えびのエコミュージアムセンター ~天候・火山・交通情報~

霧島のえびの高原にあるえびのエコミュージアムセンターのブログです。
毎朝更新。えびの高原へ出発前にチェック!

♪霧島連山登山道の情報♪

硫黄山 噴火警戒レベル1(活火山であることに留意) 新燃岳噴火警戒レベル2(火口周辺規制) 硫黄山と新燃岳の一部の範囲とそこへ至る登山道は規制が継続しています。 【登山ができる山】韓国岳・白鳥山・池巡り自然探勝路(不動池まで)・甑岳・高千穂峰・栗野岳・丸尾自然研究路・御池野鳥の森など  【登山規制継続中の山】硫黄山周辺・新燃岳周辺 <登山者は通常通り、事前に天気や登山道、火山の状況について調べ、安全対策をしたうえでお楽しみください。 また入山に際しては登山届を出しましょう。>

12月31日のえびの高原

2013年12月31日 | 日記

今日のえびの高原はくもり時々晴れ
韓国岳の樹氷は溶けずに残っています。
駐車場周辺の雪はほとんど溶けましたが、韓国岳登山道には積雪があります。


スケート場

広報えびの12月号が発行されました。
裏表紙の『高原図鑑』今回は雪と氷についてご紹介しています。
えびの市HP(←クリックしてください)に掲載されていますので、特集記事などと合わせてご覧くださいませ。

今年は7月20日にリニューアルオープンし、これまで以上に多くの方にお立ち寄り頂きました。
心より御礼申し上げます。
よいお年をお迎えください。

【気温(駐車場調べ)】8:00 0℃ 14:00 4℃

【新燃岳情報】
○新燃岳上空の風向き
 実況(3:00)西21m
 予測(9:00)西13m
   (12:00)西12m
   (15:00)西12m
   (18:00)西13m
○30日の火山性地震の回数 0回
    火山性微動の回数 0回
○火山の状態(山体のふくらみ)大きな変化なし
○最近起こった 平成23年9月7日6:00
------------------------
霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002

12月30日のえびの高原

2013年12月30日 | 日記

今日のえびの高原はくもり
時折雪が舞う寒い日でした。


今朝は昨夜降った雪がうっすらと積もっていました。
朝早くから登山者の姿が。
お昼頃からはスケート場へ行かれるご家族などでにぎわっていました。

【気温(駐車場調べ)】8:00 -3℃ 14:00 2℃

【新燃岳情報】
○新燃岳上空の風向き
 実況(3:00)西15m
 予測(9:00)西12m
   (12:00)西12m
   (15:00)西12m
   (18:00)西12m
○29日の火山性地震の回数 0回
    火山性微動の回数 0回
○火山の状態(山体のふくらみ)大きな変化なし
○最近起こった噴火 平成23年9月7日6:00
------------------------
霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002

12月29日のえびの高原

2013年12月29日 | 日記

今日のえびの高原はくもり
昨日夜はほとんど雪は降らなかったようで、ひと安心でした。
今日は15:00頃から雪が降り始めています


スケート場は冬休みの子供たちやご家族などでにぎわっています

【気温(駐車場調べ)】8:00 -7℃ 14:00 -1℃

【新燃岳情報】
○新燃岳上空の風向き
 実況(3:00)北西14m
 予測(9:00)北西13m
   (12:00)北西12m
   (15:00)西13m
   (18:00)北西12m
○29日の火山性地震の回数 0回
    火山性微動の回数 0回
○火山の状態(山体のふくらみ)大きな変化なし
○最近起こった噴火 平成23年9月7日6:00
----------------------
霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002

12月28日のえびの高原

2013年12月28日 | 日記

今日のえびの高原は晴れのちくもり
時折雪が降っています。今夜は雪が積もりそうです


今日の韓国岳山頂から見た霧島連山です。
(手前から獅子戸岳、新燃岳、高千穂峰)
山頂は風が強く、じきに雲の中に隠れてしまいました。
登山道は積雪は数㎝でしたが、溶けた雪が凍りつき滑りやすい状態です。
軽アイゼンやストックのご用意をおすすめします。


韓国岳8合目付近から見た大浪池。
奥に光って見えるのは錦江湾です。
3合目より上は樹氷もびっしりついていてきれいでした。とても寒かったです

えびのエコミュージアムセンターは年末年始も休まず開館しております
  皆さまのお越しをお待ちしております。

また、えびの高原キャンプ村は12月20日~1月10日の間、開村されています。


【気温(駐車場調べ)】8:00 -6.5℃ 14:00 -1℃

【新燃岳情報】
○新燃岳上空の風向き
 実況(3:00)北西21m
 予測(9:00)北西16m
   (12:00)北西16m
   (15:00)北西15m
   (18:00)北西13m
○27日の火山性地震の回数 0回
    火山性微動の回数 0回
○火山の状態(山体のふくらみ)大きな変化なし
○最近起こった噴火 平成23年9月7日6:00
-----------------------
霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002



12月25日のえびの高原

2013年12月25日 | 日記

クリスマスの今日は穏やかに晴れていました
写真はつつじヶ丘から見た韓国岳です。

今朝は8:00の気温が-8℃!
本格的に寒くなってきました。

昨日の不動池。うっすら氷がはっています。
登山者からの情報では今日は白紫池には一面氷がはっていたそうです


シカたちは寒くないのでしょうか?
手前はメスジカ、後ろは若いオスジカです。

【気温(駐車場調べ)】8:00 -8℃ 14:00 6℃

【新燃岳情報】
○新燃岳上空の風向き
 実況(3:00)北東4m
 予測(9:00)南西2m
   (12:00)南西5m
   (15:00)南西6m
   (18:00)南7m
○24日の火山性地震の回数 1回
    火山性微動の回数 0回
○火山の状態(山体のふくらみ)大きな変化なし
○最近起こった噴火 平成23年9月7日6:00
-----------------------
霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002

12月23日のえびの高原

2013年12月23日 | 日記

今日のえびの高原はくもり
時折小雪が舞う寒い一日でした。


昨日ほどではありませんがたくさんの方がお越しになりました。


センターの前にはかわいい雪だるまの家族が作られていました

【気温(駐車場調べ)】8:00 -3℃ 14:00 4℃

【新燃岳情報】
○新燃岳上空の風向き
 実況(3:00)北西10m
 予測(9:00)北4m
   (12:00)北3m
   (15:00)北3m
   (18:00)北2m
○21日の火山性地震の回数 0回
    火山性微動の回数 0回
○火山の状態(山体のふくらみ)大きな変化なし
○最近起こった噴火 平成23年9月7日6:00
-----------------------
霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002

12月22日のえびの高原

2013年12月22日 | 日記

今日のえびの高原は快晴
えびの高原に至る道路はチェーン規制となっていましたが、
連休中日とあってたくさんの方がお越しになりました。
スケート場もにぎわっていました。

登山者からの情報では韓国岳の積雪は10cm弱、
吹き溜まりでは20cmということです。
軽アイゼンやストックを用意されている方が多いです。


韓国岳山頂から見た樹氷と連山
(手前から獅子戸岳、新燃岳、高千穂峰)(伊藤英治さん撮影)


六観音御池は鏡のようになってとてもきれいだったそうです。(伊藤英治さん撮影)

登山道情報と写真をご提供頂き、ありがとうございます。

※お詫び※
本日えびの高原内の施設の電話が回線の不具合により不通となっています。
復旧までご迷惑をおかけ致します。

【気温(駐車場調べ)】8:00 -4℃ 14:00 2℃

【新燃岳情報】
○新燃岳上空の風向き
 実況(3:00)北西10m
 予測(9:00)北4m
   (12:00)北3m
   (15:00)北3m
   (18:00)北2m
○21日の火山性地震の回数 0回
    火山性微動の回数 0回
○火山の状態(山体のふくらみ)大きな変化なし
○最近起こった噴火 平成23年9月7日6:00
-----------------------
霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002

12月21日のえびの高原

2013年12月21日 | 日記

今日のえびの高原はくもり
短時間だけ韓国岳にかかっていた雲がとれたところをパチリ
雪と樹氷で真っ白です。

えびの高原で積雪3~6cm位、
登山者からの情報では韓国岳登山道は8cm位積雪があったそうです。

子供たちがさっそく雪だるまを作ってくれました。


雪が積もるといろんな足跡が残ります。
これはテンでしょうか、手前の段差を登って歩いていったみたいです。

【気温(駐車場調べ)】8:00 -4℃ 14:00 -1℃

【新燃岳情報】
○新燃岳上空の風向き
 実況(3:00)北西20m
 予測(9:00)北西6m
   (12:00)北西13m
   (15:00)北西11m
   (18:00)北12m
○20日の火山性地震の回数 0回
    火山性微動の回数 0回
○火山の状態(山体のふくらみ)大きな変化なし
○最近起こった噴火 平成23年9月7日6:00
----------------------
霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002

12月18日のえびの高原

2013年12月18日 | 日記

今日のえびの高原は午前中雨と風の大荒れの天気でしたが
次第に回復し、夕方には韓国岳が姿を現し、夕焼けで赤く染まっていました。


西の空は不思議な色合い。


高千穂河原の周辺にはツルマサキの実がたくさんなっています。
ぱっと目を引きますね。

【気温(駐車場調べ)】8:00 3℃ 14:00 5℃

【新燃岳情報】
○新燃岳上空の風向き
 実況(3:00)西6m
 予測(9:00)南西4m
   (12:00)南2m
   (15:00)南東5m
   (18:00)東10m
○16日の火山性地震の回数 0回
    火山性微動の回数 0回
○火山の状態(山体のふくらみ)大きな変化なし
○最近起こった噴火 平成23年9月7日6:00
------------------------
霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002


12月16日のえびの高原

2013年12月16日 | 日記

今日のえびの高原はくもり
エコミュージアムセンターの周辺に雪はありませんが
韓国岳には雪が溶けずに残っています。


昨日『霧島山緑の少年団』の皆さんがえびの高原から韓国岳を描いた絵を持ってきてくださいました。
1月30日まで展示しております。
夏に描いた緑が鮮やかな韓国岳の絵、とても素敵に描かれていますのでぜひご覧ください

--------------------
霧島錦江湾国立公園・霧島ジオパーク
えびのエコミュージアムセンター
宮崎県えびの市えびの高原
TEL:0984-33-3002