goo blog サービス終了のお知らせ 

EBI印 近隣探索日記

休みの度に、近場をウロウロしては写真をパチリ。
徒然に撮った写真をUPしつつ、ゆるゆる更新します。

名取市 館腰神社

2017年04月27日 19時53分58秒 | 御朱印
まだまだ桜が満開だった16日の訪問。

811年、弘法大師が京都伏見稲荷社分霊したことが由来。
竹駒神社の姉神として崇敬されている由緒ある神社。



満開の桜が綺麗だった。




灯篭が変わってた。

お参りした後御朱印をいただきました。

塩釜神社 花まつり

2017年04月25日 20時04分43秒 | 神社仏閣探索
日曜日は塩竃神社の花まつり。
午後の訪問だったので、神輿はどうかと思ったが、着いた時にちょうど目の前に。



表参道から降りてきて、市内を練り歩く。


神輿が出ているので 神社は留守。
花まつりなので、桜見物だけでもと。

桜はまだある。



お花見の人もちらほら。



染井吉野はもう終わりかけだが、まだ楽しめる。

薄い色のウコン桜は見頃。

薄い緑色の御衣黄はまだ咲いてもいなかった。



今週末は駆け足で、あちこち桜見物でした。

花降る街仙台

2017年04月24日 20時42分08秒 | 日記
コーヒーを買うだけでヘロヘロになったが、本来の目的は「花降る街仙台」
県庁の前の広場で行われていた。

こちらでは、ワインの飲み比べをやっていた。
さすがにアルコール類には、長蛇の列はなし。
お陰で、こっちはまったりした雰囲気





この中から、数本選び花束を作ることができるみたいだ。

出来上がると、肩掛けのバックに入れてくれる。
沢山の人が、肩から花を下げ、これで街歩き・・・・・花降る街・仙台。
なるほどね~。


私は、ウロウロしてたので、完成品しか見てない。

TOHOKU COFFEE STNDO FES17

2017年04月23日 21時23分17秒 | 
仙台の勾当台公園を中心に、イベントが。
前回はまったりした、いい感じのイベントだったので、嬉々として出かけてみた。
数か所に分かれて、嫁一押しの「花降る街仙台」も県庁前で行われていた。

定禅寺通りのグリーンベルトではコーヒーの店が・・・・・・
通りにコーヒーの香り。
前回とは、打って変わって。

激混み。

ゆっくりコーヒーって雰囲気ではない。

コーヒーの飲み比べチッケト、5枚1000円。買わなければよかった。
どの店も長蛇の列。
飲み比べどころの話じゃない。
一軒ごとにかなり時間がかかる。
ある店で聞くと、一人で五軒分並んだら数時間かかるって。
納得。

なので、二人で手分けして二軒。
そこで、三杯と二杯。
小さな紙コップでいただく。
これ以上は並びたくない。
この場所での開催はもう無理な感じ。
次回、広いところでの開催じゃなければ、もういいやって感じのイベントになってしまった。
前回も、クレームがあったらしいのに、今回はもっとひどい事に。

お店の方は、丁寧にコーヒーを淹れてくれてるのに。
忙しさにせいにして、アバウトな店もあったけどね。

残念。