goo blog サービス終了のお知らせ 

EBI印 近隣探索日記

休みの度に、近場をウロウロしては写真をパチリ。
徒然に撮った写真をUPしつつ、ゆるゆる更新します。

福島県本宮市 人取り橋古戦場跡。

2018年10月10日 20時15分29秒 | 日記
伊達政宗の激戦の地、人取り橋古戦場。

伊達軍7000に対して佐竹・葦名他の連合軍30000。

この地で伊達家の敗色濃厚な戦況で、政宗を逃すため家臣鬼庭左月斎が殿を務め、人取り橋を渡り討ち死に。



今は国道4号線の横、田んぼの中にひっそりと建つ。

大河ドラマ「独眼竜正宗」では鬼庭左月をいかりや長介が熱演してたな~。


直ぐそばにあった橋が人取り橋かと思ったが。

茂庭橋だった。

茂庭は左月の家督、綱元が秀吉の命によって鬼庭から茂庭にと改めた姓。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿