goo blog サービス終了のお知らせ 

EBI印 近隣探索日記

休みの度に、近場をウロウロしては写真をパチリ。
徒然に撮った写真をUPしつつ、ゆるゆる更新します。

石巻市 大島神社

2020年09月20日 14時08分23秒 | 神社仏閣探索
仕事で、久しぶりに北上川沿いへ。

すると、目についたのが大島神社。

遠くから見えないはずの拝殿が見える。
近くまで行ってみると、数メートルかさ上げされて、拝殿と本殿が新しくなっている。



石巻総鎮守、大島神社。

現在、かさ上げ整備中。

震災で、この付近は北上川を逆流してきた津波で大被害。
そのためにかさ上げし、再建してるのだろう。

拝殿横の小山は、かさ上げのおかげで、拝殿の屋根より低くなってしまった。



今、大島神社より上流部のかさ上げが行われている。

いつまで続くんだろうな~。

仙台市 石留神社

2020年09月17日 20時44分53秒 | 御朱印
二柱神社の末社で、お願いすると御朱印をいただける石留神社。

二柱神社から、徒歩数分。
七北田川の土手を歩くとすぐ。


そばには、ベガルタ仙台のホームのサッカー場が見える。
試合中に横を通ると、地鳴りのような歓声が聞けた(コロナ前)


土手の道には・・・・・

長閑だ・・・・・・・








その昔、七北田川を白馬で渡る志波彦神が、川を渡る途中に馬が川底の石につまずき落馬し、冠を川に流してしまった。
怒った神が、家来の神々に、川底の石を両岸に拾い上げさせ、これより下流には石があってはならないと見張りの神を置きました。
これが、石留明神といわれる。



二柱神社の社務所でいただいた石留神社の御朱印。