のススキの穂が出ているとのことです。


新商品のご案内です。
えびの市鹿協会製のベルト、1本7,500円です。
軽くて柔らかな鹿革製でおススメです。
茶色も入荷予定です。

【新燃岳情報】
○新燃岳上空の風向き
 実況(3:00)南西12m
 予測(9:00)西11m
   (12:00)西11m
   (15:00)西11m
   (18:00)西11m
○23日の火山性地震の回数 0回
    火山性微動の回数 0回
○火山の状態(山体のふくらみ)大きな変化なし
○最近起こった噴火 平成23年9月7日6:00
----------------------
霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002

8月22日のえびの高原

2013年08月22日 | 日記

今日のえびの高原は午前中雨が降りましたが、お昼からは晴れてきました

アマチュアのシンガーソングライター、夢蔵さんがオリジナルCD、
『乾杯!えびの高原』を持ってきてくださいました。

山登りや霧島の自然を歌ったすてきな歌です。


館内に設置させていただきましたので、どうぞお聞きください
またCDは1枚500円で販売しております。


ススキの穂が風に揺れています。
『広報えびの8月号』の「ふるさと散歩」はススキについてご紹介しています。

えびの市HPに掲載されていますので記事と合わせてご覧くださいませ。
表紙は、リニューアルオープン式典でも演奏をしてくださった、えびの太鼓のYさんですね

【新燃岳情報】
○新燃岳上空の風向き
 実況(3:00)南9m
 予測(9:00)南7m
   (12:00)南6m
   (15:00)南7m
   (18:00)南7m
○21日の火山性地震の回数 1回
    火山性微動の回数 0回
○火山の状態(山体のふくらみ)大きな変化なし
○最近起こった噴火 平成23年9月7日6:00
----------------------
霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002

8月19日のえびの高原

2013年08月19日 | 日記

今日のえびの高原は晴れ
真っ青な空です。


キク科アザミ属のキリシマアザミが咲いています。
黒っぽいジャノメチョウの姿が増えてきました。


えびのエコミュージアムセンターの本棚に新しい本が加わりました。
加藤則芳氏の『ロングトレイルを歩く』
田川日出夫氏の『生物の消えた島』など。
ごゆっくりご覧ください


新商品のご案内です。
えびの市鹿協会製「鹿革ブックマーク」
1個350円で販売しております。

【新燃岳情報】
○新燃岳上空の風向き
 実況(3:00)東9m
 予測(9:00)南東7m
   (12:00)南東8m
   (15:00)南東8m
   (18:00)東9m
○18日の火山性地震の回数 0回
    火山性微動の回数 0回
○火山の状態(山体のふくらみ)大きな変化なし
○最近起こった噴火 平成23年9月7日6:00
----------------------
霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002



8月18日のえびの高原

2013年08月18日 | 日記

今日のえびの高原は午前中小雨がぱらつきましたが
午後には回復し青空が広がりました
日曜日とあってたくさんの方がお越しくださいました。


午後、つつじが丘より。ノリウツギがきれいです。


ツルニンジンの花が咲いています。
キキョウ科ツルニンジン属の風変わりな花で
えびの高原ではあまり見かけません。

高千穂河原の中岳中腹探勝路では毎年見かけるものでしたが
噴火後はどうなっているでしょうか?

【新燃岳情報】
○新燃岳上空の風向き
 実況(3:00)南東8m
   (9:00)南東6m
   (12:00)南東6m
   (15:00)南東7m
   (18:00)東8m
○17日の火山性地震の回数 0回
    火山性微動の回数 0回
○火山の状態(山体のふくらみ)大きな変化なし
○最近起こった噴火 平成23年9月7日6:00
-----------------------
霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002

8月17日のえびの高原

2013年08月17日 | 日記

今日のえびの高原は晴れ
風があり、涼しさを感じる1日です。


ススキの穂が目につきはじめました。


木陰でピクニックをされている方も多いです。


8月17日の南日本新聞の情報誌フェリアに解説員のことが掲載されました。
ありがとうございます。

どうぞお気軽に声をおかけくださいませ。
皆さまのお越しをお待ちしております。

【新燃岳情報】
○新燃岳上空の風向き
 実況(3:00)東1m
 予測(9:00)南東4m
   (12:00)南東3m
   (15:00)東3m
   (18:00)東3m
○16日の火山性地震の回数 1回
    火山性微動の回数 0回
○火山の状態(山体のふくらみ)大きな変化なし
○最近起こった噴火 平成23年9月7日6:00
----------------------
霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002

8月15日のえびの高原

2013年08月15日 | 日記

今日のえびの高原はくもり
夕方になって雷がなりはじめました

朝9:00の気温は23℃。どうぞ涼みにいらっしゃってくださいね



今日もたくさんの方がお越しになっています。


鹿児島大学総合研究博物館・鹿児島大学大学院連合農学研究科の本村様より
著作などの書籍をご寄贈頂きました。
展示室内の本棚に設置させていただきましたので、どうぞご覧くださいませ

・鹿児島県自然愛護協会発行『Nature of Kagoshima』VOL.35~39
・鹿児島大学総合研究博物館発行『硫黄島・竹島の魚類』
・     〃        『Fishes of Yaku-shima Island』

ありがとうございます

また、新製品のご案内です。

北海道地図株式会社作成のポスター、『ジオ・アート霧島』
1枚1,000円で販売しております。

【新燃岳情報】
○新燃岳上空の風向き
 実況(3:00)南西2m
 予測(9:00)南東2m
   (12:00)南東2m
   (15:00)南東2m
   (18:00)南東2m
○14日の火山性地震の回数 0回
    火山性微動の回数 0回
○火山の状態(山体のふくらみ)大きな変化なし
○最近起こった噴火 平成23年9月7日6:00
----------------------
霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002

8月13日のえびの高原

2013年08月13日 | 日記

今日のえびの高原はくもり
16:00になって、雷がごろごろなっています


お盆休みに入り、ご家族や子供たちのご利用が多くなっています。
今日は出前授業でお会いした子供たちが、声をかけてくださって
嬉しく思うことでした


くもりの今日は最高気温が28℃。涼しくてほっとします。
えびの高原ではお盆を過ぎるとススキの穂が出はじめます。
ちょっと気が早いですが、ついつい探してしまいます。

本日16:50~のKTSスーパーニュースの中で18:30頃~、
新井気象予報士さんの自由研究特集で霧島での様子が放映されます。
また、15日に16:00~のゆうテレの中で再放送されるそうです。
どうぞご覧くださいませ

【新燃岳情報】
○新燃岳上空の風向き
 実況(3:00)西2m
 予測(9:00)東1m
   (12:00)東1m
   (15:00)南東1m
   (18:00)南1m
○12日の火山性地震の回数 0回
    火山性微動の回数 0回
○火山の状態(山体のふくらみ)大きな変化なし
○最近起こった噴火 平成23年9月7日6:00
-----------------------
霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002

8月11日のえびの高原

2013年08月11日 | 日記

今日のえびの高原はくもりのち夕立ち。
14:00の気温が31℃と山麓に比べれば涼しいのですが、
えびの高原では例年にない暑さです

トンボがたくさん飛んでいます。

この真っ赤なトンボはネキトンボでしょうか。


モウセンゴケの花が咲いています。
モウセンゴケは食虫植物で、葉に腺毛があり先端から粘液を出して虫をとらえ、
腺毛は虫を押さえつけるようにゆっくりと曲がり、消化酵素を分泌します。
(山渓ハンディ図鑑『野に咲く花』より引用)

5mmくらいのかわいらしい白い花を咲かせています。

【新燃岳情報】
○新燃岳上空の風向き
 実況(3:00)北西2m
 予測(9:00)北東1m
   (12:00)東2m
   (15:00)南東1m
   (18:00)東1m
○10日の火山性地震の回数 0回
    火山性微動の回数 0回
○火山の状態(山体のふくらみ)大きな変化なし
○最近起こった噴火 平成23年9月7日6:00
----------------------
霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002